満願寺(栃木県)
栃木県栃木市出流町にある「満願寺(まんがんじ)」。
子授けのご利益があると言われているのが「十一面観音菩薩」です。
自然豊かな境内を進んでいくと、奥之院があり、その中は鍾乳洞になっています。長い年月をかけて自然にできた鍾乳石の十一面観音菩薩を参拝すると子授けのご利益もあると言われています。
【下野の国司(今の県知事)の高藤介の妻が子宝に恵まれず、この「観音の霊窟」で子宝を得ることができるということを聞いて21日間「観音の霊窟」に籠り、翌天平七年に男の子を授かりました。この子がのちの勝道上人です。以来、当山の奥之院にお祀りされている鍾乳洞で自然にできた「十一面観音菩薩」は子授け、安産、子育てのご利益があると信仰されています】(満願寺公式サイトより引用)
「不思議な石の形をしていますよね。角度によっては男性器にも見えることから子宝パワーを感じることができます。この場所は、福山雅治さん主演のドラマ『 ガリレオ2』の第7話の撮影場所でもあるんですよ」(ラブちゃん)
事任八幡宮(静岡県)
静岡県掛川市にある「事任八幡宮(ことのままはちまんぐう)」。「言葉のままに、思いのままに願い事が叶う」神社として古くより信仰されている神社です。
「八幡宮の大杉様」と呼ばれる巨大な御神木、本宮へ続く272段の石段、夫婦杉や御霊石など、自然豊かな境内には見どころがいっぱい。その中でラブちゃんが注目したのが「むすびの神様」。
種類の違う2本の木(カヤとアラガシ)が石を支えるように抱くようにそびえ立っている様子が見えます。ここに祀られているのが「むすびの神様」。むすびの神様が木に優しく守られているような印象を受けますね。
「ここには縁結びや子授け祈願で訪れる人が多いそうなので、赤ちゃんが欲しい方はぜひ参拝してみてください」(ラブちゃん)
唐松神社(秋田県)
秋田県大仙市にある「唐松神社(からまつじんじゃ)」。ここで注目したいスポットが境内にある「唐松山天日宮(からまつさんあまつひのみや)」。
敷き詰められた数十万個の石の上に建つ「天日宮」には、社殿の裏に子授け、子安、安産の3つの石が祀られています。子宝を願いながら石をなでてお参りすると願いが叶うといわれています。
石には「抱石男石(授かる)」「玉鉾石(結縁子安)」「女石(安産)」があり、お参りでは、男性は天日宮を右回りに進んで玉鉾石を、女性は左回りに進んで抱石男石を触り、これを3回繰り返します。
「この場所に来たとき、神秘的なエネルギーを感じました。円形の水堀に囲まれた天日宮は、まさに“神様が降臨した地”のように見えますが、唐松神社には『天孫降臨伝説(※)』があるそうです。※皇室の御先祖が高天原から天降り、この国を豊かにそして平和に治められていく様子を語り伝えるもの(神社本庁公式サイトより引用)
また、風水において繁栄するとされている土地を『龍穴(りゅうけつ)』(竜脈に沿って山脈を流れる気が集中する場所)とし、そこに寺社を作って都市を栄えさせるという考えがあります。
水に囲まれていてその中心に天日宮がある造りに龍穴感があるように思いますし、この独特の形が女性の子宮のようにも見えるので、子宝祈願にはもってこいの場所なのではないでしょうか」(ラブちゃん)
貫井神社(東京都)
東京都小金井市にある「貫井神社(ぬくいじんじゃ)」。水と縁がある神社で、貫井神社の湧水は東京の名湧水57選にも選ばれています。
ご利益は、学芸成就、商売繁盛、起業成就、五穀豊穣、良縁祈願など。貫井神社の公式サイトには【日本では七福神の一人「弁天様」の愛称で親しまれており、富や食物、子孫を授ける仏で、言語・学問・知識・音楽・福財等の御利益があるとされています】と書かれており、子孫を授ける=子宝のイメージができますね。
この貫井神社は風水では〈龍穴〉と呼ばれているところで、大自然のエネルギーが地上に現れる場所。東西南北の四方に龍脈(地中に流れる大自然のエネルギーのこと)が通っている超パワースポットです。
・東方に、同緯度の井の頭弁財天の龍脈
・西方に、本多八幡神社、諏訪神社の龍脈
・南方に、江の島弁財天からの龍脈
・北方に、日光男体山・女峰山への龍脈
(貫井神社公式サイトより引用)
「境内には冬でも温かいと言われている湧水があったり、滝もあります。池や橋もあり、豊かな水に囲まれた、こじんまりしているけれど龍穴パワーを感じられる神社です」(ラブちゃん)
笠森観音(千葉県)
千葉県長生郡にある「笠森観音(かさもりかんのん)」は、「坂東三十三観音札所」の第三十一番札所として、古くから巡礼の霊場として有名なお寺です。
