3ページ目(3ページ中) | 流産の原因は?自覚症状はある?防ぐことはできる?「自分を責めたり思い詰めたりしないで」【医師監修】 | 不妊治療・妊活のクリニック探し・情報収集ならあかほし(赤ちゃんが欲しい)
MENU
不妊治療・妊活のクリニック探し・情報収集ならあかほし 基礎知識コラム 流産の原因は?自覚症状はある?防ぐことはできる?「自分を責めたり思い詰めたりしないで」【医師監修】 3ページ目(3ページ中)

3ページ目(3ページ中) | 流産の原因は?自覚症状はある?防ぐことはできる?「自分を責めたり思い詰めたりしないで」【医師監修】

2024/11/16 公開

画像ギャラリー

流産が起こる前に、自覚症状はある?

流産が起こる前の自覚症状で多いのは、出血と下腹部痛です。出血は量が多く色も真っ赤な鮮血であるほど、そして痛みは波打つような強い痛みであるほど、進行流産(子宮の内容物が出てきて、流産が進んでいる状態)になりやすいのです。

逆に、出血が茶色や黒っぽいときには、着床出血(受精卵が子宮内膜に着床するときに起こる少量の出血)など、少し前の出血であることも多いため、流産になる心配は少なくなります。

一方、稽留流産の場合は出血や下腹部痛などの自覚症状はなく、病院で超音波検査をしてはじめて流産していることがわかります。

流産と思われる兆候があったら、何をすればいい?

鮮血が多量に出る、ズキンズキンと強い痛みが下腹部にあるようなときには、まずかかりつけの医療機関に電話をしましょう。そして、何をしたらいいのか、すぐに受診すべきかなど指示を仰いでください。

出血量が生理と同じかそれ以下であったり、下腹部痛が気になる程度でそれほど強くなかったりするときは、あわてて受診しなくても大丈夫です。夜など診察時間外であれば、翌朝の診察時間まで待って受診するか、次回の妊婦健診が近ければ、その際に医師に伝えればよいでしょう。ただ、緊急性はないと思っても、心配であればかかりつけの医療機関に電話で問い合わせてみてもいいかもしれません。

決してお母さんのせいではないので、自分を責めたり思い詰めたりしないで

流産は経験者にしかわからない、とてもつらい出来事です。「何がいけなかったのか」と原因を突き詰めようと考えたり、「あのとき、〇〇しなければ…」などと自分の行動を悔んだりしたくなるものです。

けれども、妊娠初期の流産は、偶然に起こった染色体異常が原因であることがほとんどなので、誰にもどうすることもできません。お母さんの行動や生活態度、体質などのせいでもありません。ですから、残念ながら流産になってしまったとしても、どうか自分を責めたり思い詰めたりしないでください。

流産した直後はショックが大きいと思いますが、パートナーや周囲の人の協力も得ながら、まずは気持ちが落ち着くのを待ちましょう。体は時間とともに回復して、次の妊娠のチャンスに備えた準備がととのっていきます。「流産を経験した人の80%ぐらいが、5年以内に出産している*」というデータもありますから、どうか希望を捨てずに過ごしてくださいね。

*Smith LF, Ewings PD, Quinlan C. Incidence of pregnancy after expectant, medical, or surgical management of spontaneous first trimester miscarriage: long term follow-up of miscarriage treatment (MIST) randomised controlled trial. BMJ. 2009 Oct 8;339:b3827. doi: 10.1136/bmj.b3827. PMID: 19815581; PMCID: PMC2759436.

取材・文/村田弥生

〈あわせて読みたい記事〉
金田朋子さん&森渉さん夫婦インタビュー/流産後、おなかに手を当てて「あ、もういないんだ…」
夫と泣きながら食べた鰻丼とハーゲンダッツ。待合室の妊婦さんを見て痛感した 「私、流産したんだ…」
死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できる?産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」

\\最新号は村上佳菜子さんが表紙♡//

赤ちゃんが欲しい_妊活スタートBOOK
あかほし会員には妊活情報誌の最新号を1人1冊お届けします!
詳細はコチラ▶『あかほし会員登録(無料)ページ』
新規会員登録、アンケートより住所を登録ください。登録いただいた住所にお送りします。
※お送りのスケジュールはこちらを確認ください


※認証コードのメールが届かない場合、「迷惑フォルダ」「削除フォルダ」「スパムフォルダ」等に自動的に振り分けられてしまうことがありますので、ご確認ください。

ログイン後、アンケートより送付先の住所登録をお忘れなく。

関連タグ

監修
監修

おおのたウィメンズクリニック埼玉大宮副院長。東京慈恵会医科大外卒業後、同大学附属病院、国立成育医療研究センター、獨協医科大学埼玉医療センターなどをへて、2022年4月より現職。
日本産科婦人科学会専門医・女性のヘルスケアアドバイザー、日本周産期新生児学会周産期専門医、FMF認定超音波医、日本女性医学会女性ヘルスケア専門医、母性内科学会母性内科診療プロバイダー。

X LINE
人気記事ランキング
  • 24時間
  • 月間
閉じる