日本人男性が医師に聞かない3つのこと。セックスレス、ED、更年期障害…【男性不妊専門医監修】

妊活は女性がするものと思われがちですが、赤ちゃんを授かるには男性の参加が不可欠!
でも、夫が「精液検査を受けてくれない」「妊活に興味がないみたい」という女性の声も少なくありません。なかには、セックスレスでどうすればいいか悩んでいる人も。
そこで、男性専門の不妊治療クリニック・恵比寿つじクリニックの院長・辻先生に、女性が常々ギモンに思っている男性の特性やキモチについて伺いました。
日本人の性交渉の回数は世界最下位という調査結果も!
あかほし編集部(以下――)
今日は、普段ギモンに思っている男性の特性やメンタルについて、伺っていきます。
近年、セックスレスの夫婦が増えていると言われています。昨年、一般社団法人日本家族計画協会家族計画研究センターが日本のコンドームメーカー・ジェクス社の依頼で実施した大規模調査『ジャパンセックスサーベイ2020』*でも、セックスレスの夫婦は51.9%と、半数以上を占めています。
そこでズバリお尋ねしますが、日本人男性は世界で最も性欲がないって、本当なのですか?
*ジャパンセックスサーベイ2020 https://www.jfpa.or.jp/pdf/sexservey2020/summary.pdf
辻先生 確かに、日本人の性交渉が世界で一番少ないと、メディアで取り上げられて話題になっていたことはありますよ。
イギリスのコンドームメーカー・デュレックス社が2005年に行った調査の結果、日本人は年間の性交渉の回数が45回で、調査対象の41カ国の中で最低だった、というものです。
この調査は2006年、2011年にも行われていますが、37カ国で行われた2011年の調査でも、日本は性交渉の回数が週1回以上の人の率が最下位でした。
関連リンク⇒女一人で妊娠できたらいいのに…。セックスレスでも妊娠したい!
――やっぱり、日本人男性は外国人に比べると性欲が少ないというのは、本当なんですね!
辻先生 いやいや、この調査はサンプル数もそれほど多くないし、デュレックス社が日本に進出するにあたって、宣伝のために積極的にメディアに結果を発表したという説も。信ぴょう性はあまりないと思います。
それに、性交渉の回数と性欲はイコールではありません。SEXは男性1人ではできないのですから、女性にも責任の半分はあるはずですね。性交渉の回数が少ないからといって、日本人男性の性欲が世界一乏しいと言われる筋合いはないと言いますか、、なんと言いますか、、(笑)。
――なるほど、確かに。そうですね…!
辻先生 男性がED(勃起障害)でSEXするのがむずかしくなるのと同じように、性交痛のためにSEXを避けたい女性もおられますよね。
不妊治療においても、「排卵日にタイミングを持とうとするのに、男性が協力的でない」ということを言われがちですが、それだって、半分は女性にも責任があると考えることもできますよね。
――そう言われてみれば、そうかもしれません。
辻先生 でも、黒人と白人、アジア人男性を比較すると、一般的な感覚としては、アジア人男性は性欲が少ないのかな、という印象はあります。
さきほどのデュレックス社の調査でも、1位はギリシャの138回、2位はクロアチアの134回、3位はセルビア・モンテネグロの128回です。欧米諸国だと、フランスの5位タイ120回、イギリスの7位で118回が上位に挙がっています。
それに対して、中国は32位で96回、台湾は34位で88回、ベトナムは35位で87回、シンガポールは40位で73回など、下位はアジア諸国が占めています。
――アジア人はかなり頻度が少ないんですね。
辻先生 ただ、何度も言うようですが、この調査は参考程度ですし、ほかにはっきり示すデータはないんです。ですから、あくまで一般的な感覚としての印象です。
あと、診療していて感じることとしては、外国人男性は、精索静脈瘤の手術を受けると、「手術後はいつからSEXを再開していいのですか?」と、必ず尋ねてきますが、日本人男性は、ほとんどといっていいほど尋ねてこないことですね。
――それを聞くと、日本人男性より外国人男性は積極的な感じがしますね。
関連記リンク:「正直、セックスレスだと思う」妊活カップルの実態を調査!
男性ホルモンが低下しても、日本人男性は性的な変化に気づかない…?
――ところで、性欲と男性ホルモンは関係があるんでしょうか?
辻先生 男性ホルモンのテストステロンが多いと、攻撃的だったり、エネルギッシュだったりするといわれます。
女性の場合、年齢を重ねていくと、あるとき急激に女性ホルモンの分泌が少なくなって、やがて閉経に至ります。その前後に起こるのが更年期障害です。
男性の場合は、女性のように急激にホルモンの分泌が少なくなるわけではなく、男性ホルモンの分泌がダラダラと少なくなっていきますが、その段階で更年期障害が起こることがあります。こうした「男性更年期」の方に、男性ホルモンを補充すると、性欲が上がります。
また、閉経した女性に男性ホルモンを補充した場合にも、性欲が上がります。こうしたことをふまえると、男性ホルモンと性欲の間に相関関係はあると思います。ただ、これについても、欧米でいくつか調査はされていますが、ハッキリしたデータはありません。
――そうなんですね。男性の更年期障害にはどんな症状があるのですか?
辻先生 男性の更年期障害は、「LOH症候群」といいます。性欲が低下する以外にも、女性の更年期障害と同じように、発汗や体のほてり、疲れ、関節や筋肉の痛み、筋肉量や筋力の低下などの身体的な症状と、イライラしたり、不安になったり、眠れなくなったりといった心の症状が現れます。
――女性の場合、だいたい50歳ぐらいで閉経するので、更年期といわれるのもそのぐらいの時期ですが、男性の場合は何歳ぐらいからなのですか?
次のページ>男性の更年期、何歳から?
関連タグ





- 24時間
- 月間
-
1【射手座】2025年4月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い2【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも3【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!4【12星座】2025年4月の全体運・授かり運・パートナーへのアドバイス|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い5【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】65月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】7【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします8「化学流産」後の生理はいつもとちがう?妊活・不妊治療再開はいつからOK?【医師監修】9「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開10妊娠8週、突然つわりがなくなった。子宮をズタズタにされたような気さえした。とにかく、悲しくて悔しくて【流産体験談】
-
1「赤ちゃんが欲しい!」男性不妊が原因の夫婦が顕微授精にトライ【胚培養士ミズイロ】2【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3
会員限定
4『情熱大陸』で紹介されていた「ICSI」って何?全国から患者さんが続々!加藤レディスクリニック院長に聞く5【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも632歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】7【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】8【水瓶座】2025年3月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い9【牡牛座】2025年4月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い10「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開