4ページ目(5ページ中) | 【乳がん全摘/だいたひかるさん】45歳、乳がん私も子どもを産めますか?独占インタビュー②

がんの主治医に不妊治療の再開を伝えたとき、だいたさんはおそるおそる「再発後に出産した人っていますか?」と聞いてみたそうです。
その答えは「残念ながら、私が知る範囲ではいません」とのこと。
「そんな前人未踏の世界に45歳で挑戦することになっちゃって(笑)。でも先生は止めたりせず『私も全力で応援します』とエールをくださいました」
乳がんの治療は中断し、夢を追いかけることに決めただいたさん。もちろんむちゃはしません。3カ月に一度は定期検査を受け、再発がないかはこまめにチェックしているそうです。
幼いころの小泉さんが土手を走っていた写真があまりにかわいかったので、おなかの子を「土手ボーイ」と命名。
胎児の成長がわかるアプリを見ながら楽しんでいるそうです。
5年間待ち続けた受精卵おかえり、待っていたよ!
不妊治療を再開するにあたり、だいたさんと小泉さんは、凍結しているラスト1個の受精卵を子宮に戻したら、それで不妊治療は終わりにしようと決めました。
「着床してもしなくても、この受精卵がなくなってしまったらおしまい。それで十分。『それで私の気がすむんだ』と夫に伝え、彼も全面的に賛成してくれました」
そして迎えた5月14日。5年間ずっと待っていてくれた受精卵を、だいたさんのおなかに戻したのです。
「移植する前に培養士さんから『とても状態のいい受精卵ですよ』と言っていただけてうれしかった。移植するときも、先生がモニターを見ながら『いまスポイトで吸いとりましたよ』『子宮内膜のいちばん厚いところに置きましたよ』って。その声があたたかくて、たいせつにされている感じがして、安心できました」
だいたさんに「乳がん健診を受けてね」と教えてくれた小さな命。5年間、ずっと待っていてくれた小さな命。その命が、ママのあたたかいおなかの中に戻ってきた瞬間でした。
「おかえり。待たせてごめんね、という気持ちでお迎えしました」
妊娠しているかどうかの確認までは、わずか1週間。
「胚盤胞で移植したので、たった1週間で妊娠判定できちゃうんです。でもね、わかるのがうれしくもあり、こわくもある。もっと時間がかかってもいいのになぁって思っていました。この子がおなかの中にいる幸せな時間を、少しでも長く味わっていたかったんです」
1週間後、クリニックで血液検査をしたところ、「妊娠していますね」といううれしい結果を告げられました。
「ポカーンとしてしまいました。確かに体がちょっとほてっていて、なんとなくボンヤリしていたんですが…」
小泉さんは「おおおおおおーーーー!」と雄たけびをあげてくれたとか。
コロナ禍なので、いっしょに話を聞くことはできないものの、「そばにいたい」と病院の外で待っていてくれた小泉さん。ふたりで喜びをわかち合ったあと、ブログで結果を報告。見守ってくれていた多くの読者と、その喜びを共有したのです。
「もちろん、この先何があるかはわかりません。うれしいときも伝え、ダメになっても伝えます。どうなろうとそのとき、そのときを受け止めて、前を向いていくつもりですから」
膀胱に尿があると移植しづらいと言われて、水分をとらずにサンドイッチだけに。
「でも、塩分が強くてのどが渇いて、水を飲んじゃった。」
目標はふたりの子どもを持つこと。ケンカしている場合じゃない
ここまで話を聞いていると、だいたさんと小泉さんはうらやましくなるほどの仲よし夫婦。
不妊治療の間に、ギスギスすることはなかったのでしょうか?
「ありましたよ~。特にタイミング法をやっていたときは、かなりピリつきました。排卵したら『24時間以内に精子をお迎えしなくちゃ!』って思うから、めちゃくちゃあせりますよね。
夫の帰りがおそいと、何やってんだよ、チャーター機飛ばして帰ってこいよ!みたいな気持ちになって(笑)、かなり不協和音が流れていました」
それでもお互い仲よしでいられたのは「目標はふたりの子どもを持つこと」という原点がブレなかったせいだと言います。
「だからお互いに『ケンカしている場合じゃないよね』っていう気持ちがありました。不協和音が流れると、彼は私に温活グッズをプレゼントしてくれるんです。ブランケットとか、靴下とか。私ですか? 私は彼にちょっといいお肉を食べさせます。シャトーブリアンとか。それでお互いにテンションが上がるってわかっているので(笑)」
長いインタビューの最後に、失礼を承知で「もしも」の話を聞いてみました。
関連タグ
『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。





- 24時間
- 月間
-
1妊娠率を上げるため、胚移植後に避けるべきNG行動は?【医師監修】2【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも3【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!4【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします55月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】6「化学流産」後の生理はいつもとちがう?妊活・不妊治療再開はいつからOK?【医師監修】7「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開8妊娠8週、突然つわりがなくなった。子宮をズタズタにされたような気さえした。とにかく、悲しくて悔しくて【流産体験談】9【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】10【12星座】2025年4月の全体運・授かり運・パートナーへのアドバイス|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い
-
1「赤ちゃんが欲しい!」男性不妊が原因の夫婦が顕微授精にトライ【胚培養士ミズイロ】2【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3
会員限定
4『情熱大陸』で紹介されていた「ICSI」って何?全国から患者さんが続々!加藤レディスクリニック院長に聞く5【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも632歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】7【牡牛座】2025年4月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い8【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】9「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開10【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします