2ページ目(3ページ中) | 「私は〇〇症候群」妊活中のネガティブな気持ちに名前をつけてみた!卒業生42人はどう切り替えた?

「私よりはマシ症候群」
友人が流産したと聞いて、一度も妊娠していない自分よりはましだと思ってしまいました。相当病んでました。
→こうやって切り替えた!
あえて自分のためにお金を使う。妊活お休み期間をもうけて、旅行やエステに行きました。
はるトラさん(41歳/妊活歴3年で妊娠)
「隣の芝生は青く見える症候群」
ホルモンバランスのせいか、なんでもうらやましく思えました。
→こうやって切り替えた!
ドラッグストアで新しいコスメを買う。美容院でパーマやカラーをしてイメチェン。カフェで日記を書く。
モリーさん(36歳/妊活歴6年で妊娠)
「ひがみ症候群」
妊娠4回目の人が子供がキライとか言っててムカついた! なんであいつにできて、欲しい私にできないのと、ひがんでしまいました。
→こうやって切り替えた!
とにかくプラプラ歩く。妊活の本を熟読。
トマト娘さん(37歳/妊活歴9カ月で妊娠)
あわせて読みたい体験談⇒いわゆる「不妊様」が発動してしまった話。わたし笑えてる…??
「私だけ苦労してるんじゃないか症候群」
まわりの友達はすぐに妊娠する一方で、自分は何百万もかけて子供を作っていると思うと、心が病んでしまいました。
→こうやって切り替えた!
近くのスーパー銭湯に一人で行き、気のすむまで湯につかりました。
もちさん(30歳/妊活歴3年で妊娠)
「比べたがり症候群」
友人との年齢差や妊活の進捗状況など、なんでも比べては落ち込んでしまいました。
→こうやって切り替えた!
焼肉を食べまくる!
ちーにゃんさん(29歳/妊活歴9ヶ月で妊娠)
「みんな死ねばいいのに症候群」
本気で思うわけではないけれど、ストレスがたまりすぎて「は~、みんな死ねばいいのに」なんて思ってしまうことはありました。
→こうやって切り替えた!
子授け神社にお参り。逆に「もう子どもはあきらめて、ふたりで楽しく過ごす方法を考えよう」と、前向きにあきらめる努力もしました。
あおさん(34歳/妊活歴2年で妊娠)
>>【妊活あるあるトーク】不妊治療をやめると妊娠する…!?ならば、秘技「妊活やめたフリ」
他人をうらやむあなたへ
平山先生からのアドバイス
小さい頃から、特に女性はグループの中の立ち位置を非常に気にしながら育ってきています。
多くの人が経験することになる、受験や就職、結婚などのライフイベントでは、周囲の近い人々との比較をするのが当たり前になってしまっている人も多いようです。
もしかすると夫からは「人は人なんだから比べてもしょうがないじゃん」と言われてしまい、それは正論だとわかっていてもどうしても比べてしまう自分が嫌になるかもしれません。
妊活でうまくいかないと自信を失うことも多く、「人からどう思われようと今のこの自分でいい」と思うことが難しくなるのでしょう。
それでも、やはり人と比べて幸せや不幸を決めることにメリットはありません。当たり前に過ごしてきた“女子の人間関係”がつらいならば、そのような関係性ではない人との付き合い方を身につけることが有益でしょう。
《参考文献》水島広子著『女子の人間関係』サンクチュアリ出版
【モヤモヤ④】不安で果てしなくネガティブに
「一生、妊娠できないかもしれない症候群」
原因不明だったので、何を改善したらいいのかわからず、不安な気持ちでいっぱいでした。
→こうやって切り替えた!
生理が来たら、お酒(ヤケ酒!?)をいっぱい飲む!
ゆきこさん(27歳/妊活歴3年1ヶ月で妊娠)
「真っ暗なトンネル症候群」
妊活の終わりが見えなくて、真っ暗なトンネルを歩いているような気分になりました。
→こうやって切り替えた!