笠森観音堂に向かうには、およそ110段の石段「女人坂」を上るのですが、その途中にある「霊木 子授楠」は、妊活中の方はぜひ立ち寄りたい場所。
長い歳月をかけて自然にあいた穴をくぐると子どもに恵まれるといわれ、穴の先には子授観音が見えます。
穴の大きさは人がひとり通れるくらい。このような穴が自然にできるなんて不思議です。「子宝運、授かり運を高めたい方は、ぜひ穴をくぐってみてくださいね」(ラブちゃん)
因みに、ラブちゃんが笠森観音を訪れた日、「行くと決めた日にトラブルを回避しました!ピンチの状況がチャンスにも変わりました!」とのこと。占い師として活躍するラブちゃんもびっくりの出来事!そのきっかけとなった笠森観音には、何かパワーが秘められているのかもしれません。
滝尾神社(栃木県)
栃木県日光市山内にある「滝尾神社(たきのおじんじゃ)」。主祭神が縁結びの神様と呼ばれる大己貴命であることから、さまざまな“縁”に深い神社として人気のご利益スポット「日光二荒山神社(にっこうふたらさんじんじゃ)」の別宮です。
観光客で賑わう日光二荒山神社から約30分ほど歩いた山の中にある滝尾神社は、参拝客もまばらな穴場スポット。
滝尾神社のご祭神・田心姫命は、縁結びの神といわれる「大己貴命(大国主大神)」の妻神で、結婚して子宝に恵まれたことが由来とされています。このことから、子授けに縁がある神社として有名になりました。滝尾神社の奥にある「安産子種石」はぜひ立ち寄りたい場所です。
そして注目は、〈運試しの鳥居〉!
「小石を3回投げてひとつでも鳥居の真ん中の丸い穴を通ったら良いことがあると言われています。ぜひチャレンジしてみてください。
ここでひとつ注意点をお伝えしておくと…滝尾神社に参拝に訪れたときヤマビル(陸にいるヒル)に噛まれたんです。山の中にもヤマビル注意の看板がありました。もし滝尾神社に行かれる際は、皆さん気を付けてくださいね!」(ラブちゃん)
武蔵御嶽神社(東京都)
東京都青梅市にある「武蔵御嶽神社(むさしみたけじんじゃ)」は、御嶽山の山頂、標高929mに位置する神社です。
御嶽登山鉄道のケーブルカーを使い、急な坂道を歩き、約330段の階段の先にある武蔵御嶽神社は、ラブちゃんが参拝するときのポイントとして挙げている「わざわざ行くことに意味がある」神社なのではないでしょうか。
ラブちゃんが撮影した1枚。太陽と鳥居が一体化した写真も神秘的で素敵ですね。
武蔵御嶽神社の子宝スポットは、境内から離れた富士峰園地にある「産安社」。この場所に来たら、「安産杉」「子授檜」「夫婦杉」に、子授けや安産、長寿を願います。
「子授檜のコブに触ると運気が高まるそうです!」とラブちゃん。マイナスイオンたっぷりの山の中で、子授檜のコブに子宝の願いを込めましょう。
元乃隅神社(山口県)
山口県長門市にある「元乃隅神社」。商売繁盛、大漁、海上安全、良縁、子宝、開運厄除、福徳円満、交通安全、学業成就の神様を祀る神社です。
バックに広がる日本海、海まで伸びているズラリと連なった真っ赤な鳥居は圧巻の景色!世界中からもこの絶景が注目されており、日本が誇るパワースポットというのも納得ですね。
元乃隅神社の神秘的なパワスポとして有名なのが「龍宮の潮吹」です。北寄りの風や冬の季節風が吹くと洞窟に波が打ち付けられ、海水が20m以上(ときには30m以上にも!)激しく吹き上がる現象が見られます。この様子が、天に昇る龍の姿を彷彿とさせます。
「“潮吹き”というワードがエロスを感じさせますし、連なった赤い鳥居を精子と見立てたとき、精子が海=子宮に届くイメージができて、受精・着床といった妊娠のプロセスを感じ取ることができるのではないでしょうか」(ラブちゃん)
カップルで参拝するのがおすすめ!注意点は…
「参拝はパートナーの都合が合わなければひとりで行っても問題はありません。でも、妊活はふたりでするものなので、赤ちゃんを授かりたいならカップルで参拝するのがおすすめです。
行きたい場所について調べたときに、男女の悲恋といった神話がある場所は、妊活中は避けたほうがいいかもしれませんね」(ラブちゃん)
まとめ/あかほし編集部
〈あわせて読みたい記事〉
・横澤夏子さん妊娠・出産!赤ちゃん授かった最強子宝スポットはココ!
・「類は友を呼ぶ」の本当の意味が衝撃かも!「妊娠した人に近付くと妊娠しやすくなる」って本当なの?【子宝風水】
・【沖縄・子宝スポット行ってきました】沖縄に住んでいるからこそ「普天満宮」リアルなおすすめ口コミ