タイミング法?人工授精?体外受精?【不妊治療】何から始める?

子どもが欲しいのに、なかなか妊娠しない。避妊をやめればすぐ妊娠すると思っていた。クリニックに通院して不妊治療を始めるきっかけは、人それぞれです。スタートやステップアップについて、基本を教えてもらいました。
関連記事→「避妊をやめたら妊娠できる」そうじゃないんです…!まずはチェックしてみよう自分の【妊娠力】あてはまる項目はあった?
一般的な不妊治療はタイミング法から
タイミング法とは、卵子が卵巣から排出される「排卵日」に合わせてセックスする方法です。そのために、まず排卵日を知る必要があります。自分で排卵日を予測する方法には、3つの方法があります。
1.基礎体温を測って記録する
2.排卵予測日検査薬を使う
3.おりものをチェックする
ただし、自分で予測するのは簡単ではありません。何度かトライしても妊娠しない場合には、クリニックを受診してみましょう。
超音波検査で卵胞の発育具合、血液検査でホルモンの値を調べてもらったほうが、より正確に排卵日を予測できます。卵胞が育ちにくいとわかった場合には、マイルドな効き目の排卵誘発剤を内服して、排卵しやすくすることもあります。
35歳までなら5周期、35歳以上なら3周期続けてみて妊娠しなかった場合は、それ以上続けても妊娠率が下がっていくので、人工授精へのステップアップを考えましょう。
関連記事→〈排卵〉とは?知っておきたい妊娠の基礎知識をわかりやすく解説【ドクター監修】
こんな場合は人工授精も視野に
人工授精は、マスターベーションで採取した精子を、超音波検査や血液検査で予測した排卵日に子宮に注入する方法です。そのタイミングは、卵子と精子の生存期間を考えると、排卵直前が理想です。
人工授精の図。採取された精液から、白血球や細菌などの不要物を除去し、受精しやすい運動良好な精子を回収します。それを、カテーテルで子宮の膨大部に注入します。
排卵が近くなってきたら、超音波検査で卵胞の大きさを測ります。卵胞の大きさにより血液検査で排卵を引き起こすLH、排卵後に分泌されるプロゲステロン、卵胞の成熟度合を示すエストラジオール(E2)の値を調べ、人工授精を行う日を決めます。この場合も、卵胞が育ちにくければ、排卵誘発剤を使うことがあります。
人工授精は2022年4月から保険診療になりましたが、回数制限はありません。ただし、人工授精で妊娠したカップルのほとんどは3~5回までに妊娠しているというデータがあり、それまでに妊娠しない場合、卵管がきちんと通っていない、排卵された卵子を卵管にとり込めないピックアップ障害、精子の数が少なかったり、動きが悪いなどの男性不妊といった原因があると考えられます。
原因を調べるとともに、体外受精へのステップアップを検討しましょう。
関連記事→特別な治療法のイメージがあるけれど…〈体外受精&顕微授精〉気になる疑問にドクターがお答えします
※『赤ちゃんが欲しい 妊活スタートBOOK2023』の内容を再編集して掲載しています。
〈あわせて読みたい記事〉
・南明奈さん「以前通っていた病院では問題なしと言われていたのに…」子宮内膜症、卵管造影検査…ママになるまでの道のりを聞きました【妊活インタビュー】
・その自己流のタイミング法、間違ってるかも!?「妊娠する力は年齢とともに下がっていきます」【不妊治療専門医アドバイス】
・かえってマイナスになることも!性交渉が義務や任務になっていたら要注意。タイミング法のデメリットって?【ドクターに聞きました】
\\あかほし会員ならプレゼント!//
あかほし会員には最新号を1人1冊お届けします!
詳細はコチラ『あかほし会員登録(無料)ページ』
新規会員登録、アンケートより住所を登録ください。登録いただいた住所にお送りします。
※お送りのスケジュールはこちらを確認ください
※認証コードのメールが届かない場合、「迷惑フォルダ」「削除フォルダ」「スパムフォルダ」等に自動的に振り分けられてしまうことがありますので、ご確認ください。
ログイン後、アンケートより送付先の住所登録をお忘れなく!
- 24時間
- 月間
-
1【山羊座】2025年4月の授かり運は?パートナーへのアドバイスも|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い2【魚座】2025年4月の授かり運は?パートナーへのアドバイスも|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い3【山羊座】2025年4月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い4【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】5【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!6【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】7【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも8【大島美幸さん2人目妊活記】44歳で区切りをつけた不妊治療。妊活を終えた今、思うこと【後編】9【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします105月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】
-
1「赤ちゃんが欲しい!」男性不妊が原因の夫婦が顕微授精にトライ【胚培養士ミズイロ】2【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3
会員限定
4『情熱大陸』で紹介されていた「ICSI」って何?全国から患者さんが続々!加藤レディスクリニック院長に聞く5【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも632歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】7【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】8【水瓶座】2025年3月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い9「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開10『情熱大陸』で話題に! 加藤レディスクリニックの培養士さんに聞く「大切な受精卵を託す培養士の仕事」