5ページ目(12ページ中) | 【2024年4月】人気占い師・Love Me Doの12星座別・マンスリー授かり星占い/新しい習い事を始めるとGOODなのは何座さん?

★獅子座★
4月の全体運
進むべき道が見えてきます。今までやって来たことが拡大、発展していくはずです。また、この道に進むのが正解だと感じられそうです。夢に向かって努力をしている人は幸運が舞い込みチャンスも訪れます。自分自信がレベルアップしていることも感じられそうです。
また精神面も強くなっています。心が折れそうになっても持ち返せるでしょう。今月は気持ちがいっきに楽になり、心が満足する出来事がありそうです。テンションが上がることも起こるかもしれません。新たな目標やゴールを決めて、突き進んでいきましょう。
ただし、食べ過ぎには注意です。いつもより太りやすいので気をつけましょう。
授かり運
ほかの選択肢や可能性を探ってみることも大切です。医師に言われたことだけを守るのではなく、自分自身でいろいろと調べたり、勉強したりする気持ちも重要です。神社をお参りしたり、神頼みも大切です。
今月はいつもより幸運が入るときなので排卵日以外でもトライをするのもよさそうです。なかには奇跡を起こせる人もいます。あなたもそのひとりかもしれません。気分転換も兼ねて、ホテルや旅館に泊まるのもよさそうです。環境を変化させることで妊娠につながるでしょう。
獅子座夫への授かりアドバイス
幸せや幸運を感じられる月なので、あなたのモチベーション次第で授かれそうです。自由に遊びに行きたい気持ちがあっても、パートナーに言われた日に向けて、コンデションを整えて、その日をむかえられるように努力しましょう。
自分自身の気持ちを乗せることが重要です。
関連タグ
風水師、占い師、占星術家。
東洋や西洋の占術に精通し、バラエティの風水コーナーを担当しながら、芸能人の風水相談なども行い、幅広く活躍中。著書は『部屋の角には神様がいる!』(宝島社)、『30歳で星座が変わる!アラサー星占い』(学研プラス)、『絶望したあなたが幸せになる方法』(日本文芸社)など。ラブちゃん初の日めくり『『Love Me Doの [日めくり] ハッピー☆サイクル』(ヨシモトブックス)、最新著書『Love Me Doの月と龍が導く守護龍占術 2025』(ブティック社)が好評発売中!
Twitter @lovemedo_uranai / Instagram @lovemedo_fortunteller / 公式ブログ「黄金のリンゴ」 https://ameblo.jp/lovemedo-goldenapple/





- 24時間
- 月間
-
1医学的根拠に基づいた「男の子」産み分け成功ポイントを解説!【産婦人科医監修】2【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】4【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも5気づいたら39歳に。自然妊娠を目指していたけれどアラフォーの壁に直面!|大堀恵さん2人目妊活【前編】6「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開7【100人に聞きました】2人目が欲しい!何歳違いがいい?年齢差別メリット・デメリット、理想と現実ギャップを大調査8【2025年1月】人気占い師・Love Me Do(ラブミードゥ)の12星座別・マンスリー授かり星占い9【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします10多嚢胞性卵巣症候群を乗り越え38歳で妊娠!釈由美子さんに妊活を振り返ってもらいました
-
1精子ゼロ「責任を持って探します」天才胚培養士の言葉は夫に届くの!?【胚培養士ミズイロ】2「赤ちゃんが欲しい!」男性不妊が原因の夫婦が顕微授精にトライ【胚培養士ミズイロ】3気づいたら39歳に。自然妊娠を目指していたけれどアラフォーの壁に直面!|大堀恵さん2人目妊活【前編】4
会員限定
5『情熱大陸』で紹介されていた「ICSI」って何?全国から患者さんが続々!加藤レディスクリニック院長に聞く6【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!7【水瓶座】2025年3月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い8できない原因は男性側に。現実を突きつけられた夫婦のこれから【胚培養士ミズイロ】9【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも10『情熱大陸』で話題に! 加藤レディスクリニックの培養士さんに聞く「大切な受精卵を託す培養士の仕事」