【不妊治療のギモン】人工授精するべき?フーナーテストの結果が良好な場合どうする?

「赤ちゃんが欲しい」「妊娠したい」と思い、不妊治療をスタートすると出てくる、今までは気にならなかった、ささいな疑問や不安。
このままの治療でいいのかな?ほかの治療方法も検討してみたほうがいい?今の体の状態についての不安など、妊活をしているみなさんが抱える疑問に、不妊治療専門のドクターが答えてくださいました。
実際に「赤ちゃんが欲しい」に寄せられている気がかりです。ご自身のケースと似ている場合もあるかもしれません。照らし合わせて、参考にしてみてくださいね。
フーナーテストの結果は良好です。その場合、人工授精は有効ですか?
●Tさん(34歳/結婚5年、妊活歴1年6カ月)
病院で検査をしたところ、夫婦ともに特に問題はなかったのですが、タイミング法を6周期以上しても結果が出ていません。フーナーテストの結果はとても良好でした。この場合、人工授精は効果があるのでしょうか?
不妊治療専門ドクターが回答!
フーナーテストとは?人工授精とは?
フーナーテストは、性交渉のあとに頸管(けいかん)粘液を採取し、そこに存在する精子の状態を調べるもの。
元気な精子が十分あれば、精子は子宮まで到達していると予想できます。
人工授精は採取した精子を直接子宮に注入する治療で、子宮頸管に問題がある、元気な精子の数が少ないなど、子宮まで精子が届きにくい人のための治療です。「フーナーテストが良好なら、わざわざ人工授精をする必要はない」と考えることができます。
フーナーテストが良好で人工授精で妊娠する人は一定数います
ところが、日本で数多くの人工授精を行っているクリニックからの報告では、フーナーテストが良好でも人工授精で妊娠するカップルは一定の割合でいます。理論と実際は違うのですから、人工授精をやってみる価値はあるでしょう。
当院のデータでは、人工授精の妊娠率はクロミッドなどの排卵誘発剤を服用した場合で10%、5〜6回繰り返した場合の累積妊娠率は30〜35%です。体外受精と比べると妊娠率は低いのですが、負担が少ない治療なので何度かトライしてみてはどうでしょうか。
あわせて読みたい記事
●人工授精の基本の流れ、ベストなタイミング、妊娠の確率、痛みなど全解説!
●「不妊原因がわからない」ほかにできる検査はありませんか?

山下レディースクリニック院長。
1980年奈良県立医科大学を卒業し、京都大学産婦人科に入局。舞鶴市民病院産婦人科医長に着任。86年オーストラリア・アデレード大学で体外受精の基礎から研鑚を積む。90年神戸中央市民病院に着任。産婦人科医長、体外受精チーフとして数多くの患者さんの治療にあたる。97年神戸三宮に山下レディースクリニックを開設。これまでに約10,000 人の妊娠をサポート。著書『最新! 不妊治療ナビ』(主婦の友社)が好評。日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医。日本生殖医学会認定生殖医療専門医。
山下レディースクリニック https://ylc.jp/
- 24時間
- 月間
-
1\妊活応援/プレゼントキャンペーン開催★3500名に豪華賞品が当たる!2【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3【赤ちゃんが欲しい】保険による不妊治療の「お金」まとめました/保険診療で受けられる項目と料金・早見表一覧4「妊娠したい!」がかなった ママになった妊活・不妊治療 卒業生インタビュー5悩みが尽きない妊活・不妊治療の新常識!? 妊娠を目指す「卵活」を学ぶスペシャルイベントをレポートします6私の卵管はもう卵が通れない!右の卵管は詰まっていて、左の卵管は切除。妊活歴2年を超えて、今さらきづいた生理の不調【子宝漢方・一陽館薬局の授かり体験談】7動画だから、雰囲気がわかる!ドクター&スタッフ名鑑8こんな病院はやめたほうがいい⁉︎保険診療開始で不妊治療はどうなっている?【TOPドクターの対談が実現!専門医に教わる妊活・不妊治療】9【2023年最新!不妊治療・妊活パーフェクトガイド】あなたにぴったりがきっと見つかる!日本全国クリニック・漢方薬局・薬店・体質改善施設10妊活の日は「くるみ」で夫婦の体をととのえる!話題のオメガ3をとれるおすすめ習慣7選
-
1\妊活応援/プレゼントキャンペーン開催★3500名に豪華賞品が当たる!2【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3こんな病院はやめたほうがいい⁉︎保険診療開始で不妊治療はどうなっている?【TOPドクターの対談が実現!専門医に教わる妊活・不妊治療】4木場公園クリニック・分院【おすすめ施設訪問記】52人の子供に恵まれた姉から、 先生の確かな腕と評判を聞き迷わず決めました【妊活・不妊治療 卒業生インタビュー/ 明大前アートクリニック 】6【赤ちゃんが欲しい】保険による不妊治療の「お金」まとめました/保険診療で受けられる項目と料金・早見表一覧7---8---9---10---