「裂けた」「毛抜きで一本ずつ…」「切るほうがマシ?!」大変なのは産後だった?会陰切開を拒んだ私たちの体験談5選

妊活・不妊治療をへて妊娠。その先の出産について予習してきたい!そんな声にお答えして、今回ピックアップしたのは「会陰切開」。お話を聞かせてくれたのは5名の会陰切開経験者。
お股を切るなんて…考えるだけでもおそろしい!会陰切開なんて絶対無理!私たちも、そう思っていました。会陰マッサージで何とかなる!…そんなケースもあると思うのですが、会陰切開を拒んだ結果訪れたのは、切るより痛みが長引くものだった。という経験談も。妊活・妊娠・出産を経て、わが子を腕に抱くまで。道のりは平坦ではないみたい。
会陰切開とは?
会陰とは、腟と肛門の間、またその周辺の部位のこと。分娩時、赤ちゃんの頭が出たり引っ込んだりするのを繰り返しながら、会陰がだんだんと伸びていきますが、伸びが悪く裂けることも。それを防ぐため、事前に切るのが会陰切開です。また、赤ちゃんが出にくいときや、赤ちゃんを早く外に出す必要が出てきた場合も会陰切開になります。
第1子出産で悟った…「裂ける」より「切る」ほうがいい!
●miiさんのケース(27歳、29歳、32歳で妊娠)
「会陰切開はしたくない」という妊婦さんは多いかもしれません。私もそうでした。しかし、初出産を経て考えが一変。2人目の出産では会陰切開を熱烈、希望しました。第1子の出産ではいったい、何があったのか。私の経験をお話します。
初出産では会陰切開を拒否!しかし…
私が出産したクリニックでは、妊娠後期にバースプランのヒアリングがありました。そこで目にしたのが会陰切開の項目。できれば切りたくない…と直感で判断し、「やむを得ないケース以外は、しないでください」と伝えました。
こうして迎えた出産。わが子は平均よりも体重があり、頭もビッグ。なかなか出てこず、陣痛の痛みになんとか耐え、12時間ほどかけて出産しました。安堵と疲労でホッとひと息。しかし、それも束の間…担当医師から「会陰が裂けちゃったからちょっと縫いますね〜」と声をかけられました。出産の痛みで全く自覚がありませんでしたが、どうやらわが子の大きな頭に会陰が耐えられなかったようです。深く考えず、お願いしますと返事をしました。
しかし!それが痛いのなんの!
麻酔をしましたが、縫合ではチクチクチクチク、痛みが続きます。早く終わって…と苦痛にもがき、出産の感動が吹っ飛びました。あまりの痛みに思わず「まだですか…?」と聞くと、裂けた会陰がガタガタで縫合に時間がかかっているとのこと。「こんなことなら、早い段階で切ってもらえばよかったかも…」と強く後悔しました。
会陰の傷跡は盛り上がり、ついでに痔にもなり下半身は満身創痍。産後はドーナツクッションを手放せない日々が続きました。ちなみに、溶ける糸を使用してもらったので抜糸は必要なし。それだけが幸いでした。
2人目の出産は会陰切開を熱望!結果もオーライ
初出産から3年後に2人目の出産を迎えました。バースプランのヒアリングでは、「会陰切開希望」とキッパリ。スムーズに出産できるなら会陰切開もOK。裂けるより切るほうがマシだなと1人目の出産を経験して感じたからです。
2人目の出産は無痛分娩を選択していたこともあり初出産時ほど苦しまず、会陰切開もタイミングをみて行ってもらい、とにかくスムーズなお産でした。
会陰の縫合は無痛分娩の麻酔をしていてもチクチクと痛みましたが、切り口がまっすぐだからか、縫合にかかる時間は裂けたときと雲泥の差!あっという間に感じました。初出産の際も会陰切開を希望しておけばよかった…とちょっと悔やまれました。これから出産する方は前向きに検討してもいいのでは?とお伝えしたいです。
会陰にまつわる「こうすればよかった!」3つのポイント
●suzumayuさんのケース(33歳で妊娠)
円座クッションの上に寝ているわが子
私の初出産での体験から、会陰にまつわる「こうすればよかった!」と思うポイントをお話しします。
『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。
- 24時間
- 月間
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開3【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも4【あかほし会員限定プレゼント】卵の研究から生まれた妊活サポート食品「ウムリン配合umu」を抽選で10名様に!55月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】6【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします7【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】8女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】9気づいたら39歳に。自然妊娠を目指していたけれどアラフォーの壁に直面!|大堀恵さん2人目妊活【前編】10【12星座】2025年4月の全体運・授かり運・パートナーへのアドバイス|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い
-
1「赤ちゃんが欲しい!」男性不妊が原因の夫婦が顕微授精にトライ【胚培養士ミズイロ】2【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3
会員限定
4『情熱大陸』で紹介されていた「ICSI」って何?全国から患者さんが続々!加藤レディスクリニック院長に聞く5【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも632歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】7【水瓶座】2025年3月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い8【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】9「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開10『情熱大陸』で話題に! 加藤レディスクリニックの培養士さんに聞く「大切な受精卵を託す培養士の仕事」