男性不妊を乗り越えてママに!キンタロー。さん「こんなとき、どうしてた?」妊活Q&A!

夫の無精子症(男性不妊)が原因で不妊治療をしていたことを公表したキンタロー。さん。
2021年10月16日、ご自身のブログで第2子の妊娠を発表されました。
そんなキンタロー。さんに、妊活・不妊治療中の気になる夫婦のコミュニケーションやモチベーションの保ち方について教えてもらいました!
※相談内容は「あかほしweb」メルマガ会員さまから募集しました。会員登録はコチラから!
⇒キンタローさん。の妊活について、『赤ちゃんが欲しい』独占インタビュー
キンタロー。さんの妊活History
33歳 結婚
その後、競技ダンスの世界選手権出場、舞台出演などで、妊活は先送りに
36歳
5月
不妊検査を受ける。異常なし
妊活スタート
甲状腺ホルモンの数値が低いことが判明し、不育症治療のため、服薬にて治療する
11月
パートナーが初の検査。
精液中に精子がいないことがわかる。その後、繰り返し検査をし20数匹の精子を採取・ 凍結
37歳 顕微授精で妊娠
38歳 出産
男性不妊を乗り越えてママに。キンタロー。さんに聞きたい!
テレビ番組「直撃!シンソウ坂上」(フジテレビ系列)で夫が無精子症(男性不妊)だったことをカミングアウト、不妊治療の経験を語ったキンタロー。さん。2020年には、38歳で夢だったママになりました。
そんなキンタローさん。に緊急取材。あかほし読者さんからの相談に答えていただきました!
\夫が検査をどーしても受けてくれません/
クリニックに行かなくても検査は可能!
だんなサマの“拒否ポイント”をくわしく聞き出して
わかります…! なんなんだろう、いやがる意味がわからないですよね。
うちのだんなさんも最初は検査を拒否。
よく聞くと「忙しくて、行くのがめんどう」って言うんです。それで、病院で容器をもらって自宅で採取し、私が持っていきました。
クリニックが苦手、なんとなく行きづらいという男性も多いみたい。
3歳くらいの男の子をどうにか病院に行かせるくらいのおおらかな気持ちで、「何がいやなポイント?」「どういう病院だったら行ける?」って、さりげなく、具体的に聞いてみてください。
スタンスとしては100歩ゆずって、とにかくヨイショ!しとくのが賢明…。
★スマホで簡単! セルフチェックも
テンガ メンズ ルーペ 【スマートフォン用 精子観察キット】
専用キットとスマホのアプリを使って、自宅で簡単に精子の濃度・運動率を測定できるサービス。
※あくまでセルフチェックであり、医療機関の検査の代わりにはなりません。
\夫の男性不妊が判明。どう声をかけたらいいのか悩みます…/
いつもどおりの接し方で、特別な言葉はかけませんでした
わが家も男性不妊で、はじめての検査では精子が0匹。
その後、何回か検査して20匹ほどの精子の採取に成功し、凍結しました。「精子がいない」とわかったとき、夫は落ち込んでいる様子を見せず、明るく振る舞っていました。
私も「前に進むしかない」という気持ち。なぐさめの言葉をかけたりすることもなく、いつもどおりのふたりでいました。性格は人それぞれだから、どんな対応がいいかは夫婦によって異なると思いますが、後日、うちのだんなさんは「変わらないでいてくれたことに救われた」と話してくれました。
関連リンク⇒夫が無精子症だったら、、精液検査や治療の進み方を総おさらい!【男性不妊まとめ】
\男性不妊とわかったときどんな話し合いをしましたか?/
治療への向き合い方を夫婦ですり合わせてから通院をスタートしました!
「精子がいない」という結果には驚きましたが、今は医療技術が発達しているし、できることをやるしかない、という気持ちでした。
だんなさんは「病院を転々とするのはいやだ」「あちこちに精子を提出するのは抵抗がある」という意見。
妊活の先輩でもある東尾理子さんにもアドバイスをいただき、男性もいっしょに通いやすい不妊治療専門クリニックに決めました。どうしたらお互いにストレスなく治療を続けられるか、しっかり話し合っておくことは大事ですね。
\男性不妊がわかってから、日常生活にとり入れたことはありますか?/
いちばんの大変化は、ヘビースモーカーだっただんなさんが禁煙したこと
深酒、ボクサーパンツ、ひざ上パソコン、育毛剤など、病院で「精子に悪いこと」のリストを教えてもらったので、それは写メして見せました。
特にたばこはなにより精子に悪い。「お医者さんもこれだけ精子に悪いと言っているのに、それでもやめませんか?」とデータを突きつけて迫りました。きっぱりやめてくれたのはよかった!
関連リンク⇒【妊活中の禁煙体験談】私がタバコをやめたあの一言って?
亜鉛の豊富な食材も意識!
そのほか、亜鉛のサプリなどもとり入れました。亜鉛は細胞の新陳代謝を促し、エネルギーをつくりだすミネラル。男性ホルモンを調整する働きもあり、夫婦で積極的にとりたい栄養素の1つです。カキ、牛赤身肉、かに、鶏ささ身肉などに豊富。
関連記事:妊活中の食事の超キホン|妊娠のために何をどう食べるのが正解?
『赤ちゃんが欲しい2020夏』号より
文/浦上藍子
キンタロー。さん Profile
1981年生まれ。社交ダンスの講師、OLなどをへて、30歳にしてピン芸人としてデビューし、ものまねネタでブレイク。芸人としての活動のほか、ドラマ、声優など、幅広いジャンルで活躍。2015年12月に結婚。20年1月28日に女の子を出産。
キンタロー。さんインタビュー掲載号
ご購入はこちらから
Amazonで購入する!
楽天で購入する!
関連タグ
『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。
- 24時間
- 月間
-
1【山羊座】2025年4月の授かり運は?パートナーへのアドバイスも|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い2【魚座】2025年4月の授かり運は?パートナーへのアドバイスも|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い3【山羊座】2025年4月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い4【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】5【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!6【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】7【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも8【大島美幸さん2人目妊活記】44歳で区切りをつけた不妊治療。妊活を終えた今、思うこと【後編】9【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします105月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】
-
1「赤ちゃんが欲しい!」男性不妊が原因の夫婦が顕微授精にトライ【胚培養士ミズイロ】2【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3
会員限定
4『情熱大陸』で紹介されていた「ICSI」って何?全国から患者さんが続々!加藤レディスクリニック院長に聞く5【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも632歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】7【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】8【水瓶座】2025年3月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い9「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開10『情熱大陸』で話題に! 加藤レディスクリニックの培養士さんに聞く「大切な受精卵を託す培養士の仕事」