着床出血はいつ起こる?生理との違いを分かりやすく解説【医師監修】 | 不妊治療・妊活のクリニック探し・情報収集ならあかほし(赤ちゃんが欲しい)
MENU
不妊治療・妊活のクリニック探し・情報収集ならあかほし 基礎知識 着床出血はいつ起こる?生理との違いを分かりやすく解説【医師監修】

着床出血はいつ起こる?生理との違いを分かりやすく解説【医師監修】

2024/04/02 公開

画像ギャラリー

妊娠は、受精卵が子宮内膜に着床することで成立します。赤ちゃんを望んでいる人にとって、着床したかどうかは一刻も早く知りたいところですが、自分で知ることはできるのでしょうか。着床の仕組みや「着床出血」など着床のサイン、着床出血と生理の違い、注意すべき出血などについて、峯レディースクリニック院長・峯克也先生に伺いました。

着床とは?

◆着床のタイミングはいつ?

自然妊娠の場合、女性の卵巣から排卵された卵子は、卵管の先にある卵管采(らんかんさい)にキャッチされ、卵管にとり込まれます。とり込まれた卵子は、卵管の中でも最も広い卵管膨大部で精子と出合って受精し、受精卵となります。

受精卵は細胞分裂を繰り返しながら、卵管から子宮に向かって運ばれていきます。その間に「胚」となり、約1週間後に子宮に到達して子宮内膜にもぐりこみます。これが「着床」で、着床することで妊娠が成立します。

不妊治療で体外受精を行う場合は、女性の卵巣から排卵前に卵子を採取して、体外で精子と受精させます。受精卵は培養器の中で数日培養してから、質(グレード)の高い胚を卵管ではなく、直接子宮内に移植します。

胚の移植には、受精卵の培養期間の違いによって「初期胚移植」と「胚盤胞移植」があります。初期胚移植とは、受精卵を2~3日間培養して4~6分割以上になった「初期胚」を子宮に戻す方法、胚盤胞移植とは、受精卵を5~6日間培養して、より着床に適した状態である「胚盤胞」で子宮に戻す方法です。

初期胚移植では移植後4~5日、胚盤胞移植では移植後1~2日のタイミングで子宮内膜に着床し、妊娠が成立します。

◆着床完了のサインとは?

妊娠週数は最終月経の開始日を「妊娠0週0日」として数えるため、生理サイクルが28~30日程度であれば、受精は妊娠2週目、着床が完了するのは3週目にあたります。

着床が完了したサインとしては、「着床出血」や「着床痛」と呼ばれる下腹部痛などが挙げられます。ただし、これらはすべての人に見られるものではありませんし、逆にサインがない=着床していないことでもありません。

着床が完了したサインには、ほかに「基礎体温」の変化もあります。基礎体温は、呼吸以外の活動をしていない安静時の体温のことです。ホルモン分泌が正常で、排卵がきちんと起こっている場合、基礎体温は月経期~排卵日までは「低温期」、排卵日以降黄体期~月経期までは低温期より0.3~0.5℃体温が高い「高温期」になる二相性を示し、妊娠せず生理となる場合はまた低温期に入ります。

しかし、生理開始予定日を過ぎても高温期が続いている場合は、着床が完了=妊娠した可能性があります。

関連記事→妊娠するってどういうこと?妊娠の仕組み、妊娠までに子宮の中で起きていることを知っておきたい

妊娠のサイン「着床出血」はいつ起こる?

妊活をからママになった方に聞きました「着床出血はあった?」

29歳/東京都・みささん
生理予定日の少し前に出血と腹痛がありました。まだ生理の時期ではないし、なぜ出血したのか不安になり、病院で子宮の検査を受けた方がいいのかなと思いましたが、結局、着床出血でした。

31歳/福井県・さほさん
体外受精で胚盤胞移植をし、判定日後の妊娠4週3日ぐらいに茶色いおりものが出ました。妊娠判定は出ていたものの、茶色いおりものが3日ぐらい続いたので不安になりましたが、あとからあれが着床出血だったのだと思いました。

32歳/広島県・ゆいさん
生理予定日少し過ぎごろに、トイレに行ったら、下着にほんのり薄いピンク色の血がついていました。そのときは、「生理かな?」と思いましたが、その後妊娠がわかり、着床出血だったのだと気づきました。

34歳/岩手県・なおさん
生理予定日ごろに出血しましたが、量が少なく、翌日以降は出血がなかったので、不思議に思っていました。妊娠がわかり、生理ではなく着床出血だと確信しました。

38歳/宮崎県・まきさん
体外受精で妊娠判定が出てうれしかったのですが、その後少量の出血が何度かありました。着床出血なのかどうかわからず、仕事が忙しくて動きすぎたせいかと思い、とても心配になりました。その後は特に何もなく、ホッとしました。

着床出血とは?

◆出血の原因は?なぜ起こる?
着床出血とは、胚が子宮に着床したときに起こる出血のことをいいます。出血が起こるのは、胚が子宮内膜にしっかりもぐりこんでいくときに子宮内膜が傷ついてしまうことが原因です。着床出血が起こる人は、4人に1人程度といわれています。つまり、4人に3人は着床出血が見られないので、着床出血がなくても心配しなくて大丈夫です。

◆出血はいつ? 期間・時期
胚が子宮内膜に着床するのは妊娠3週目なので、着床出血が起こるのは妊娠3~4週目にかけての時期になります。生理周期が28日の人の場合、妊娠4週の1日目は妊娠していなければ生理開始予定日にあたるため、「生理が来たのかも?」と思う人もいます。

◆出血の色
着床出血の色は、おりものに血がまざった程度、薄いピンク色、生理の終わりかけのような茶色っぽい色など、人によってさまざまです。

出血の量
着床出血の量は、少量であることがほとんどです。出血する期間も1~2日程度が多く、長い場合でも3~4日程度と、生理に比べると短いのが特徴です。「今度の生理はずいぶんすぐに終わったな」と思っていたら、妊娠していたということも。

着床出血と生理の違い

◆生理並みの出血はある?
着床出血は生理に比べると色が薄く、量は少なく、短い期間で終わります。生理と同じような鮮血が出る場合もありますが、血の塊がまじるようなことはありません。生理と同じぐらいの出血量がある、期間が長い、血の塊がまじっているなどの場合は、生理ではなく異常が起こっている場合も考えられるので、早めに産婦人科を受診してください。

着床出血と思われる出血があったら

◆妊娠検査薬で妊娠がわかる?
子宮内膜に胚が着床すると胎盤が作られ、hCG(ヒト絨毛性性腺刺激ホルモン)が分泌されるようになります。妊娠検査薬は、このhCGが尿中に含まれているかどうかを調べるもので、妊娠していれば検査薬の窓に線が現れ、陽性と判定されます。

ただし、妊娠3週目にはまだhCGの分泌はごくわずかで、急激に増えるのは生理開始予定日の1週間後以降になります。そのため、着床出血が見られたからといってすぐに妊娠検査薬を使っても、ほとんどが陰性になってしまいます。妊娠したかどうかを早く確かめたいとは思いますが、フライングは控え、生理開始予定日から1週間前後を目安に妊娠検査薬を使うようにしましょう。

着床時に見られるおもなサイン・症状

着床出血以外の症状

胚が子宮内膜に着床することで妊娠が成立するので、着床の時期には着床出血のほかにも、妊娠初期に女性の体に起こるいろいろな変化が見られます。

◆おりものの変化
女性の体のサイクルは、月経期、卵胞期、排卵期、黄体期の4つに分けられ、それによっておりものの量や色、においなどが変わります。月経直後~卵胞期は量が少なく、さらっとした形状ですが、排卵期になると量や粘り気が増え、においもそれほどありません。

排卵した後は黄体期となり、おりものの量が減ってきてドロッとした形状になり、月経期前には量が増え始めて酸っぱいにおいが強くなります。一方、着床して妊娠が成立した場合には、粘り気のないさらっとしたおりものになります。量も多く、酸っぱいにおいもするため、月経期前と見分けがつかないことも少なくありません。

