女性特有・男性特有の疾患や健康課題などに着目したビジネスの最新動向を知る3日間「ジェンダード・イノベーションEXPO2024」が開催

性差に着目したヘルスケア製品(フェムテック&メンテック)が集まる、国内最大の世界初となる「ジェンダード・イノベーションEXPO 2024」が2月20日~22日に開催されます。「赤ちゃんが欲しい」も公式メディアパートナーとして参加します!
フェムテック、その先のステージへ
「ジェンダード・イノベーション」
「ジェンダード・イノベーション」
よく耳にするようになった「フェムテック(FemTech)」とは、女性(Female)とテクノロジー(Technology)をかけ合わせた造語です。女性が抱える健康や身体的な悩みをテクノロジーで解決する製品やサービスのこと。あらゆる世代、異なる生活背景を持つ多様な女性一人一人のライフステージや困りごとに寄り添い、女性特有の健康課題を解決しようと、さまざまな商品やサービスの開発が進んでいます。
そんなフェムテックの盛り上がりを契機に、ヘルスケア業界では人々の健康問題や健康ニーズを性差分析し、女性向け・男性向けに新たなヘルスケア製品を開発しようとする動きが活発化し、今回の展示会の名称にもある「ジェンダード・イノベーション」という新たな視点も注目を集めています。
ジェンダード・イノベーションとは、科学・技術・政策など幅広い分野において男女の違いを分析することで、女性特有/男性特有の問題や様々な不満・不便・不安を発見し解決しようとする試みのことです。
命や健康に直結しやすい医療・ヘルスケアの分野においては特に必要とされる考え方で、この分野で性差分析が進むと、これまでは明らかにされてこなかった、あるいは着目されてこなかった女性特有・男性特有(※)の健康問題や健康悩みを解決する多様な商品・サービスが生まれることが期待されます。
2022年には政府が「女性活躍・男女共同参画の重点方針(女性版骨太の方針 2022)」の中でジェンダード・イノベーションに言及したことでも、社会で性差分析の関心が高まるきっかけとなりました。
※ここでは生物学的性差を指して「女性」「男性」と記載しています
関連リンク:今さら聞けない「フェムテック」って?どう活用するのが正解?ドクターに聞きました
EXPOに連動した「ビジネスカンファレンス」もパワーアップ
前回開催時(2023年2月)に約4,000名を動員し、大盛況のうちに閉幕したビジネスカンファレンスを、2024年はさらにパワーアップ。
ジェンダード・イノベーション市場での具体的な商機発見やマーケティング戦略のコツや、健康・医療領域における性差視点のアンメットニーズをオープンデータから探る方法、性差に着目したビジネスの事業化のコツやデザインの考え方、海外進出の可能性や企業の先行事例など、多角的な視点から有識者の話を聞くことができます。
「赤ちゃんが欲しい」も参加するイベント「ジェンダード・イノベーションEXPO2024」は、多様な「フェムテック」と「メンテック」に出会える3日間。専門家による最新情報も満載、ぜひ足を運んでみては?
ジェンダード・イノベーションEXPO概要
■開催日:2024年2月20日(火)~ 2月22 日(木)
■開催場所:東京ビッグサイト 東4・5・6ホール
■主催:健康博覧会
■企画:ウーマンズ
■後援:厚生労働省,農林水産省,日本貿易振興機構 (ジェトロ)
来場登録:https://www.healthcareweek.jp/2024/form.cgi?lang=jp
※web事前登録者無料
この記事のあとに読まれています
知らないと乗り遅れてる?今さら聞けない「フェムテック」って何のこと?どう活用する?ドクターに聞いてみた
関連タグ
『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。





- 24時間
- 月間
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも3【YouTuberあいりさんのアラフォー妊活】39歳で閉経寸前!?妊活スタートでいきなり黄色信号〈前編〉4死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜55月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】6「化学流産」後の生理はいつもとちがう?妊活・不妊治療再開はいつからOK?【医師監修】7妊娠8週、突然つわりがなくなった。子宮をズタズタにされたような気さえした。とにかく、悲しくて悔しくて【流産体験談】8【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします932歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】10「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも3【牡牛座】2025年4月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い45月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】5【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします6「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開7【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】8【射手座】2025年4月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い932歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】10死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