え、子宮口をしばる手術!?つわりが全く無いマタニティライフを満喫していたら、まさかの緊急入院!わたしは無事に出産できるの?【切迫早産体験談】

「まさか自分がなるとは思わなかった…」と経験者が口をそろえて語るのが切迫早産。
そんな切迫早産の経験者の体験エピソードをご紹介していきます。妊婦なら誰しも可能性のある切迫早産。この体験談を参考にしてみてほしいです。切迫早産をのりこえ、無事に出産!リアルをみていきましょう。
下腹部のハリからの緊急入院、手術、破水…。
(32歳で妊娠/わっとさんの場合)
長男が4歳になったときに2人目を妊娠。とくに問題もなく順調な妊婦生活を送っていました。
ただ、妊娠が判明してから、息子はきょうだいができるのを楽しみにしながらも不安があったようで…。もともと甘えん坊だったのが、さらに輪をかけて甘えてくるように。ことあるごとに抱っこをせがむようになりました。
私も、こんなふうに息子だけを見てあげられるのは今だけ!と思い、できるだけ息子の要求に応えるようにしていました。幼稚園バスの乗り場まで抱っこで連れて行くのは正直きつかったですが(笑)。
今回の妊娠はつわりもナシ「いたって順調!」と思っていたら…
長男の時にはひどいつわりで、入院寸前までいったのですが、2回目の妊娠はつわりも全くなし!このまま順調に出産まで進むものだと思っていました。
でも、妊娠6ヶ月を過ぎたある日、深夜にお腹のハリを感じて目が覚めました。
今まで感じたことがなく、一瞬不安に思ったのですが、その日のお昼に息子と公園でたくさん遊んだので、「ちょっと疲れが出たのかな」と思い、そのままもう一度眠りました。
朝起きるとハリが少し強くなっている気が。近くに住んでいる実母に来てもらい、息子のお世話を任せてその日は大事を取って家事や育児をせずに横になっておくことにしました。
でも、時間がたってもお腹のハリが治ることはなく、腰まで痛くなってきて…。これはおかしい、と思い、産婦人科を受診しました。
関連記事:【たんぽぽ白鳥久美子さん】妊娠超初期の摩訶不思議体験を大告白!コロナ感染からの妊活
まさかの緊急入院…!子宮口をしばる手術!?
診察では先生に「切迫早産なので緊急入院になります」と言われ、頭の中はパニック!
出産まで順調に過ごせる、と思っていたのに事態が急変し、気持ちが付いていかず、「息子はどうしよう…」「これからどうなるんだろう…」「無事産めるのかな…」など、頭の中で色々考えてしまい、診察室でポロポロ涙をこぼしてしまいました。
子宮も少し開いていたので、入院後すぐに子宮頚管縫縮術という、子宮口を縛る手術を受けました。
関連タグ
『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。





- 24時間
- 月間
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2025年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2【東京おすすめ子宝祈願2025】絶対に行きたい!最強の「子宝神社と子授け寺」10選3【YouTuberあいりさんのアラフォー妊活】39歳で閉経寸前!?妊活スタートでいきなり黄色信号〈前編〉42025年上半期の授かり運/リマーナすずの妊活占い55月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】6医学的根拠に基づいた「男の子」産み分け成功ポイントを解説!【産婦人科医監修】7【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも8「化学流産」後の生理はいつもとちがう?妊活・不妊治療再開はいつからOK?【医師監修】9【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】10【近畿エリアで子宝祈願】子宝スポットでもあり強力なパワスポでもある2府5県の神社&お寺
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2025年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも3【牡牛座】2025年4月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い45月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】5【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします6「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開7【射手座】2025年4月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い8【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】9死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜10【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】