40歳を過ぎたらスピード勝負!妊活プランの進め方【医師監修】

40代は妊娠率が下がり、流産率が上がってしまいます。40歳を過ぎてからの妊活プランを、神谷レディースクリニック(札幌市)の岩見菜々子先生に聞きました。
関連記事→30代後半には、卵子の減るスピードが加速!妊活プランの進め方【医師監修】
「いずれ」「そのうちに」ではなく、少しでも早く治療を始めて
40代で不妊治療を受ける場合、海外ではいきなり体外受精から始めるのがスタンダード。それぐらいスピード勝負の年代となります。
また、保険診療の観点からは、39歳と40歳、わずか1歳の差ですが、39歳までなら体外受精で受精卵を戻す胚移植は6回まで。でも40歳を超えると適用は3回まで。
加齢によって妊娠率は下がるのに、回数も制限されてしまうというのが現実です。「体外受精は絶対にやらない」と決めているのであれば別ですが、「結果が出なければ1~2年後に体外受精をしよう」という考え方は40代以降ではナシ!
「いずれ体外受精を」と思っているのであれば、1ヶ月でも若いうちにスタートしましょう。
①1ヶ月でも若いうちに体外受精・顕微授精を
卵子や精子の老化(精子もエイジングの影響を受けます)、妊娠中の合併症や出産時のリスク、その後の育児など、総合的に考えると1ヶ月でも早く体外受精・顕微授精にトライを。
②保険診療を考えるなら42歳がリミット
卵子の老化が進んで妊娠のタイムリミットが近づいている40代。体外受精や顕微授精の保険診療は、40歳以上43歳未満で3回までと回数制限があります。43歳ギリギリではなく、遅くとも42歳までにはスタートしましょう。
③40代ならではの“ゆとり”を武器に
40代はあせってしまう半面、金銭的、そして仕事面でもゆとりがある世代といえます。授かったのちの子育ても「余裕をもってできる」という声が多いので、年齢をポジティブに考えましょう。
妊娠確率が厳しいなかでも「授からなかったときは、夫婦ふたりで旅行しまくろう!」など、前向きなカップルがいい結果につながっているようです。
『赤ちゃんが欲しい 妊活パーフェクトガイド2025』より転載しています。
〈あわせて読みたい記事〉
●流産、バセドウ病を乗り越え、42歳で妊娠。社内の不妊治療支援制度の立ち上げも【100人の妊活・不妊治療記#012】
●私は41歳、夫は10歳年下。「不妊治療の最短フルコース希望」で【宮崎宣子アナウンサーの40代妊活〈前編〉】
●ずっと不安だった不妊治療。でも「40代だから」頑張れたのかもしれません|大久保涼香アナウンサーの妊活記/後編
\\あかほし会員にプレゼント♡//
あかほし会員になると妊活情報誌がゲットできる!
\順次お届け中/
●村上佳菜子さんが表紙の『赤ちゃんが欲しい 妊活スタートBOOK』
●Dream Ayaさんが表紙の『赤ちゃんが欲しい 妊活パーフェクトガイド』
詳細はコチラ『あかほし会員登録(無料)ページ』
新規会員登録、アンケートより住所を登録ください。登録いただいた住所にお送りします。
※お送りのスケジュールはこちらを確認ください
※認証コードのメールが届かない場合、「迷惑フォルダ」「削除フォルダ」「スパムフォルダ」等に自動的に振り分けられてしまうことがありますので、ご確認ください。
ログイン後、アンケートより送付先の住所登録をお忘れなく。
関連タグ
2005年札幌医科大学医学部医学科卒業後、初期・後期研修を終え、09年より札幌医科大学附属病院産婦人科にて在籍。その後11年より、札幌近郊の二つのクリニックに勤務。14年6月より神谷レディースクリニック勤務。日本産科婦人科学会認定専門医、日本生殖医学会 生殖医療専門医、日本抗加齢医学会 抗加齢専門医。「多くのみなさんができるだけ早く妊娠できる不妊治療がモットーです!」





- 24時間
- 月間
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも3【あかほし会員限定プレゼント】卵の研究から生まれた妊活サポート食品「ウムリン配合umu」を抽選で10名様に!432歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】5【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】6【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします7「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開85月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】9【12星座】2025年4月の全体運・授かり運・パートナーへのアドバイス|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い10気づいたら39歳に。自然妊娠を目指していたけれどアラフォーの壁に直面!|大堀恵さん2人目妊活【前編】
-
1「赤ちゃんが欲しい!」男性不妊が原因の夫婦が顕微授精にトライ【胚培養士ミズイロ】2【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3
会員限定
4『情熱大陸』で紹介されていた「ICSI」って何?全国から患者さんが続々!加藤レディスクリニック院長に聞く5【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも632歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】7【水瓶座】2025年3月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い8【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】9「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開10『情熱大陸』で話題に! 加藤レディスクリニックの培養士さんに聞く「大切な受精卵を託す培養士の仕事」