2ページ目(2ページ中) | 【BLマンガ家が不妊治療にトライしました】「母になりたい!」生まれるかわからない子どもを思い続けた1800日間

『不妊治療1800日~入院、闘病を経て39歳で二児の母になりました!~』(海王社)
画像ギャラリー私自身は隠したいという気持ちはなかったので、治療中であることをいろんな方にお話しましたが、人によっては「聞いちゃいけないこと聞いちゃったかな…」という表情をされるかたもいました。ですが、だれかに話すことで、新たな情報を得られることもあったので、話してよかったなと思います。
不妊治療以外のことも楽しむべし!
不妊治療中は精神的にへこむこともありましたが、前向きな気持ちを保つために私が心掛けていたのは、まず不安を解消するためにも知識を増やすということ。不妊治療に関する書籍や体験記などを読み、治療の流れや用語などは頭に入れておきました。
主治医と治療方針を決めるときも、先生の言いなりにならずに、気になったことはとことん聞くように。安心できる知識をもって治療に臨めたことが、ポジティブな妊活につながったと思います。
あとは、治療以外のことを大切にしていました。治療だけに集中して、何かを犠牲にしていると、最初はよくても長続きしません。
長い間自分のやりたいことを抑え込んでいると、不満がたまってきます。「私はこんなに我慢しているのになぜ妊娠しないの?」って。だから、仕事も趣味も適度に楽しめる環境をつくるように。気持ちをリセットしたいときは友だちと夜に食事に行ったり、着物を仕立てて、興味があった着付けを学んだり、今までできなかったことをして、気分転換をしました。
不妊治療、約1800日をふり返って
約1800日、5年間の不妊治療は本当に長かったし、今思えばあっと言う間でもありました。5年のうち3/5くらいは「あ~今月も妊娠にしなかった~」と思っていて、1/5は「2人目の治療はいつ再開しようか」と考えていて、残りは、「ちゃんと無事に産めるのかな」とハラハラして、ほぼ5年間、生まれるかわからない子どものことを考え続けました。
とくに不妊治療を始めた当初、タイミング法にトライしていたころは何もわからず、とても不安で、基礎体温の高温期と低温期みたいに、自分の気持ちもガックンガックン上下していました。
不妊専門のクリニックに通い始めてからは、信頼できる先生や看護師さんがサポートしてくださったおかげで安心し、気持ちも安定したように思います。お世話になったクリニックの皆さんには感謝しかないです。
関連リンク:自分にあったクリニックを条件から探してみる
不妊治療マンガ『不妊治療1800日』を書いたワケ
『不妊治療1800日 ~入院、闘病を経て39歳で二児の母になりました!~』(海王社)を出版してよかったのは、読者の方が「私も今こういう治療を頑張っています」とDMをくださったり、ねぎらいのメッセージをくださったことです。「私も不妊治療で授かりました」と、お子さんの写真付き年賀状を送ってくださったかたもいて、感激しました。
もともと妊活マンガを描く予定はなかったんです。
私は自分の婚活体験のエッセイマンガを描いていたので、当時の担当編集者さんから「不妊治療のエッセイもぜひ読んでみたい」と誘っていただいたのがきっかけでした。子どもの出生や夫のプライベートにもかかわることなので、ちょっと悩んだのですが、私自身も不妊治療のマンガやブログなどに助けられたので、自分の体験が不妊に悩まれる方の参考になればと思い、描かせていただくことにしました。
『不妊治療1800日』は、私自身の個人的な体験談なので、治療の参考にはならないかもしれませんが、少しでも共感していただけたり、ポジティブな気持ちになれるきっかけになったりしたらうれしく思います。
取材・文/岩村優子
『不妊治療1800日~入院、闘病を経て39歳で二児の母になりました!~』
婚活2年で結婚するも、授かる気配なし。不妊治療ではじめての妊娠、なのに流産…。そして闘病!?2人目治療の移植日は娘の運動会とバッティング!40歳までに2児の母になるというゴールをめざし、走り続けた1800日の全記録。
【注目!妊活マンガ】
■【医師監修マンガ】40歳以上は3人に1人が流産?生理、妊娠、出産…、そのとき子宮では何が起こってる?
■【実体験マンガ】生まれてきた赤ちゃんは595gでした/順調だと思っていた妊娠
■赤ちゃんができないのはたまたまなの…?不妊治療を描く注目マンガ『不妊男子』第1話をフルサイズ
『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。
- 24時間
- 月間
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも3「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開4女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】5【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします6妊娠8週、突然つわりがなくなった。子宮をズタズタにされたような気さえした。とにかく、悲しくて悔しくて【流産体験談】7妊娠できる?27項目で、検査を受ける前にセルフチェック!【医師監修】8「化学流産」後の生理はいつもとちがう?妊活・不妊治療再開はいつからOK?【医師監修】9【流産の○×△】転んだり、おなかをぶつけてしまったら流産するって本当?ウソ?10【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも332歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】4【牡牛座】2025年4月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い5
会員限定
6【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】7「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開8【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします9【射手座】2025年4月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い105月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】