ゆうちゃみさんの生理の悩みとは?PMS、経血漏れ、メンタルのゆらぎなどセキララ語り!

毎年7月28日が『低用量ピルで生理ケアの日』として、日本記念日協会より正式認定されました。
記念日制定を記念して、オンラインピル診療サービス『mederi Pill(メデリピル)』は、モデル・タレントのゆうちゃみさんをゲストにトークイベントショーを開催。その様子をレポートします!
登壇者(右から)mederi代表 坂梨亜里咲氏さん、ゆうちゃみさん、産婦人科医 郡 詩織先生
生理中は「なんか心配やなぁ」がたくさん!
――ゆうちゃみさんはタレントという職業柄、生理の悩みだったり、実際に大変だったなという経験は?
ゆうちゃみさん そうですね~。室内の収録とかやったら、近くにトイレがあったりするので不安とかもあんまりないんですけど、外でのロケのときに生理がきていたら不安かな。もれたらどうしようとか、薬飲んでるけど、効かなかったらどうしよう…みたいな不安は結構あったりします。
――やっぱり長時間にわたるロケも多いですよね。
ゆうちゃみさん そうですね。なかなかトイレに行けない時とかもあったりするので、ナプキンも多い日用にしているけど、もれへんかなとか、なかなか不安はつきものといいますか、なんか心配やなあ、みたいなことは多々あったりします。
――いろんなお仕事をされていますが、体を張るお仕事もあったりしますか?
ゆうちゃみさん 体運動系の仕事とかの時は、やっぱり余計心配ですよ。例えばタンポンとナプキンのダブルでして、これで大丈夫だよねとか。そんなときは、結構しんどいなって思ったりもします。
――お仕事中に痛みを感じたりとかもありますか?
ゆうちゃみさん 結構つらい時はつらくて。年々しんどくなってきてるなみたいなのはちょっと感じてます。
――郡 先生にお聞きします。生理が年齢を重ねるにつれて辛くなる、ということはあるんでしょうか?
郡 先生 「年々しんどくなっている」という方の中には、子宮筋腫や子宮内膜症という病気が隠れてる場合もあります。
ただ、そういった病気がなくても、40代になるまで痛みを感じたことなかったのに、 40代になってから痛みが強くなったという方もよく聞きますね。
――それは、日々のライフスタイルなどが起因してくるのでしょうか?
郡 先生 そうですね。ストレスがある環境であったりとか、その時の体調、体質によって痛みが出やすかったりということはありますね。
――ゆうちゃみさんは、生理によって体調面やメンタル面も変わってきたりしますか?
ゆうちゃみさん 結構ジェットコースターですね。さっきまでハッピーやったのに、なんかちょっとマインド落ちたな、アンハッピーだなみたいな。情緒不安定(な感じ)がしんどかったりとかはします。
関連記事→ひどすぎる腹痛の正体は「子宮内膜症」だった!【痛みレベル別&治療手術のリアル体験談】
PMS(月経前症候群)がしんどい…!
――眠気があるという方もいらっしゃいますが。
ゆうちゃみさん めちゃくちゃ眠い(笑)。ほんまに眠い!これ、仕事とかプライベート関係なしで、ほんまに生理中ってすっごい眠くて。
私、生理の2週間前ぐらいから眠くなるとか、お腹すくとかPMSが始まるんですけど、まじで眠いです!なんかもう逆らえない。何日間寝てない?ってくらい眠くて。ほんま気絶しそうなぐらい眠いです。
――なんか本来の自分とは違う感覚ですよね。
ゆうちゃみさん いや違いますね。もうほんまに、あれはなんでしょうね(笑)。
――皆さん感じていることかと思いますし、それが仕事中となると、ね?
ゆうちゃみさん もう勘弁してくれ~ってなりますよね。
――働いている皆さんは、やっぱり仕事中に自分の自由がきく時間が少ない中で大変かと思いますが、働く女性の代表として坂梨さんいかがですか?
坂梨さん 私も同じで年々、生理のトラブルや不調を感じやすくなってきています。20代の頃はへっちゃらだなと思っていたんですけど、 30代に突入してから生理前の3日から10日前に情緒不安定、PMSと呼ばれる症状がひどくなってきておりまして、どうしたものかな…と思っています。
あと、今日も白いお洋服を着させていただいてるんですけど、やはり生理中は(経血が)つかないかな、もれないかなっていうのが、どうしても不安でして…。女性なら誰しもが経験されてることなんじゃないかなと思います。
――郡 先生、実際にこういった生理の悩みで病院にこられる方はいらっしゃいますか?
郡先生 はい。すごく多いです。生理痛がつらいとか、生理の量が多くて大変ですって方もいらっしゃいますし、最近は生理前の体調不良や頭痛、腹痛だったり、ほかにも先ほどの眠気、あとはイライラや気分の落ち込みだったり。情緒の不安定さで悩んでいる方もすごく増えてきてますね。
PMSというワードがすごく周知されたな、と外来でもすごく感じますね。
――生理の量や痛みを普段生活する中で他の人と比べることは、なかなか気心知れた相手じゃないと難しいところもあるかと思いますが、ゆうちゃみさんはそういったお話を周りの方とされることありますか?
ゆうちゃみさん 私、めっちゃします。家族とかだと余計するんですけど、妹もママもPMSがしんどいタイプで、こういう時こうやんな、こんな時どうしてる?みたいな相談とかは結構します。
――ご友人とお話されることもありますか?
ゆうちゃみさん 結構ありますね。私はまわりがギャルが多いので、オープンな感じでしゃべる機会は多いですね!
>>ゆうちゃみさんの生理ケアについては【後半】に続きます
「みんなのプレコンセプションケア」プロジェクトではプレコンに関する情報を取材、発信中です。公式SNSなどもチェックしてみてくださいね。
あわせて読みたい記事
■生理痛の影響で1ヶ月の半分以上が不調です、わたし。
■生理痛が重いのは”妊娠しにくい”原因になるの?
関連タグ
「プレコンしない?」と気軽に話せる、ウェルビーイングが当たり前な健康社会をめざし、主婦の友社が始動したプロジェクトです。
いつか家族をもつのかな?自分らしい働き方は?子どもを育てる?
プレコンセプションケアは、きょうの自分から、次なる世代へとつなぐ「命のバトン」。みんなが自分を大切にすることで、すべての人たちの幸せが続きますように。
- 24時間
- 月間
-
1「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開2【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3気づいたら39歳に。自然妊娠を目指していたけれどアラフォーの壁に直面!|大堀恵さん2人目妊活【前編】4【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも55月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】6【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします7〈12星座別〉2025年4月のラッキーカラー&ラッキーパーソン【西洋占星術家リマーナすず】8【魚座】2025年4月の授かり運は?パートナーへのアドバイスも|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い9【天秤座】2025年4月の授かり運は?パートナーへのアドバイスも|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い10【風水で授かり運アップ】妊娠しやすい性格とは?子宝に恵まれやすいカップルの共通点って何?
-
1「赤ちゃんが欲しい!」男性不妊が原因の夫婦が顕微授精にトライ【胚培養士ミズイロ】2【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3
会員限定
4『情熱大陸』で紹介されていた「ICSI」って何?全国から患者さんが続々!加藤レディスクリニック院長に聞く5【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも632歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】7【水瓶座】2025年3月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い8【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】9「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開10『情熱大陸』で話題に! 加藤レディスクリニックの培養士さんに聞く「大切な受精卵を託す培養士の仕事」