2ページ目(2ページ中) | 子宮卵管造影検査後はゴールデンタイムだった!【私の不妊治療ストーリー】 | 不妊治療・妊活のクリニック探し・情報収集ならあかほし(赤ちゃんが欲しい)
MENU
不妊治療・妊活のクリニック探し・情報収集ならあかほし 体験談 子宮卵管造影検査後はゴールデンタイムだった!【私の不妊治療ストーリー】 2ページ目(2ページ中)

2ページ目(2ページ中) | 子宮卵管造影検査後はゴールデンタイムだった!【私の不妊治療ストーリー】

2024/06/12 公開

画像ギャラリー

【ドクターアドバイス】事前に調べて知識をもっていたことがプラスに

子宮卵管造影検査は、子宮にカテーテルで造影剤を注入し、子宮の形や卵管の通り具合、卵管の周りや骨盤内に癒着がないかなどをX線で確認する検査です。この検査は、月経終了後から排卵が始まる前までに行います。

菜摘さんの場合は、月経13日目に検査しました。卵管造影検査を行うと、造影剤によって卵管が細くなっている部分が広がるなどの理由から、検査後の数カ月は妊娠しやすくなるといわれています。菜摘さんは初診時にこの検査を行いました。費用は保険適用になります。

卵管が通っていないと痛みを感じることがあり、その程度によって重い月経痛のような痛みの場合もあれば、それほどでもない場合もあります。

当院では、検査前に鎮痛剤を使うことで、カテーテル挿入時の痛みを少なくしています。また、卵管造影にかかる時間をできるだけ短くするように工夫しており、検査時間は5分程度です。

最近では、菜摘さんのようにご自分で不妊治療について調べてから受診されるかたも少なくありません。正しい知識をもって主体的に考えて受診されたことが、妊娠に結びついたといえるでしょう。

また、不妊治療には専門的な用語がたくさんありますが、事前に予習されていると、すぐに理解していただけますし、具体的な質問を用意されていることも多く、コミュニケーションがスムーズにとれることも、治療をするうえでプラスになっていると思います。

※『赤ちゃんが欲しい 妊活スタートBOOK2023』の内容を再編集して掲載しています。

〈あわせて読みたい記事〉
卵管造影検査で何がわかる?緊張が止まらない…!異常があると痛いとかなんとか…【不妊治療リアル体験談記録#20】
卵巣嚢腫の手術後は妊娠しやすい?30歳の私の妊活。手術翌日から半年はゴールデンタイムだった?【100人の妊活・不妊治療記#009】
「FSH」何の名前?耳慣れない不妊治療用語をドクターが解説【妊活用語辞典】

\\あかほし会員ならプレゼント!//


あかほし会員には最新号を1人1冊お届けします!
詳細はコチラ▶『あかほし会員登録(無料)ページ』
新規会員登録、アンケートより住所を登録ください。登録いただいた住所にお送りします。
※お送りのスケジュールはこちらを確認ください


※認証コードのメールが届かない場合、「迷惑フォルダ」「削除フォルダ」「スパムフォルダ」等に自動的に振り分けられてしまうことがありますので、ご確認ください。

ログイン後、アンケートより送付先の住所登録をお忘れなく!

監修
監修

おおのたウィメンズクリニック埼玉大宮副院長。東京慈恵会医科大外卒業後、同大学附属病院、国立成育医療研究センター、獨協医科大学埼玉医療センターなどをへて、2022年4月より現職。
日本産科婦人科学会専門医・女性のヘルスケアアドバイザー、日本周産期新生児学会周産期専門医、FMF認定超音波医、日本女性医学会女性ヘルスケア専門医、母性内科学会母性内科診療プロバイダー。

X LINE
人気記事ランキング
  • 24時間
  • 月間
閉じる