MENU
TOP 体験談 【温活で赤ちゃんやってきた!】妊娠した4人がしていた朝昼晩ポカポカあたためテクは?

【温活で赤ちゃんやってきた!】妊娠した4人がしていた朝昼晩ポカポカあたためテクは?

体験談
著者:赤ちゃんが欲しい(あかほし)編集部
2019/12/15 公開
2023/05/22 更新

画像ギャラリー

「妊活に冷えは大敵!」とわかってはいるけど、ますます寒くなるこれからの季節、私たちの体は冷えがちに…。自分に合った冷え対策を探るべく、定番ネタからなるほどアイディアまで、あかほし卒業生が妊活中に使ってよかった温活アイテムや温活習慣を徹底取材!

ぱやさん(37歳)、@__napiutamama__ さん(24歳)、栗さん(31歳)が授かり力をアップさせたあたため術、ぜひ参考にしてみてくださいね。

全部見せ!これが私の妊活あたためテクです

体の内・外から冷えを徹底ガードしてぽかぽか子宮を実現

ぱやさん(37歳)

妊活Profile
卵巣嚢腫、卵管閉塞の判明を機に本格的な治療をスタート。タイミング法、人工授精とトライするも授からず、3回目の体外受精で念願の第1子を妊娠しました。

【朝】朝食は全粒粉で作る自家製パンが定番

全粒粉のくるみパンをホームベーカリーで。全粒粉は小麦粉と違って体を冷やさないし、自家製だから添加物もなく安心。野菜や卵を添えて栄養バランス◎!

【朝】セルフお灸で冷えに効くツボを刺激

三陰交、太渓、照海、大衝など、冷えや婦人科系の不調に効くツボを刺激。「せんねん灸の奇跡」は、室内に煙のにおいが残りにくいところがお気に入りです。

【朝昼晩】子宮の冷え予防は布ナプキンで♡

布ナプに変えてから生理時もおまたが快適で、あたたかく感じるように。お手入れも意外と簡単で無理なく続けられました♪

\一度使うと手放せない!/

【晩】寒~い冬はユニクロの防寒アイテムが大活躍!

ユニクロの「防風ウォームラップスカート」とヒートテックシリーズは、冬の冷え対策の必需品。ウォームパンツは腹巻代わりに年中身につけていました。

「3coins」のプチプラ温活アイテムをじょうずに活用

@__napiutamama__ さん(24歳)

妊活Profile

不妊治療に専念するため専業主婦に。タイミング法や人工授精では妊娠がむずかしいと言われ、顕微授精にトライ。2年7カ月の妊活期間をへて妊娠しました。

【朝昼晩】「3coins」の腹巻と靴下で年中冷えとり

冷えやすい冬もこのシリーズが活躍。くつ下はレッグウォーマータイプなので、眠るときに違和感がなく、足首からあったか。腹巻は一年中装着がキホンです!

\デザインもお気に入り♡/

【朝昼晩】体温調整がしやすい>薄手のレギンスが重宝

無印良品のレギンスは薄手だから、暑い季節の冷え対策に活躍。スッキリはけるからパンツの下に着用してもOK。夏以外でも一年中愛用していました。

【晩】主食に冷えを改善する赤米をプラス!

ビタミンやミネラルなどの栄養が豊富で、冷え改善効果も期待できる赤米を食べていました。白米を炊くときに少しまぜるだけで、簡単に栄養素をとり入れられます。

あたため効果のある食事と漢方をとり入れて冷えにアプローチ

–{次のページへ}–

Mさん(31歳)

妊活Profile

続発性無月経で、結婚を機に不妊治療専門病院へ。3回目の体外受精で第1子を妊娠。その後、2人目不妊の治療を開始した直後に自然妊娠。

【朝】温経湯、八味地黄湯、当帰芍薬散で体質改善

続発性無月経だったので、「自然な生理」がくるよう漢方薬を服用。漢方のおかげで血のめぐりがよくなり、冷えや便秘が改善。ホルモンバランスも正常に♪

【昼】ルイボスティーでおいしく温活♪

妊活ドリンクの定番ルイボスティーは、「ORIHIRO」のオーガニックルイボスティーをセレクト。ノンカフェインなので、妊活中はもちろん、妊娠中や産後も安心して飲めます。

\おいしさも続ける秘訣!/

【晩】湯たんぽで体の芯から冷えない体になった>

湯たんぽを使い始めてから、冷えや全身のコリが改善。安眠効果もあるのか、朝の目覚めがよくなりました。湯たんぽおすすめです!

【昼】有機野菜と無農薬玄米で食事のバランスは◎

妊活中も妊娠中も食事が大事。ふだんは手作りですが、外食のときは野菜たっぷりの主食・主菜・副菜のそろった定食をチョイス。

定番アイテムでコツコツ温活!毎日の積み重ねで授かり体質に

栗さん(31歳)

妊活Profile

検査でも決定的な不妊の原因がわからず、タイミング法からスタート。じょじょにステップアップし、5年の妊活期間をへて自然周期の体外受精で妊娠しました。

【朝昼晩】冷やさないために素足はやめました

暑い季節は、つい素足で過ごしがち。でも、くつ下をはくだけで足首から体全体がポカポカ。定番だけれど「くつ下」はスグレモノ!

【朝晩】子宮まわりは腹巻で24時間冷えからガード!

夏場の外出時は気が向いたときだけだったけれど(笑)、やっぱり腹巻は24時間365日が基本!特に胚移植後は、「赤ちゃんおいで」と願いながらおなかに身につけていました♡

【朝昼晩】ドリンクはいつでもホットで

<p”>ホットドリンクで胃腸をあたためて子宮力と免疫力をアップ! ルイボスティーやデカフェなど、飲み飽きないよう数種類を常備。

【朝晩】ウオーキングで筋肉&体温アップ

朝晩のウオーキングを日課にしてから、新陳代謝がよくなった気がします。子宝スポットへ出かけたときもよく歩いていました。やっぱり、適度な運動は大事。

\妊活中に歩くクセがついた/

いかがでしたか。授かった卒業生たちのあたためテクは、きょうから実践できることがたくさんありましたね。ぜひ取り入れて、あたたかくお過ごしください。

★あわせて読みたい「温活」記事はこちら

【平野ノラさん妊活体験談】ノラさんが妊娠するためにやった17のこと

厳選して紹介!プレミアム温活アイテムといっしょにポカポカ

むくみ改善も!お尻の冷え生理痛にも効果的なヨガポーズ

関連タグ

PROFILE
赤ちゃんが欲しい(あかほし)編集部
PROFILE
赤ちゃんが欲しい(あかほし)編集部

『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。

Twitter LINE
人気記事ランキング
  • 24時間
  • 月間
閉じる