知る人ぞ知る!千葉の授かりパワースポット「笠森観音」が妊活女子におすすめなワケ

千葉県長生郡にある笠森観音は、「坂東三十三観音霊場」の第三十一番札所として、古くから巡礼の霊場として有名なお寺。天然記念物の自然林に囲まれたパワースポットとしても人気で、休日には観光客でにぎわいを見せます。
そんな由緒正しい笠森観音。子授け寺として、知る人ぞ知る授かりスポットでもあるのです。子授楠や、福を呼び込むといわれている黒招き猫など、妊活運がアップしそうな場所やグッズの宝庫である笠森観音。「赤ちゃんが欲しい」読者注目のお寺を巡ります。
笠森観音にお出かけの際は、パンツスタイルがおすすめ。そのワケは記事内でご紹介しますね!
千葉の子宝スポット「笠森観音」めぐりスタート!
緑豊かな自然に囲まれた笠森観音は、見るからにパワースポットの雰囲気がぷんぷん♡
由緒正しいパワースポットで妊活運アップまちがいなし。いざ、子授けスポットめぐりへ。山の中で、自然とお寺のパワーを感じましょう。
関連リンク⇒千葉の不妊治療クリニックおすすめは?
自然林の中にある笠森観音への参道【女人坂】
笠森観音へ行くには、天然記念物の「笠森寺自然林」の中にある石段「女人坂」を上ります。
ゆるやかに蛇行しながら上る階段の数は、およそ110段。
「110段って聞いて疲れそ~って思ったけど、森林浴をしながらゆったり歩くと心が落ち着くから不思議です」
「空気が澄んで深呼吸が気持ちいい!」
樹齢800年以上!【名木 三本杉】にパワーをもらう
女人坂の中腹にそびえ立つ「三本杉」。1本の根から3本に分かれている形の三本杉は、あまりお目にかかれない貴重な杉。
笠森観音がパワースポットと呼ばれている理由の一つです。
「りっぱすぎて、思わず立ち止まって眺めちゃう」
「杉の木って、まっすぐ伸びて太くて力強くて、パワーをもらえそう!」。
くぐってご利益をいただこう【霊木 子授楠】
参道を進み、二天門の手前にある「霊木 子授楠」
霊木という名前がつくだけあって、楠周辺には神聖な雰囲気がただよいます。
長い歳月をかけて自然にあいた穴をくぐると子どもに恵まれるといわれ、穴の先には子授観音が見えます。
「穴から見る観音様が神秘的」
「子授楠の前に立つと背筋がピンッと伸びる感じ」
子授楠の穴をくぐってみました!
人が1人通れる大きさの穴が自然にできるなんて、まさに大自然の神秘!実際にくぐって子宝祈願をしてきました。
穴をくぐりたい!と思った人は、服装はスカートをさけたほうがよさそう!
「穴をくぐる順番に男性が先、女性があとというウワサがありますが、特に決まりはありません」(ご住職)
今からくぐりまーす
通れないとショックだよね…
パンツスタイルで正解!
足元に気をつけないと
よいしょっと
やったー!無事に通過♪
赤ちゃんがやってきますように…
日本で唯一の建築様式で建てられたお寺「笠森観音堂」
笠森観音の正式名称は「天台宗・別格大本山笠森寺」。延暦3年(784年)に天台宗の開祖である最澄が、楠の霊木に十一面観世音菩薩を刻み込んで山上に安置し、開基(寺院を創ること)されたと伝えられています。
観音堂の建築様式は日本で唯一の「四方懸造」として、明治41年(1908年) に国宝に、昭和25年(1950年)に国の重要文化財に指定されました!
高さ約30m! 見た目はまるで空中寺院!?
急斜面や段差のある場所に、柱で支えて建造物を建てる建築様式を「懸け造り」といい、笠森観音堂は四方すべてが柱(61本)で支えられた「四方懸造」のお寺。
土足厳禁で、スリッパにはきかえて75段ある階段を上ります。傾斜があるので足元に気をつけて慎重に。
階段上りまーす
高いところ、実は苦手~
心を込めて子授け祈願
階段を上って拝観料を払い、本堂へ。
本堂の入り口から御本尊につながる御手綱には、参拝者の願いが書かれた白い手ぬぐいがたくさん結ばれています。この御手綱は観音様の指とつながっているのだそう。さっそく参拝し、しっかり子授け祈願。
※本堂内の写真撮影は禁止です。特別に許可をもらって撮影しています。
十一面観音像が笠森観音の御本尊
笠森観音の御本尊は、十一面観世音菩薩。御本尊を安置する厨子が開く御開帳は、笠森観音の場合、午年と丑年の10/17 ~ 11/18に行なわれます。
「御開帳は数年に1度ですが、機会があればぜひお越しください」(ご住職)
※ 毎月17・18日の大般若経転読会と、ご祈祷希望者以外は内陣へは入れません。
子授けのお守りで家でも子宝祈願を
本堂内ではお守りが売られ、おみくじも引けます。御朱印もここでいただけます。
「寝室の高い場所に、お守りの正面が東南の方角へ向くように貼るとご利益があるといわれています。」(ご住職)。
笠森観音
住所:千葉県長生郡長南町笠森302
【子宝アイテム】ご利益があるとウワサの「開運 黒招き猫」にも注目!
関連タグ
『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。
- 24時間
- 月間
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも3【あかほし会員限定プレゼント】卵の研究から生まれた妊活サポート食品「ウムリン配合umu」を抽選で10名様に!432歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】5【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】6【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします7「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開85月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】9【12星座】2025年4月の全体運・授かり運・パートナーへのアドバイス|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い10気づいたら39歳に。自然妊娠を目指していたけれどアラフォーの壁に直面!|大堀恵さん2人目妊活【前編】
-
1「赤ちゃんが欲しい!」男性不妊が原因の夫婦が顕微授精にトライ【胚培養士ミズイロ】2【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3
会員限定
4『情熱大陸』で紹介されていた「ICSI」って何?全国から患者さんが続々!加藤レディスクリニック院長に聞く5【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも632歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】7【水瓶座】2025年3月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い8【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】9「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開10『情熱大陸』で話題に! 加藤レディスクリニックの培養士さんに聞く「大切な受精卵を託す培養士の仕事」