【小松みゆき】わたしが49歳で妊娠できた3つの理由。超高齢不妊治療の壮絶を強く、明るく語ります。 | 2ページ目 (2ページ中) | 不妊治療・妊活のクリニック探し・情報収集ならあかほし(赤ちゃんが欲しい)
MENU
不妊治療・妊活のクリニック探し・情報収集ならあかほし 体験談 【小松みゆき】わたしが49歳で妊娠できた3つの理由。超高齢不妊治療の壮絶を強く、明るく語ります。

【小松みゆき】わたしが49歳で妊娠できた3つの理由。超高齢不妊治療の壮絶を強く、明るく語ります。

2021/12/21 公開
2024/01/16 更新

画像ギャラリー

内視鏡で見てもらうと、やはりちょうど受精卵を戻す位置にポリープがあり、子宮内膜炎も併発していて、真っ赤に。
これでは着床しづらいだろうとのことで、子宮鏡手術で切除。子宮内膜炎も治療したところ、今まで何十年も悩まされてきた重い生理痛が、うそのようになくなりました。

48歳で最後の卵を移植へ…

その後、48歳のときにいよいよ最後の卵をおなかに戻すことになりました。万全の態勢で臨んだので、今まででいちばん確率が高いのではないかと、実はウキウキしていました。これでもしダメだったらきっぱりあきらめようと、清々しい気持ちでもありました。

結果は見事に妊娠。そして、赤ちゃんを産んだときは、感動と同時に、「なんで私、こんなに待っちゃったんだろう~」と思いましたね。


臨月、妊娠前からの体重増加は現在8.5kg。
つわりの時期が長かったため横になっていることが多かったので、筋力が落ちていて階段がとってもつらかった!

関連記事:自覚症状ほぼナシって本当?「慢性子宮内膜炎」を解説!

妊娠できなくて当たり前。治療自体はつらくなかった

年齢の壁を感じたことは何度もあります。AMHの数値は毎月下がっていき、採卵しても、凍結できるまで育つのは1個程度。
急激に卵子が育たなくなったことを感じていました。

そこでまず、脂身の多い豚肉や牛肉をやめ、お魚と鶏肉メインの高タンパク低脂肪の食事に切りかえました。先生いわく、BMIは18.5~25の間がいちばん妊娠継続しやすいとのことでしたが、私は少しやせせすぎていたので、ダンスやパワーヨガで筋肉をつけるようにしました。食事と運動でアスリートのような生活でしたね。

私の場合、妊娠できなくて当たり前というところからスタートしているので、治療自体は何もつらく感じませんでした。
へー、こんなことやるんだ!って、おもしろかったです。採卵時の全身麻酔のヘロヘロ感とか(笑)。

麻酔ナシの採卵も経験しましたが、卵子を吸い出しているところをモニターで見て、うわ~、すごい!って。おなかが押されるような痛みはありましたが、美容で顔のたるみを引き締めるサーマクールとか、あっちのほうがよっぽど痛いですよ(笑)!


帝王切開で出産し、17時間後の写真。入院中、いちばんやっておいてよかったことは眉毛のアートメイク。
麻酔で顔がパンパンでお恥ずかしいですが、眉毛、いい仕事してます!

関連記事:最も病気になりにくい数値「22」なんの数値?あなたの値を計算してみよう

不妊検査に行ってくれない男性の説得、すでに3人やってます(笑)

「40代でも妊娠できますか?」と聞かれたら、私は声を大にしては「はい」とは言えないです。
確率は低いけれど、できたらラッキーくらいの気楽さが成功に導くかもしれません。絶対にほしい!と身がまえすぎちゃうと、気持ちが病んでしまうから…。

若いかたには、その年で子どもを産める環境にいることがほんとうにうらやましいです。私なんて、子どもが成人したとき、70歳ですからね(笑)。
「30歳前後のみなさんが妊娠して子どもが成人したって、今の私の年齢ですよ」って言いたいです。

