「化学流産」って?流産との違い、症状や原因、次の妊娠に向けてできることはある?

妊活にとりくんでいるとSNSで目にしたり、耳にすることが多い「化学流産」というワード。流産とは違うの?原因は?次の妊娠は大丈夫なの?化学流産に関するあらゆる疑問をドクターに聞いてみました。
化学流産とは?流産との違いは?
受精卵が子宮内膜に着床し続けられなかった状態
通常、精子と卵子が受精した受精卵は子宮内膜にもぐりこんで根を張って着床しますが、化学流産では着床が継続できず、赤ちゃんを包む胎嚢(たいのう)が確認できません。
また、受精卵が子宮内膜に着床する前のため、医学的には妊娠成立前のこととして流産とはいわず「生化学的妊娠」といいます。
化学流産の症状は?
生理程度の出血、もしくは自覚症状がない場合も
「流産」という言葉からはげしい腹痛や出血をイメージする方もいらっしゃると思いますが、化学流産はほとんどの場合は自覚症状がないか、生理と同じくらいか、やや多い出血のみで、1~2週間で少しずつおさまってきます。
そのため通常の生理と思い、化学流産していたことに気がつかない人もいます。
化学流産はどうして起こるの?
受精卵の染色体異常のほかくり返す場合は着床障害があることも
「受精卵の染色体異常がおもな原因のため、「受精したころからの期間中、生活のしかたでよくないことがあったのでは」と自分自身を責めることはありません。ただし再度、化学流産をしたら病院で検査を受けましょう。
化学流産がくり返されるということは受精卵の着床障害が起きている可能性があります。
また、その原因として子宮内膜ポリープ、慢性子宮内膜炎などがあることもわかってきました。慢性子宮内膜炎とは継続的に子宮内膜が炎症を起こしている状態で、血液凝固の異常や免疫的な問題のほか、細菌感染などさまざまな原因が考えられています。そのため妊娠、出産には病院での検査とあわせて治療が必要です。
関連リンク:良性なのに不妊原因になる「子宮内膜ポリープ」って?手術は日帰り?
化学流産には女性の年齢も影響する?
卵子の老化とともに確率は高くなる
女性は胎内にいるときから卵巣のなかに卵子を持って誕生します。そして歳を重ねていくとともに卵巣のなかの卵子は数が減り、あわせて老化もしていきます。
そのため、年齢によって卵子の染色体異常の確率は高くなり、必然的に化学流産する率も上がります。
関連リンク:1ヶ月に減っていく卵子はどれくらい?1個?100個?
化学流産のあと、生活で気をつけることは?
セックスの再開は出血がおさまってから
ふだんの月経時と同じように、出血がおさまればセックスを再開してもよいでしょう。
また、感染を防ぐために、しばらく入浴はシャワーのみにして少しずつ日常生活に戻していきましょう。なお、妊娠検査薬は生理の予定日から1週間は過ぎてからの使用をおすすめします。
妊娠検査薬は受精卵が着床し、胎嚢が確認できる前の段階でも尿中に含まれるhCGホルモンに反応して陽性となります。ただ、この場合は妊娠がまだ成立していないとき。むやみに早い時期から妊娠検査薬を使用することで「また化学流産してしまうのでは」とかえって精神的な負担となる場合もあるので注意が必要です。
関連リンク:妊娠検査薬陽性の判定線の見分け方!線が薄い場合は?
化学流産のあとは妊娠しやすくなる?
基本的に妊娠率はとくに変わりません
これから排卵する卵子の質や子宮内の環境は、化学流産したことでは変わりません。そのため妊娠率があがるということはありませんが、逆に妊娠しにくくなるということも通常ありません。ただし先に紹介したとおり、ふたたび化学流産をした場合は病院の受診をおすすめします。
あわせて読みたい記事
●不育症かも…?流産2回に化学流産はカウントするの?
●【片岡安祐美さん】自己流での妊娠、その後の流産について話します
関連タグ
- 24時間
- 月間
-
1【牡牛座】2025年4月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い2【射手座】2025年4月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い3【牡牛座】2025年4月の授かり運は?パートナーへのアドバイスも|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い4【射手座】2025年4月の授かり運は?パートナーへのアドバイスも|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い5【12星座】2025年4月の全体運・授かり運・パートナーへのアドバイス|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い6【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!7【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも8【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】9【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします105月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】
-
1「赤ちゃんが欲しい!」男性不妊が原因の夫婦が顕微授精にトライ【胚培養士ミズイロ】2【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3
会員限定
4『情熱大陸』で紹介されていた「ICSI」って何?全国から患者さんが続々!加藤レディスクリニック院長に聞く5【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも632歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】7【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】8【水瓶座】2025年3月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い9【牡牛座】2025年4月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い10「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開