「どうして私ばっかり」を引き出してしまって反省しました。妊活中の夫婦仲はどう?【これがリアル!男性不妊のホンネ座談会Vol.4】

男性不妊と診断されたみなさんにお集まりいただき、男性同士だから言える、あのとき、あの気持ちを本音でトーク。女性にはなかなかわからない心の内を語っていただきました。治療が終わり、無事にパパになったメンバーならではのアドバイスも。
また、不妊治療に関するカウンセリングの第一人者・平山史朗先生からは、陥りがちな妊活リスクと、メンタルケアのポイントについて教えてもらいました。
関連記事→不妊治療を描く注目マンガ『不妊男子』第1話をフルサイズで特別公開
男性不妊・座談会の参加メンバー
I也さん・32歳
営業職。妻は33歳。妊活のため、専業主婦に。
高度乏精子無力症と診断され、タイミング法から顕微授精にステップアップし、6回目の顕微授精で第1子が誕生。
S史さん・39歳
マスコミ勤務。妻は32歳。専業主婦。
男性不妊(乏精子症)、妻は多嚢胞性卵巣症候群。妊活約3年をへて、顕微授精で第1子が誕生。
K介さん・33歳
歯科医師。妻は35歳。現在は休職中。
タイミング法ののち、男性不妊(乏精子症・精子無力症)が判明。妊活して4年目に体外受精で第1子が誕生。
<<Vol.3 採精って実際どうなの?ホンネを聞きました
仲良し夫婦にも起こる不妊治療にまつわるケンカのこと
編集部:妊活中の夫婦仲はいかがでしたか。ケンカをしたりなどは?
I也さん:ケンカはしました。うちはすぐに顕微授精になったので、僕はただただ精子をとるだけという状態。とはいえ、初期のころはタイミング法もしていたので、「どうしてもこの日!」と言われてしまうと、なかなか気持ちがついていかなくて。
編集部:妊活あるあるかもしれないですね。
I也さん:妊活の月日が流れれば流れるほど、どんどんそれが大きくなってしまい、ギスギスしていた時期があったと思います。
S史さん:さっき僕は1日に2ℓビールを飲んでます! (前回参照)と言いましたけど、ある日のこと、家に帰ってきて、「今日も飲むぞー!」と冷蔵庫を開けたら、ビールのそばに置き手紙があったんですよ。「今日はこれダメよ」みたいな(笑)。
一同:ハハハハハ(笑)
S史さん:なんでや! と思いましたけど、そういうことが何度かあって、ピリピリしていたことがあります。
I也さん:知識量の差も強く感じました。不妊治療については、どうしても妻のほうがくわしいし、自分はなかなかそれに追いつけない。自分から知識を得ようとできなかったこともあって、妻から「どうして私ばっかり」というワードを出させてしまったような気がします。
K介さん:ああ…
I也さん:不妊治療はどうしても女性側の負担が大きい。治療の状況や痛みのこと、どういうつらさがあるのかを知るのも大事だし、これから先、どういう流れで進んでいくのかも把握しておくことも大事。妻をひとりにさせないことが大事だったと反省しました。
【カウンセラー・平山史朗先生からのアドバイス】
知識量の差を埋めるのはとてもむずかしいですよね。だからといって“おまかせ”の態度はよくありません。わからないなら知ろうとする姿勢を見せることがたいせつです。「それってどういうことか教えて?」「どう調べたらこのことを理解できるかな?」と自分も関心を持っているということを伝えましょう。
注目記事→妻には隠しているのですが、実は過去に性感染症にかかったことがあって…妊活に影響はありますか?
バックナンバー
『赤ちゃんが欲しい メンズ妊活まるっと1冊』では男性不妊を徹底解剖!
男子の不妊検査「精液検査」についてはもちろん、メンズが知っておきたい妊活にかかるお金のコトなど1冊まるごとメンズ妊活について特集しています!電子書籍もオススメです→Kindle 楽天Kobo
生殖心理カウンセラー(公認心理師・臨床心理士)。
東京リプロダクティブカウンセリングセンター代表。
広島市出身。広島大学教育学部心理学科卒業後、1997年より広島HARTクリニックで心理専門職による不妊カウンセリングを開始。98年米国にて生殖心理学の研修を修了。2002年より東京HARTクリニック生殖心理カウンセラー。21年生殖と不妊の心理支援に特化した心理相談室を開設。日本生殖心理学会副理事長。
- 24時間
- 月間
-
1【射手座】2025年4月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い2【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも3【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!4【12星座】2025年4月の全体運・授かり運・パートナーへのアドバイス|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い5【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】65月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】7【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします8「化学流産」後の生理はいつもとちがう?妊活・不妊治療再開はいつからOK?【医師監修】9「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開10妊娠8週、突然つわりがなくなった。子宮をズタズタにされたような気さえした。とにかく、悲しくて悔しくて【流産体験談】
-
1「赤ちゃんが欲しい!」男性不妊が原因の夫婦が顕微授精にトライ【胚培養士ミズイロ】2【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3
会員限定
4『情熱大陸』で紹介されていた「ICSI」って何?全国から患者さんが続々!加藤レディスクリニック院長に聞く5【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも632歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】7【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】8【水瓶座】2025年3月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い9【牡牛座】2025年4月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い10「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開