妊娠中にできないこと(お酒を飲むなど)をリストアップして、一つずつ実行しました。
はあちゃんさん(31歳/妊活歴3年で妊娠)
「自分は親になる資格ないのかな症候群」
すべてのことにネガティブになり、自分に何か悪いところがあるのでは?性格が悪いのかな?こんな私のところに来たくないのかな?と、考えてしまいました。
→こうやって切り替えた!
断捨離。不要な服を捨てると、家が広々きれいになって、気分もスッキリ。
あいりうさぎさん(35歳/妊活歴3年6ヶ月で妊娠)
関連記事:今日からできる!お掃除&インテリアで授かり運アップ
「なんでできないの症候群」
原因不明の不妊だったので、私が太っているから?冷えているから?SEXの頻度が少ないから?卵子が老化しているから?などと、もんもんと考えて落ち込みました。
→こうやって切り替えた!
2人でしかいけない居酒屋やバーに行ってお酒を飲みました。
とらあさりさん(34歳/妊活歴2年2ヶ月で妊娠)
「もうがんばれない症候群」
マイナスな気持ちがたまりにたまって、妊活をやめたいと思った時が多々ありました。
→こうやって切り替えた!
旦那さんと2人の時間を楽しみました。
ダイアヤさん(33歳/妊活歴3年で妊娠)
「ネガティブ症候群」
症候群というより、ネガティブモンスターでした。一度落ちると、妊活に関係ないことでもとことん落ちてました。
→こうやって切り替えた!
いつもは我慢している大好きなコーラを飲みました。
あーちゃんさん(31歳/妊活歴6ヶ月で妊娠)
ネガティブ思考のあなたへ
平山先生からのアドバイス
妊活中の女性にお話を伺うと、ポジティブであることが善であるという捉え方をしておられる方が多いことを感じます(逆にネガティブであることは悪と捉えているんですよね)。
どんなときでもポジティブでいられるなら、それはそれでいいのかもしれませんが、妊活中にそんなふうにいられる人というのは、もしかすると、子どもを授かるかどうかをさほど重要と考えていない人くらいではないかと思うのです。
妊娠できてもできなくても特に問題ない、そう考える人ならば、治療の結果に一喜一憂することも少ないでしょう。
裏を返せば、ネガティブになるということは、それくらいご自身にとって子どもを持つことが重要である、ということかもしれません。とても大切なことだからこそ、自分の気持ちも大きく動かされるのだと考えて、ネガティブに考える自分を責めないようにしましょう。
【モヤモヤ⑤】つい検索しちゃうんです
関連タグ
生殖心理カウンセラー(公認心理師・臨床心理士)。
東京リプロダクティブカウンセリングセンター代表。
広島市出身。広島大学教育学部心理学科卒業後、1997年より広島HARTクリニックで心理専門職による不妊カウンセリングを開始。98年米国にて生殖心理学の研修を修了。2002年より東京HARTクリニック生殖心理カウンセラー。21年生殖と不妊の心理支援に特化した心理相談室を開設。日本生殖心理学会副理事長。
- 24時間
- 月間
-
1妊娠率を上げるため、胚移植後に避けるべきNG行動は?【医師監修】2【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも3【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!4【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします55月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】6「化学流産」後の生理はいつもとちがう?妊活・不妊治療再開はいつからOK?【医師監修】7「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開8妊娠8週、突然つわりがなくなった。子宮をズタズタにされたような気さえした。とにかく、悲しくて悔しくて【流産体験談】9【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】10【12星座】2025年4月の全体運・授かり運・パートナーへのアドバイス|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い
-
1「赤ちゃんが欲しい!」男性不妊が原因の夫婦が顕微授精にトライ【胚培養士ミズイロ】2【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3
会員限定
4『情熱大陸』で紹介されていた「ICSI」って何?全国から患者さんが続々!加藤レディスクリニック院長に聞く5【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも632歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】7【牡牛座】2025年4月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い8【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】9「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開10【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします