妊活のこと、治療のこと、だれかに話したい!漢方薬局でカウンセリングを初体験しました【子宝漢方・一陽館薬局】

漢方薬に興味はあるものの、何となく敷居が高そう…と感じていませんか?実は漢方薬局は妊活中の女性にとって、とても心強い味方なんです。
漢方薬局でのカウンセリングの様子、ご紹介します。
妊活初心者のための漢方Q&A
Q 漢方とサプリメント、何が違うの?
A…体に必要なものを自分の体でつくれるようにととのえていくのが漢方
サプリメントは必要な成分を直接体に補給するもの。漢方はいくつかの生薬を組み合わせ、弱った体の働きを改善することを目的とします。妊娠するために必要なホルモンなどを、自分の体でつくれるようにするが漢方なのです。
Q 費用や効果はどのくらい?
A…1カ月3万円台のかたが多いです
漢方は続けることが大切。一陽館では続けられる予算に合わせて、最適な漢方を提案しています。1カ月3万円台というかたが多いですが、キャンペーンなどもありますので、まずは相談してみてください。
効果は個人差があるため一概には言えませんが、体質の改善を感じるには、半年以上は続けてほしいです。
Q クリニックでの治療と併用していい?
A…もちろんOK。併用した方が治療にもプラスに
漢方はクリニックの不妊治療と併用することができます。むしろ、併用してたほうが、治療においてよりプラスに働くと思います。タイミング法、体外受精など、どの段階の治療でも併用できますから、気軽にトライを。
Q 漢方は味がおいしくないのでは?
A…実際に飲むと「飲みやすい」という人がほとんど
漢方には「苦い」「においがムリ」など、漠然としたネガティブイメージをもつ人が多いのですが、実際に飲むと「思っていたより飲みやすい」という声が多いです。一陽館では試飲し、味も含めて続けられるかどうか確認ができます。
一陽館薬局 学園前店でカウンセリング初体験!
カウンセリングを受けたのは…
妊活歴/ 1年2カ月 千里さん(31歳)
昨年、子宮内膜ポリープを切除し、現在はタイミング法にトライ中。排卵はあるものの、黄体ホルモンが少ないと指摘されたことがあり、現在も基礎体温はバラバラで二相にならない状態。夫は精液検査がうまくいかず、悪い結果に落ち込んでしまい、再検査ができていない。医師からは人工授精へのステップアップを提案されている。
①まずカウンセリングシートに記入
相談の前にまずはカウンセリングシートに記入します。不妊歴や治療歴、生理の周期や様子、睡眠や食欲に関する質問などがあります。「生理周期に乱れがあることを記入しました」
「以前、新型コロナにかかったとき、漢方で咳がかなりよくなったので、いいイメージがあります」
②個室でゆっくりとカウンセリング
「夫がうまく採精できなかったこともあって、結果が悪く、一度しか精液検査ができていません。」と千里さん。それに対し、かしたに先生は、「今はまず、千里さんの生理周期をととのえることを考えましょう。そうすれば黄体ホルモンや基礎体温も安定し、妊娠に必要な条件がそろいます」とアドバイス。
「生理周期に乱れがあり、経血にかたまりがまじることもあるようですから、漢方的には血のめぐりが滞っている状態だといえます。現在行っているタイミング法を生かすためにも、一度自分の体に目を向けて、体質を改善することを考えてみては?」と先生。
③体質や不妊の状況にあった漢方を処方
千里さんの状態を見て、先生は「瘀血(おけつ)」という体質に原因があると判断。
「漢方で瘀血を改善して、血のめぐりをととのえれば、生理周期も安定し日常生活が快適になるでしょう。今後、治療をすすめるうえでも、体が安定しているほうがうまくいくことが多いんです。パートナーには無理に検査を要求せず、今は毎日機嫌よく過ごしてもらうことを第一に」と先生。
最後に飲みやすく続けやすい「桃福宝(とうふくほう)」のお試しセットを提案。
妊活カップルに人気!一陽館薬局オリジナルの「桃福宝」
「桃福宝」は一陽館薬局の長年のカウンセリング経験をもとに、漢方的な考え方で開発されました。
はぐくむ力を養う「赤珠(あかだま)」、授かる力をつくる「黒珠(くろだま)」、授かる基礎体力を育む「碧珠(あおだま)」があります。
初カウンセリングを受けてみて…
先生に指摘されたことは、「見透かされているのかな」と感じるくらい、そのとおりだと思うことばかりでした。
生理周期や冷えのことなど、私の体質についてくわしく知ることができたのは、本当によかったです。実は、病院ではステップアップをすすめられて、でも夫は前向きではなくて…と板挟みになって悩んでいたんです。
先生から、まずは私の体質改善をすること、夫への対応のアドバイスなどをもらい、気がラクになりました!
一陽館薬局
かしたに陽子先生プロフィール
豊富な経験による適切なカウンセリングで支持を得ている。1999年正倉館薬局、2004年に一陽館薬局 八木本店を開局。17年に一陽館薬房 学園前店を開業。著書に『30才からの子宝健康法』がある。
電子書籍でお手軽に読める!
かしたに陽子先生の授かりアドバイスと漢方メソッドが詰まった、最新著書『ストレスフリーな妊活で授かりたい』。電子書籍サイトにて購入可能です。
『ストレスフリーな妊活で授かりたい』
▷▷Amazonで見る
▷▷楽天で見る
子宝漢方で実績のある「一陽館薬局」
スタッフはみな女性なので安心
一陽館薬局のスタッフは全員女性です。妊活の悩みは、生理のことや体のことなどデリケートで打ち明けにくい内容も多いですが、女性同士なので安心。気持ちも理解してもらいやすく、気兼ねなく相談することができます。
プライベートな雰囲気で相談しやすい
清潔感あふれる、やわらかな雰囲気の店内。相談スペースは、1階の奥と2階に設けられています。2カ所とも相談中はほかのお客さまに会うことはないため、個室感覚で他人の目を気にせずに話をすることができます。
Zoomや電話での相談も可能です
一陽館薬局の子宝相談は、来店だけでなく、Zoomなどのオンラインや電話相談もできるので、遠方に住んでいるかたもOK。特にZoomは自宅にいながら話せるので、仕事で多忙なかたや、カップルでの参加もしやすいと好評です。
関連タグ
『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。





- 24時間
- 月間
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも3【あかほし会員限定プレゼント】卵の研究から生まれた妊活サポート食品「ウムリン配合umu」を抽選で10名様に!432歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】5【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】6【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします7「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開85月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】9【12星座】2025年4月の全体運・授かり運・パートナーへのアドバイス|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い10気づいたら39歳に。自然妊娠を目指していたけれどアラフォーの壁に直面!|大堀恵さん2人目妊活【前編】
-
1「赤ちゃんが欲しい!」男性不妊が原因の夫婦が顕微授精にトライ【胚培養士ミズイロ】2【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3
会員限定
4『情熱大陸』で紹介されていた「ICSI」って何?全国から患者さんが続々!加藤レディスクリニック院長に聞く5【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも632歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】7【水瓶座】2025年3月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い8【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】9「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開10『情熱大陸』で話題に! 加藤レディスクリニックの培養士さんに聞く「大切な受精卵を託す培養士の仕事」