3ページ目(3ページ中) | 【精液検査の体験記】「なんだかんだで採精室にワクワク!」人気ブロガーが赤裸々レポート!

精液検査、とにかく「恥ずかしい…!」
~つづく~
⇒⇒③精液検査の結果は…?
精液検査キホンの流れをおさらい!
①容器を受けとる
検査では専用の容器を使用します。口頭で注意事項の説明がある場合のほか、注意事項の用紙を渡されることも。
とり違い防止のために、容器には必ず名前を書きます。
②採精室へ
精子を採取するために、プライバシーが確保された部屋でマスターベーションを行ないます。不妊専門クリニックでは、雑誌やアダルトビデオなどが設置されていることも。
③精液を提出
所定の場所に容器を提出します。スタッフと直接顔を合わせなくていい配慮があるケースが多いようです。
容器の提出前には、名前が書いてあるかどうか、もう一度確認を。
⇒⇒その後、ラボでチェック
*クリニックによって検査の流れなどは異なる場合がございます。
編集部より
クリニックに通う女性でも、入ることのない採精室。どんな様子なのか知りたかった方も多いのでは?
また、トンさんの表現にあった「世のほとんどの男性は一生入ることのない部屋」。以前お話を伺った、男性のあかほし卒業生読者さんは「今思えば、自分の精子の状態を見るなんて、めったにできない貴重な経験にだったなぁ、と思います。
女性には及ばないけれど自分の体をしるいい機会でした!」と話してくださいました。
次回は、いよいよ2回目の精液検査の結果をお届けします!注目です!
あわせて読みたい記事
●精液検査の結果が悪かった…。改善する方法があるってホント?
●【おばたのお兄さんの妊活】「精液検査は検尿と同じ感覚でやりまーっきの!」
関連タグ
病院指導のタイミング法、人工授精と不妊治療を進めているさなかに、妻の姉が難病ASLに。介護と不妊治療を両立しながら体外受精で男児を授かります。その後、トンさんは育休を取得。育児の様子を記録したアメーバブログは大人気です。男性目線で描かれる不妊治療、育児が参考になります。
ブログ「それいけ!育休男子」https://ameblo.jp/ton2019/
Instagram @ton_father
- 24時間
- 月間
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2025年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2【東京おすすめ子宝祈願2025】絶対に行きたい!最強の「子宝神社と子授け寺」10選3【YouTuberあいりさんのアラフォー妊活】39歳で閉経寸前!?妊活スタートでいきなり黄色信号〈前編〉4【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】55月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】62025年上半期の授かり運/リマーナすずの妊活占い7【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも8【近畿エリアで子宝祈願】子宝スポットでもあり強力なパワスポでもある2府5県の神社&お寺9妊娠8週、突然つわりがなくなった。子宮をズタズタにされたような気さえした。とにかく、悲しくて悔しくて【流産体験談】10医学的根拠に基づいた「男の子」産み分け成功ポイントを解説!【産婦人科医監修】
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2025年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも3【牡牛座】2025年4月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い45月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】5【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします6「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開7【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】8【射手座】2025年4月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い9死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜10【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】