なかなか不妊検査に行ってくれない男性には、こんなチャンスはめったにないんだよって、明るいテンションで引っぱっていかないとダメ。
深刻に言うと、もっと行かなくなります。実は私は知人3人のご主人の説得に成功してるんです(笑)。うちの夫いわく、最近の採精室はとてもきれいで居心地がよくて、新しいDVDもいっぱいあるそうです。

妊活8年を振り返って、正直なところ、もしPGT-Aや子宮鏡検査を先にしていれば、あと5年は早く妊娠できていたのかな~と思うこともあります。
なので、長く体外受精を続けているかたは、やみくもに採卵、移植をくり返すのではなく、自分で情報を調べて、とりいれられる検査を早めに受けてほしいです。個人的には検査全てが保険適用になればいいなと思います。


愛娘のハーフバースデー。コロナ禍なので、自宅でささやかにお祝いしました。
病気もせず、無事に生後半年を迎えられたことに感謝しています。

※個人の体験です。治療や薬の処方などに関しては必ず医師に相談してください。

関連リンク:妊娠したい!エリアと条件から病院を探す

小松みゆきさんProfile

1971年福島県生まれ。「週刊プレイボーイ」の水着グラビアでデビュー。
テレビドラマ「相棒」や「大奥」などに出演。妊活歴8年をへて、2021年2月49歳で長女を出産。

あわせて読みたい記事
【平野ノラさん】きっかけはコロナ自粛「だれにも相談しない!」
妊活熱高いアラフィフ夫 VS「こっそり飲みに出た」39歳妻

あかほし会員ならプレゼント!


あかほし会員には「よもぎ温座パット(1回分)」をプレゼント!
新規会員登録、簡単なアンケートにお答えください。
Wプレゼント!もれなく全員に『赤ちゃんが欲しい 妊活パーフェクトガイド』(12月発売)を1冊お送りします。
※お送りは1月末以降を予定しています


※認証コードのメールが届かない場合、「迷惑フォルダ」「削除フォルダ」「スパムフォルダ」等に自動的に振り分けられてしまうことがありますので、ご確認ください。

すでに会員の方はログイン後、会員情報更新より住所登録をお忘れなく!


妊活スタート!治療の流れ

「赤ちゃんが欲しい」と思ったら妊活スタート。第一歩は病院探しから始まります。

1.まずはあなたにぴったりの病院を探す
>>病院検索はこちらから

●病院の診療時間もチェック!
自分のライフスタイルにあった診療時間のクリニックかも合わせて確認しましょう。
あかほしの検索機能を使えば、9時前に診察OK、18時以降も診察している、土日祝も診察している、など条件からも探すことができます。

2. 予約(WEB予約をクリック)
受診するクリニックを決めたら、予約をいれましょう。WEBで予約をできるクリニックも増えています。初診だけは電話などで予約のクリニックもあるので、確認しましょう。

3. クリニックに行く/問診票に記入
予約した日程にクリニックにいったら、まずは受付&問診票に記入。問診票には、最終月経の状態、生活習慣、既往歴など検査に必要な質問項目に答えます。生理中でもできる検査もあります。

4. 先生によるヒアリング
事前に記入した問診票を見ながら、医師と直接話す問診タイム。日ごろから気になっていることなどはここで質問を。過去の病歴や、流産・中絶経験などもつつみかくさず正直に答えることが重要です。

5. 内診&超音波検査
外陰部の視診や触診、腟鏡を使って腟内の状態確認を内診台の上で行います。外側からは見ることができない子宮や卵巣の内部は超音波で検査します。不妊治療における超音波検査は、内科の聴診と同様の位置づけだと考えましょう。

6. 血液検査&尿検査
血液検査と尿検査は、ほとんどのクリニックで初診の時に行われます。不妊の原因になる疾患が見つかればその治療が優先されるので、初診で調べるのが基本。

7. 会計・次回の予約
ひととおり検査が終了したら待合室に戻ります。その後、会計をすませて初診の検査は終了。検査結果が出るスケジュールを聞いて次回の予約をします。初診時の多くの検査は保険が適用されますが、保険適用の有無は確認しておくと安心です。

>>病院検索はこちらから

『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。

Twitter LINE
人気記事ランキング
  • 24時間
  • 月間
閉じる