40歳で授かった手島優さん「この日に入籍しよう!」の1カ月前から妊活をスタートしたワケ

バラエティ番組やYouTubeで活躍する手島優さんが、40 歳で妊娠。妊活歴は3カ月と短いものの、妊娠してからはメンタルがダウンし、くよくよ悩むことも多いと言います。そんな手島さんのストレス解消方法、そして妊活・妊婦生活と仕事を両立するコツなどを聞きました。
優さんは2023年10月4日、第1子男の子を出産!おめでとうございます(ご本人Instagramより)
関連記事>>【杉山愛さん】45歳で閉経!? それとも予想外の自然妊娠!?妊活メディア独占インタビュー
入籍しようと決めた日の、1カ月前から妊活スタート!
お出かけするとリラックスできて、視野も広がる!写真は、伊豆のシャボテン動物公園で撮った一枚。自然にふれられて、のんびりできる点がお気に入り。
結婚したのが40歳。年齢が年齢だったので早めに妊活し、むずかしければ、すぐに治療をしようと思っていたので、「この日に入籍しよう」と決めた1カ月前から妊活を始めました。漢方を飲んだり、点滴とサプリメントでプラセンタをとったり、それに葉酸のサプリメントもプラスして。
すると…、3カ月後に妊娠が判明。「えっ、本当?」って。まさかの奇跡でしたが、これも10代から婦人科の健診を受け続け、食生活にも気を使い、ずっと自分の体を大切にしてきたのがよかったのかなとうれしく思いました。
ただ40歳まで自由気ままに生きてきた私が、子育てがちゃんとできるのかしらという不安も…。
少しおなかが大きくなって、腰痛も出てきたので、まわりのママからの評判もよい「ピジョン」の妊婦帯を購入。大きいベルトで後ろからしっかり支えてくれるので、体がラク。テープ式だから、着脱しやすい!
妊娠判明後、つわりらしいつわりは、ほとんどありませんでしたが、ささいなことで傷つくことが増え、メンタルは明らかにダウンしました。
鍼灸院に通い、自律神経をととのえたり、不安をため込む前に夫や母に話したり。夫にイライラしたときは「妊娠記録アプリ」を通して、不満や要望を伝えて、こちらの気持ちを理解してもらいました。
妊活中や妊娠生活と仕事をうまく両立するには、周りに状況を伝えて頼ることが大事ですね。私の場合、ヒールをはいたり、はげしいアクションがあったりすると、まずスタイリストやマネージャーに相談して、そこからやんわりと現場に伝えてもらう。言いにくい場面もありますが、せめて身近な人には頼って理解してもらうことは、職場では必要なのかなと思っています。
関連記事:【医師監修マンガ】40歳以上は3人に1人が流産?そのとき子宮では何が起こってる?
「貼るカイロ」と「履く毛布」で冷え対策は万全!
妊娠超初期は1月の寒い時期。
妊活中から、とにかく体を冷やしてはいけない!と思っていた私にとって「貼るカイロ」と「履く毛布」は、まさに救世主でした。カイロはおなかと背中に貼ると、体じゅうがあたたまるし、ボア素材の「履く毛布」をはくと、ダブルのあったか効果で、安心感がケタ違い!
今は妊娠6カ月でおなかが大きくなってきたので、伸びる素材のワンピースや妊婦帯を用意しました。出産までに夫婦ふたりで過ごせる時間は4カ月ぐらいですが、今のうちにたっぷり旅行したいですね。
コーヒー好きなのに、コーヒーが飲めないのはつらい。でも「紀伊国屋」のデカフェは、しっかり苦みがあって美味。しかもマドラーつきのコーヒーバッグだから、カップに入れるだけで飲めて便利。
妊活中の方にお伝えしたいのは「気負いすぎないで」ということです。自分を信じてリラックスして過ごしてほしいですね。実は私も妊活を始めてすぐに授かると思っていたのですが、あきらめモードになったことも。
でもやっぱり、リラックスは大事。気張らないで、ふと力を抜いたときに、願いがかなうことがあるのは、人生のさまざまな局面でもきっと同じなのかもしれません。
手島 優さん
栃木県出身。2008年『日テレジェニック2008』に選ばれて、グラビアアイドルとしてさまざまな雑誌で活躍。現在はバラエティー、ドラマなど幅広い分野へ活躍の場を広げている。2022年11 月に一般男性と結婚。2023 年秋に第一子を出産予定。
こちらの記事も読まれています
関連タグ
『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。
- 24時間
- 月間
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも35月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】4【あかほし会員限定プレゼント】卵の研究から生まれた妊活サポート食品「ウムリン配合umu」を抽選で10名様に!5「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開6【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします7妊娠8週、突然つわりがなくなった。子宮をズタズタにされたような気さえした。とにかく、悲しくて悔しくて【流産体験談】8【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】9「化学流産」後の生理はいつもとちがう?妊活・不妊治療再開はいつからOK?【医師監修】10【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】
-
1「赤ちゃんが欲しい!」男性不妊が原因の夫婦が顕微授精にトライ【胚培養士ミズイロ】2【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3
会員限定
4『情熱大陸』で紹介されていた「ICSI」って何?全国から患者さんが続々!加藤レディスクリニック院長に聞く5【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも632歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】7【水瓶座】2025年3月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い8【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】9「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開10『情熱大陸』で話題に! 加藤レディスクリニックの培養士さんに聞く「大切な受精卵を託す培養士の仕事」