不妊検査はちょっと…。そこで精液セルフチェックキット、試してみた!【体験談】

赤ちゃんが欲しいとのぞんでいる妊活中のみなさん。男性が自分の精子を確認できるキットがあるのをご存じですか? 精液検査に抵抗がある男性も、自宅で手軽にできるなら協力してくれるかも!実際にお試しした人の声をお届けします。
→→精子セルフチェックキットを試したい!プレゼント企画をCheck!
自宅でできる精液セルフチェック、3つの使い方
①プレゼントしてお試ししてもらう!
妊活をしている友だちが教えてくれてネットで購入。夫にプレゼントしたら「これはおもしろいね!」とノリノリでやってくれました。(Yさん・27 歳)
②病院に行く前のワンクッションとして
精液の中に精子がいることを自分の目で見て確認できれば安心するかと思いお試し。病院に行くきっかけになりました。(Mさん・31 歳)
③クリニックでの検査を拒否する夫。まずは自宅で
排卵日のSEX の際、射精した精液をカップにも出してもらいセルフチェック。すでにわが子を見るような目になっていた夫(笑)。(Aさん・29 歳)
メンズの妊活意識をUPさせるきっかけに!
赤ちゃんが欲しい読者が体験してみました
赤ちゃんが欲しい読者が体験してみました
精液を検査することで、妊活をリアルに肌で感じ、「がんばるぞ」という気持ちにさせてくれるセルフチェック。
まずはここからメンズ妊活をスタートするのもいいかも! あかほし読者さんにお試ししてもらいました。
Yさんご夫婦がお試し!
妻28歳、夫30歳。結婚歴3年。2ヶ月ほど前から妊活をスタート。排卵日を知らせるアプリを夫婦で共有し、タイミング法にトライ中。セルフチェックキットの存在は、これまで知りませんでした。
【お試ししてみました!】スムーズにチェックできて妊活のやる気がUP!!
「パッケージのデザインもかわいく、ドラッグストアなどに売っていても手にとりやすい感じ♪
アプリはとても操作がしやすく、スムーズにチェック可能。夫ははじめての体験にドキドキでしたが、元気に動き回る精子を眺めて『よかったー!』と、胸をなでおろしていました」
Uさんご夫婦がお試し!
3年6ヶ月前に結婚して以来、ずっと妊活を継続中。
夫は今まで精液検査をした経験がないため「自分に原因があるのでは?」と不安に思うところも。自宅でできる手軽さに感動。
【お試ししてみました!】夫に不安要素を感じていたのでひとまず安心!
「『仕事を休んで検査に行くということがなかなかできず、検査を受けられていないことに後ろめたさを感じる』と話していた夫。
検査キットとスマホがあればOKという手軽さがとても魅力で、はじめて見た自分の精子を目の当たりにして『やってよかった』と大満足で、私も安心しました」
今回お試ししたのは…
TENGA MEN’S LOUPE
射精後10 分ほど放置し、液体化した精液を計量してルーペへ。550倍のレンズ越しに泳ぐ精子を観察することができます。見づらい場合、100 均などの小型ライトを併用すると見えやすく! 精子力を上げる〝精育支援サプリメント〟と併せて使うのもおすすめ。(TENGA ヘルスケア)
<出典:妊活スタートBOOK2020>
あわせて読みたい!
●\妊活応援/プレゼントキャンペーン開催★3500名に豪華賞品が当たる!
●【ANZEN漫才あらぽんの妊活】精液動画を見てア然「精子も太ってんのかよ」
関連タグ

『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。
- 24時間
- 月間
-
1\妊活応援/プレゼントキャンペーン開催★3500名に豪華賞品が当たる!2【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3【赤ちゃんが欲しい】保険による不妊治療の「お金」まとめました/保険診療で受けられる項目と料金・早見表一覧4「妊娠したい!」がかなった ママになった妊活・不妊治療 卒業生インタビュー5悩みが尽きない妊活・不妊治療の新常識!? 妊娠を目指す「卵活」を学ぶスペシャルイベントをレポートします6私の卵管はもう卵が通れない!右の卵管は詰まっていて、左の卵管は切除。妊活歴2年を超えて、今さらきづいた生理の不調【子宝漢方・一陽館薬局の授かり体験談】7動画だから、雰囲気がわかる!ドクター&スタッフ名鑑8こんな病院はやめたほうがいい⁉︎保険診療開始で不妊治療はどうなっている?【TOPドクターの対談が実現!専門医に教わる妊活・不妊治療】9【2023年最新!不妊治療・妊活パーフェクトガイド】あなたにぴったりがきっと見つかる!日本全国クリニック・漢方薬局・薬店・体質改善施設10妊活の日は「くるみ」で夫婦の体をととのえる!話題のオメガ3をとれるおすすめ習慣7選
-
1\妊活応援/プレゼントキャンペーン開催★3500名に豪華賞品が当たる!2【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3こんな病院はやめたほうがいい⁉︎保険診療開始で不妊治療はどうなっている?【TOPドクターの対談が実現!専門医に教わる妊活・不妊治療】4木場公園クリニック・分院【おすすめ施設訪問記】52人の子供に恵まれた姉から、 先生の確かな腕と評判を聞き迷わず決めました【妊活・不妊治療 卒業生インタビュー/ 明大前アートクリニック 】6【赤ちゃんが欲しい】保険による不妊治療の「お金」まとめました/保険診療で受けられる項目と料金・早見表一覧7---8---9---10---