「卵胞の成長が早すぎる」原因として考えられることは?卵子の質は大丈夫?【女性のカラダお悩み相談室】

今年、絶対妊娠したい!と不妊治療をスタートし、ステップアップも視野に入れて情報収集する方も多いでしょう。はじめての不妊治療に、素朴な疑問や不安は多いはず。今回は、一般不妊治療についての質問に、うつのみやレディースクリニック 宇都宮院長に答えてもらいました。
卵胞の発育が早すぎる…?原因として考えられることは?
質問者データ
●K.Kさん(36歳)
妊活歴10カ月
月経不順
病院指導のタイミング法に挑戦中
もともと月経周期が安定しないのですが、今回、月経の最終日に卵胞チェックをすると、すでに卵胞が20㎜まで成長していたので、翌日にタイミングをとるように指導を受けました。排卵誘発剤は服用していません。
通常は前回の月経の14日目ごろが排卵日と聞いたので、卵胞の発育が早すぎるように思いますが、原因は何でしょうか。成長が早くても質が悪いなどの問題はないのでしょうか。
逆のパターンでお悩みの方はこちら→卵胞の成長が遅いです。原因は?何かできることはありますか?
ドクター回答「卵巣機能不全の可能性あり。体外受精を考えて」
この方はAMHが低くて、FSH(卵胞刺激ホルモン)が高い卵巣機能不全の可能性がありますね。
AMHが低くて残りの卵子の数が少ない人は卵巣の機能もあまりよくなくて、それでFSHも高くなり、卵巣が頑張りすぎて、月経が来たらすぐに排卵してしまうのです。
月経が6~7日で終わったとしても、K.Kさんは遅くとも月経周期10日までに排卵しているってことですよね。通常なら月経で内膜がはがれて、月経周期の15日目くらいに内膜がまたしっかり厚くなってから排卵するので着床できますが、まだ内膜が回復しないうちに、内膜が薄いまま排卵しても、なかなか着床しません。
だからのんびりタイミング法をやっている場合じゃなくて、早く体外受精にステップアップしたほうがいいと思います。
卵子が採れるうちに体外受精して、いい受精卵を凍結保存して、また次の周期に内膜をちゃんと育てて、いい状態で戻せば、妊娠する確率も高まるはず。この方はそのうち卵子が採れなくなりそうな気がして、ちょっと心配です。ぜひ早めのステップアップを考えてみてください。
あわせて読みたい記事
●【知っておきたい!女性の体のリズム】生理が始まると体温は下がる?排卵ってどの時期?
- 24時間
- 月間
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2025年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!24月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【4月出産ママになる】3一人目は出産できたのになぜ?繰り返し流産しています…二人目で不育症になることもあるの?【神奈川レディースクリニック】4【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】5【大島美幸さん2人目妊活記】44歳で区切りをつけた不妊治療。妊活を終えた今、思うこと【後編】6【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも7死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜8「化学流産」後の生理はいつもとちがう?妊活・不妊治療再開はいつからOK?【医師監修】9妊娠8週、突然つわりがなくなった。子宮をズタズタにされたような気さえした。とにかく、悲しくて悔しくて【流産体験談】10「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開
-
1【あの日のセックス】彼に対する不満がハネムーンで爆発!本音でぶつかった結果、お互い気持ちが盛り上がり押し倒されて…〈体験談〉2【全国おすすめ子宝祈願】2025年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!31年に1度卵巣予備能をチェックしよう。 栄養指導などのアドバイスもしています【働く女性にやさしいクリニック・立川ARTレディースクリニック】41人ひとりの背景も把握して治療をプランニング。 医療者側の工夫で、仕事と治療の両立をサポート【働く女性にやさしいクリニック・麻布モンテアール レディースクリニック】54月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【4月出産ママになる】6「自然周期」「低刺激周期」による治療で仕事と両立しやすい体外受精を【働く女性にやさしいクリニック・加藤レディスクリニック】7【セックスレスからの脱却】深夜0時、自宅のリビングで…「あの日は消化試合でした(笑)」8ターミナル駅近の立地と22時までの診療で、仕事後の診療を可能に【働く女性にやさしいクリニック・にしたんARTクリニック】9平日夜7時まで、土曜・祝日も診療。 常に患者さん目線を意識しながら治療しています【働く女性に優しいクリニック・三軒茶屋Artクリニック】10【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】