アメリカ人の夫との明るい妊活。コツは情熱的カップルの気持ちになりきること【100人の妊活・不妊治療記#016】

私たち夫婦(妻32歳・夫36歳)は、「妊娠したら困る!」という“今日バーで会ったばかりだけど情熱的なカップル”のマインドになりきる方法で妊娠しました。妊活に消極的だったアメリカ人の夫には、「人生の逆算カレンダー」をビジュアル化して説得するなど、私たち独自の妊活法をお伝えします。
【100人の妊活・不妊治療記#016】みんながどんな妊活・不妊治療でママになったのか取材しています。(ご本人の年齢や検査の数値などは取材時点のものです)
関連記事→多嚢胞性卵巣症候群の特徴を逆手にとって、早めのステップアップで妊娠【100人の妊活・不妊治療記#015】
ずっと生理不順。母からの忠告も無視
学生のころから生理不順で、母と妹は28日周期できっちり生理がくるのに、私だけは全く予測ができませんでした。社会人になってからはストレスもあって、2~3カ月こないこともありました。母からは「生理不順だと子どもができにくいこともあるから、婦人科に行きなさい」と言われ続けていましたが、まだ20代前半ということもあってピンとこなくて、ずっと無視していました。
早朝・深夜の不規則な接客業では、妊活に悩む先輩が続出
当時は接客の仕事をしていたのですが、時間がとても不規則。早番の日は朝4時に起きて始発に乗り、オープンの6時から仕事をしたり、遅番だと終電ギリギリまで仕事をして、深夜に帰って夜中の2時に寝たりという生活でした。
職場には、30歳前後で結婚して赤ちゃんが欲しいという先輩がたくさんいたのですが、みんな妊活で苦労されていて…。「きついシフト勤務はもう限界!ちゃんと生活リズムを整えなきゃ」と、多くの方が辞めていきました。
私も、もともと生理不順だし、こういう仕事をしている以上、いざ子どもが欲しいとなっても、できにくいんじゃないかということは、なんとなく覚悟していました。
ストレスフリーのオーストラリア暮らしで、生理不順が解消!
20代半ばで、オーストラリアにワーキングホリデーに行きました。いちばん見つけやすかった仕事が、レストランのウェイトレス。相変わらず夜の勤務がメインでしたが、このときはアルバイトだったので、重責感がなく、楽しく働いていました。
オーストラリアって大らかな人が多くて、良くも悪くも人目を気にしない。人は人、自分は自分みたいな空気が、私にはすごく合っていて、本当にのびのびと生活していました。
そんなストレスフリーの環境がよかったのか、このころから1カ月に1回、規則的に生理がくるようになりました。体調もよくなって、「あ、これが普通の状態なんだ!」って。だから正直なところ、日本には帰ってきたくなかったです。
帰国後は、20代後半になるし、始発から終電までの接客業はしんどいと思って、オフィスでのデスクワークに就きました。おかげで生活リズムが整い、体調もよくなったので、生理も順調に。「人間は太陽とともに生きるのが正しいんだ」と実感しました。ストレスのない、規則正しい生活は、すごく大事なのかなと思います。
接客業のころの先輩たちも、仕事を辞めてもすぐ妊娠したわけではなく、授かるまでに3~4年かかっていました。体が健康な状態に戻るまでに、それくらいの年数がかかるのかな、と感じました。
プレミンのサプリは、妊活中から産後まで、その時期に必要な栄養素が配合されたものが届くので、お気に入り。貧血ぎみなので、これ以外に鉄分不足を補うウエハースも食べていました。
次のページ>>子宮頸がん検診の結果を聞きにいかなかったら…
『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。
- 24時間
- 月間
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも3【あかほし会員限定プレゼント】卵の研究から生まれた妊活サポート食品「ウムリン配合umu」を抽選で10名様に!432歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】5【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】6【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします7「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開85月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】9【12星座】2025年4月の全体運・授かり運・パートナーへのアドバイス|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い10気づいたら39歳に。自然妊娠を目指していたけれどアラフォーの壁に直面!|大堀恵さん2人目妊活【前編】
-
1「赤ちゃんが欲しい!」男性不妊が原因の夫婦が顕微授精にトライ【胚培養士ミズイロ】2【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3
会員限定
4『情熱大陸』で紹介されていた「ICSI」って何?全国から患者さんが続々!加藤レディスクリニック院長に聞く5【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも632歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】7【水瓶座】2025年3月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い8【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】9「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開10『情熱大陸』で話題に! 加藤レディスクリニックの培養士さんに聞く「大切な受精卵を託す培養士の仕事」