◆着床痛
胚が子宮内膜に着床するときに子宮内膜が傷つき、着床出血が起こるときに「着床痛」と呼ばれる腹痛を感じることもあります。

下腹部がチクチク痛む、軽い生理痛のような痛みといわれますが、痛みの感じかたには個人差があります。通常の生理の場合にも、始まる直前から軽い生理痛のような痛みを感じることがあるため、「もうすぐ生理がくるのかも?」と思う人もいます。

風邪のような症状(妊娠初期症状など)
胚が子宮内膜に着床して妊娠が成立すると、月経期の時期になっても基礎体温が下がらず、高温期が続きます。そのため、「微熱がある」「だるい」などと感じる人が多いようです。

体温が高くなるのは、女性ホルモンの一つである黄体ホルモン(プロゲステロン)の分泌が増え、妊娠を維持するように働くためです。風邪と違い、せきや鼻水、くしゃみ、のどの痛み、頭痛などがないことから、「妊娠したかも」と気づく人もいるかもしれません。

黄体ホルモンの分泌が増えることで、ほかにも眠気、イライラや不安感が増す、胃もたれや吐き気、食欲の低下、むくみ、めまいや立ちくらみなどの症状が見られます。

関連記事→生理のとき以外いつも出ているものなの?「おりもの」の正体って何?

注意が必要? 妊娠超初期に起こる不正出血

「不正出血」とは、生理以外のときに性器から出血することをいいます。着床出血であれば問題ないのですが、異常妊娠や子宮の異常の場合もあります。自分で判断しないで産婦人科を受診することが大切です。

子宮外妊娠

子宮外妊娠は正式には「異所性妊娠」といい、胚が子宮内膜以外の場所に着床することです。着床する場所は卵管や卵巣、腹腔内、子宮頸管などですが、最も多いのは卵管に着床するケースで、全妊娠の1~2%程度に起こります。

子宮外妊娠の症状の一つとして不正出血が見られることがありますが、生理開始予定日ごろにあたると生理と思ってしまうことも。そのほか、吐き気や腹痛などの症状が出ることもありますが、症状がまったくないこともあります。

妊娠した場合、妊娠5~6週になると超音波検査で胎嚢が確認できるようになります。しかし、子宮外妊娠では子宮内に胎嚢を確認することができません。そのままでは母体にも危険があるため、残念ながら、妊娠を中断する手術を行うのが一般的です。

胞状奇胎

胞状奇胎は胎盤をつくる絨毛細胞が異常に増えてしまう病気の一つで、卵子と精子の受精がうまくいかないことで起こります。つぶつぶのように変化した胎盤の絨毛がブドウの房のように見えることから、昔は「ぶどう子」と呼ばれていました。日本では、全妊娠の500~1000回に1回程度の頻度で起こるとされています。

不正出血や腹痛などの症状が出ることもありますが、生理が来ない、つわりのような吐き気があることから、正常な妊娠の初期と思ってしまうこともあるので、注意が必要です。

胞状奇胎の場合も、残念ながら妊娠を継続することはできません。流産と同じように子宮内容除去(中絶)手術を行います。

絨毛膜下血種

胎盤は、脱落膜、絨毛膜、羊膜の3層からなっています。絨毛膜下血種は、そのうちの脱落膜と絨毛膜の間に血液がたまった状態です。頻度は全妊娠の4~22%程度と、報告によってさまざまです。

不正出血や子宮収縮による腹痛などの症状があり、出血と子宮収縮を繰り返します。血腫の多くは自然に吸収されて消えるので、安静にして超音波検査を定期的に受けながら経過を見ていきます。ただし、血腫が消えない場合は流産や早産につながることもあるため、入院が必要になるケースもあります。

生化学的妊娠(化学流産)

生化学的妊娠(化学流産)とは、胚が子宮内膜に着床したものの、胎嚢が確認できる時期よりも早期に胚の発育が止まり、生理となることをいいます。生理開始予定日から数日遅れて起こり、出血量も生理と同じぐらいか少し多いぐらいで、レバーのような血の塊が出ることもあります。そのため、妊娠検査薬を使わなかった場合、「生理が遅れた」と思う人も少なくありません。日本では、妊娠や流産にカウントされず、経過観察となります。

