【リアル院内ツアー】不妊治療専門クリニックに潜入!院内の雰囲気や設備はどんな感じ?
不妊治療
2024/05/31 公開

体外受精や顕微授精ができる専門クリニックってどんな感じなのでしょうか?今回は、神戸三宮にある「山下レディースクリニック」を見学!特別に培養室も見せてもらいました。病院選びの参考にしてくださいね。
関連記事→人気のクリニックが自分に合うとは限らない…?通院が苦痛に…妊活卒業生が語る病院選びのNGポイントとは?脱却の方法を専門ドクターが解説!
初めてだとちょっと敷居の高い不妊治療専門のクリニックを見学!
院内の雰囲気や設備を写真でチェック
●玄関
明るく清潔な玄関を入ると、受付と待合室が。
●待合室
施設では、診察までの時間を快適に過ごせる空間づくりに気を配っています。
●診察室
診察室では問診を受け、検査や治療の結果を聞き、今後の治療方針を医師と相談。
●処置室
採血や注射などを行う処置室。
●内診室
中央が婦人科ではおなじみの内診台。
診療は予約制で待ち時間をなるべく短く
不妊治療専門といっても、エントランスや待合室、診察室などのつくりは一般の産婦人科などの病院と大きくは変わりません。ただ、不妊治療というナイーブな領域を扱うので、受診する人の利便性に加えて、できるだけ緊張をやわらげ、少しでもくつろげる雰囲気づくりを心がけている施設が大半です。
診療は初診も含め、電話やWEBで予約することが求められています。待ち時間の短縮はもちろん、新型コロナウイルスなどの感染症予防の観点からも、ソーシャルディスタンスの確保が重要だからです。
次のページ>>卵子や精子、受精卵を扱う重要なラボに潜入!
関連タグ
関連記事
人気記事ランキング
- 24時間
- 月間
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも3「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開4妊娠できる?27項目で、検査を受ける前にセルフチェック!【医師監修】5【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします6妊娠8週、突然つわりがなくなった。子宮をズタズタにされたような気さえした。とにかく、悲しくて悔しくて【流産体験談】75月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】8医学的根拠に基づいた「男の子」産み分け成功ポイントを解説!【産婦人科医監修】9【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】10「化学流産」後の生理はいつもとちがう?妊活・不妊治療再開はいつからOK?【医師監修】
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2
会員限定
3【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも432歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】5「赤ちゃんが欲しい!」男性不妊が原因の夫婦が顕微授精にトライ【胚培養士ミズイロ】6【牡牛座】2025年4月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い7【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】8「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開9【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします10【射手座】2025年4月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い