こっそりHの感度もアップしちゃうかも?驚くほど膣の締まりがよくなる⁉︎ポーズで準備万端に!【おうちで妊活ウミヨガ】

”妊娠力が高まる”と妊活女子に人気のウミヨガ。妊娠しやすい体に導くウミヨガ・オリジナルのポーズのなかから、膣の締まりをよくし、感度アップが期待できるポーズをご紹介。
血行をよくし、体のすみずみまで栄養や酸素を行き渡らせます。子宮内への血流量も増え、冷えも改善。体を整えて、赤ちゃんを迎える準備をしていきましょう。
「妊活ウミヨガ」とは?
「生徒さんの妊娠率は驚きの9割超」という奇跡のヨガメソッド、ウミヨガ。考案者はこれまで40年にわたり、1万人近くを指導&体質改善を行ってきた関西のカリスマトレーナー木下由梨さん。
「ウミヨガを始めると妊娠できる!」と口コミで評判を呼び、妊娠希望の女性たちの駆け込み寺的な存在に。心身ともに緊張状態にある妊活中の女性たちをリラックスさせ、自分の体の声を聞きながら気持ちの良いポーズや呼吸を見つけて行くのがウミヨガです。
関連リンク:すきま時間のワンポーズで全身に血液をめぐらせよう!すぐトライ
妊活ウミヨガを始める前に気をつけたいポイント
●午前中に行うのが◎。食後は2時間以上あけて
できれば朝に実践するのがおすすめ。体の目覚めがよくなり、一日じゅうフレッシュな気分で過ごせます。また、食後は消化器官に血液が集中しているので、2時間以上たってからがベスト。排便・排尿もすませておきましょう
●生理中でもOK。妊娠の可能性がある場合は呼吸法だけ行いましょう
生理中にしてもかまいません。ただし、体調がすぐれないときは無理にポーズをとらず、呼吸法のみでも十分です。また、妊娠の可能性があるときも同様に呼吸法をする程度に。
●ヨガマットがない場合は畳やカーペットの上でも大丈夫
ヨガマットがない場合は、畳やカーペットの上でOKです。フローリングの床の上で行う場合は、少し厚めのバスタオルなどを敷くとよいでしょう。
膣の締まりが驚くほどよくなる!感度アップのポーズ
息を吸いながら肛門を締めておしりを上げ、吐きながら肛門をゆるめて下げます。
繰り返すだけで膣の締まりがよくなり、感度アップ!
★目安の回数:7回
①おむけからスタート。頭の後ろで手を組んで
あおむけになり、頭の下で両手を組み、足は腰幅に開きます。
②かかとはおしりに引き寄せる
ひざを立て、かかとをおしりにしっかりと引き寄せます。
\POINT/
両足は床につけ平行におく。仙骨が床についているのを感じて
③おしりをつき上げ、ひざを直角に
息を吸いながら肛門を引き締めておしりを上げ、太ももと床が平行になるようにひざを直角に曲げます。
この体勢をキープします。
\POINT/
肛門を引き締める
④床ギリギリのところまでおしりを下ろしてキープする
息を吐きながら肛門をゆるめ、おしりからゆっくりと下ろし、床につく直前のところでキープします。
③〜④をくり返します。
\POINT/
おしりは床につけない
⑤ゆっくりと全身を伸ばし脱力してリラックス
③〜④を7回くり返したあと、息を吐きながら、おしりを床につけ、全身の力を抜いて足と手を伸ばします。
この記事のあとに読まれています
関連タグ





- 24時間
- 月間
-
1「ダメなら離婚」も頭をよぎった不妊治療。妊娠するまでに6年間、かかったお金は400万。わたしたち夫婦はいま幸せです2「……え?」妊娠していないことが分かった日、友人から届いたメールがエグかった。職場では上司からの嫌味も…妊活しんどい!【わたしの不妊治療記録】3【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!4Love Me Doのマンスリー授かり星占い【12月】12星座別/黄金のりんごがHappyを引き寄せる!5「子どもをあきらめたあとのほうがつらかった」その後、起こったのは人生観を変える出来事【リアルストーリー/子どものいない女性の生き方】6「あれ、太った…?」のあとに言われた言葉にショック!内容とは?笑ってごまかしたけど、悲しくて、悔しくて…【悪気のないひと言への対応】7死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜8体外受精の朝、夫の出張先でプチ事件!「あんたはマシやろ。はよ出して!」【福岡タレント とんこっちゃん・ふじ子/妊活&不妊治療体験記】9【予約のとれない西洋占星術家】12星座別12月のラッキーカラー&ラッキーパーソンを発表します!10女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2「子どもをあきらめたあとのほうがつらかった」その後、起こったのは人生観を変える出来事【リアルストーリー/子どものいない女性の生き方】3靴下って脱ぐの?恥ずかしかった、冷たくてビクッ!100人に聞いた「初めての内診台と経腟エコー」何を着ていった?カーテンはあった?体験談も4死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜5女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】6妊娠検査薬陽性の判定線の見分け方!線が薄い場合は?【不妊治療専門医監修】7【注目マンガ第2話】「きっとそうだ。だから私、妊娠しないんだ…」BLマンガ家が不妊治療にトライしました8「ダメなら離婚」も頭をよぎった不妊治療。妊娠するまでに6年間、かかったお金は400万。わたしたち夫婦はいま幸せです9【近畿エリアで子宝祈願】子宝スポットでもあり強力なパワスポでもある2府5県の神社&お寺10【完全マンガ化】きょう、 ふたりの新たなチャレンジが始まる!はじめての体外受精/初診は生理中はNG?