妊娠とは直接関係がないけれど注意が必要な出血

◆子宮筋腫
子宮筋腫は子宮にできる良性の腫瘍です。子宮の内側にできる「粘膜下筋腫」、子宮の筋肉の中にできる「筋層内筋腫」、子宮の外側にできる「漿膜下筋腫」の3つの種類があります。

症状としては、月経量が多いことや月経痛がよく見られますが、不正出血や腰痛、頻尿などの症状が出ることも。また、粘膜下筋腫は不妊、筋層内筋腫は流産・早産の原因になることがあります。

◆子宮頸がん
通常の場合、早期の子宮頸がんは、自分自身では症状がほとんどわかりません。病気が進行すると、おりものの異常や不正出血、性行為をしたときに出血する、下腹部痛などの症状があらわれてきます。症状の出方は人それぞれですが、最も多く見られるのは、不正出血です。

子宮頸がんは最近20~30歳代に増えてきているので、不正出血などがなくても、2年に1回の子宮頸がん検診を受けましょう。

関連記事:【名医に聞く】子宮内膜症・子宮筋腫があっても妊娠できる?

妊娠検査薬が陽性だったら必ず受診しましょう

着床出血は、待ちに待った妊娠成立を知らせるうれしいサイン。とはいえ、生理や着床出血以外の不正出血との違いを自分で見分けるのはむずかしいもの。まずは、生理開始予定日から1週間ほどたってから妊娠検査薬を使ってみて、妊娠しているかどうかを確認するのがおすすめです。

妊娠検査薬が陽性になったら、胎盤が見えるようになる妊娠5~6週に必ず産婦人科を受診しましょう。検査を受けて、正常な妊娠かどうか確認してもらうと安心です。また、妊娠検査薬が陰性だった場合でも、生理の期間を過ぎたのに出血が続くようであれば、早めに婦人科へ。赤ちゃんを迎える体についての不安をとり除いておきましょう。

関連記事:「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?判定体験&写真を一挙公開

この記事の監修は「峯レディースクリニック」峯 克也院長

峯レディースクリニック
住所:東京都目黒区自由が丘2-10-4ミルシェ自由が丘4F

アクセス:東急東横線、大井町線「自由が丘駅」徒歩30秒
電話番号:03-5731-8161(予約制)

峯レディースクリニックいち押しポイント!
駅から30秒とアクセスが抜群。受診してから出勤したい人にとって、朝8時30分からの診察スタートも魅力です。不妊治療や不育症治療に力を入れているほか、ブライダルチェックも行っており、赤ちゃんが欲しいけれど不安があるという方も気軽に相談できるクリニックです。詳しくはHPをチェックしてみてください。

>>条件をしぼって自分にあったクリニックを探す!


\\あかほし会員ならプレゼント!//


あかほし会員には最新号を1人1冊お届けします!
新規会員登録、アンケートより住所を登録ください。登録いただいた住所にお送りします。
※お送りのスケジュールはこちらを確認ください


※認証コードのメールが届かない場合、「迷惑フォルダ」「削除フォルダ」「スパムフォルダ」等に自動的に振り分けられてしまうことがありますので、ご確認ください。

ログイン後、アンケートより送付先の住所登録をお忘れなく!

あわせて読まれている記事
妊娠するって奇跡!【妊活・不妊治療】有名人インタビューまとめ
生理痛が重いのは”妊娠しにくい”原因になるの?

関連タグ

監修
監修

日本医科大学大学院女性生殖発達病態学修了。同大学産婦人科学教室で講師や生殖医療主任、木場公園クリニック勤務などをへて、2017年6月に峯レディースクリニックを開院。父も産婦人科医で母は助産師の家庭に育ち、現在は2児の父。日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医。日本生殖医学会認定生殖医療専門医。

Twitter LINE
人気記事ランキング
  • 24時間
  • 月間
閉じる