実は不妊治療しながら受験勉強も!「東大王」「Qさま」出演の才女 キャスター天明麻衣子さん流、超時短妊活とは?

BSテレ東「日経モーニングプラスFT」や「東大王」「Qさま!!」などクイズ番組で活躍していたフリーアナウンサーの天明麻衣子さん(31歳)。
忙しい仕事のかたわら、東京大学大学院への受験勉強と妊活を両立。東大卒の頭脳を活かし、できるだけムダをはぶいた効率的な方法で授かった彼女にその極意をうかがいました。
【天明麻衣子さんの妊活history】
25歳 結婚
30歳
自己流妊活をスタート。不妊検査で橋本病が判明し、服薬治療開始。タイミング法4回、人工授精4回
31歳
体外受精にステップアップ。1回目の凍結胚移植で妊娠が判明、2021年7月出産
朝3時半起き生活5年。
「わたし、妊娠しにくいかも?」
「わたし、妊娠しにくいかも?」
妊活を始めたのは、結婚5年目、30歳のころです。私はテレビ東京の「日経モーニングプラスFT」という朝のニュース番組のキャスターをしていて、毎朝3時半起きの生活を5年以上続けていました。
睡眠時間も5時間くらいだし、大学時代に多嚢胞性卵巣症候群と診断されたこともあって、妊娠しにくいのではないかと漠然と思っていました。
最初は自己流で、妊活によさそうな豆乳をたくさん飲んでいた私。それと前後して生理が止まってしまいました。まさか、飲みすぎたせい!?女性ホルモンのバランスが崩れたのかもしれません。そのためあわててひと通り、不妊関係の検査をしました。
いちばん覚えているのは卵管通水検査、あれは痛かった!ショックで貧血を起こし、車いすで運ばれました。先生に「もし次やるなら麻酔するから」と言われ、それなら「最初から麻酔してくれたらよかったのに~!」と思ってしまいました。
検査で橋本病と診断。
薬を飲みながらの妊活へ
不妊治療の血液検査で、「橋本病」と診断されました。
関連タグ
『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。
- 24時間
- 月間
-
1\妊活応援/プレゼントキャンペーン開催★3500名に豪華賞品が当たる!2【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3【赤ちゃんが欲しい】保険による不妊治療の「お金」まとめました/保険診療で受けられる項目と料金・早見表一覧4「妊娠したい!」がかなった ママになった妊活・不妊治療 卒業生インタビュー5悩みが尽きない妊活・不妊治療の新常識!? 妊娠を目指す「卵活」を学ぶスペシャルイベントをレポートします6私の卵管はもう卵が通れない!右の卵管は詰まっていて、左の卵管は切除。妊活歴2年を超えて、今さらきづいた生理の不調【子宝漢方・一陽館薬局の授かり体験談】7動画だから、雰囲気がわかる!ドクター&スタッフ名鑑8こんな病院はやめたほうがいい⁉︎保険診療開始で不妊治療はどうなっている?【TOPドクターの対談が実現!専門医に教わる妊活・不妊治療】9【2023年最新!不妊治療・妊活パーフェクトガイド】あなたにぴったりがきっと見つかる!日本全国クリニック・漢方薬局・薬店・体質改善施設10妊活の日は「くるみ」で夫婦の体をととのえる!話題のオメガ3をとれるおすすめ習慣7選
-
1\妊活応援/プレゼントキャンペーン開催★3500名に豪華賞品が当たる!2【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3こんな病院はやめたほうがいい⁉︎保険診療開始で不妊治療はどうなっている?【TOPドクターの対談が実現!専門医に教わる妊活・不妊治療】4木場公園クリニック・分院【おすすめ施設訪問記】52人の子供に恵まれた姉から、 先生の確かな腕と評判を聞き迷わず決めました【妊活・不妊治療 卒業生インタビュー/ 明大前アートクリニック 】6【赤ちゃんが欲しい】保険による不妊治療の「お金」まとめました/保険診療で受けられる項目と料金・早見表一覧7---8---9---10---