【東大式感情コントロール術】わたしの“やる気”どこにいった?やる気が出ず、モチベーションが上がらない…東大生はどうしてた? | 3ページ目 (5ページ中) | 不妊治療・妊活のクリニック探し・情報収集ならあかほし(赤ちゃんが欲しい)
MENU
不妊治療・妊活のクリニック探し・情報収集ならあかほし 妊活ライフ 【東大式感情コントロール術】わたしの“やる気”どこにいった?やる気が出ず、モチベーションが上がらない…東大生はどうしてた?

【東大式感情コントロール術】わたしの“やる気”どこにいった?やる気が出ず、モチベーションが上がらない…東大生はどうしてた?

画像ギャラリー

タイプB
やる気が出ない理由を紙に書き出して自己分析、
もしくは自分キャンペーンで「自分で自分の機嫌をとる」

日々を信じられないくらい怠惰に過ごしてしまうことって、よくありますよね。これが1日、2日程度であれば「もしかして自分、疲れてるのかな…」くらいにしか思いませんが、長期間つづくとさすがに悩んでしまいます。

「モチベーションをコントロールするのが大人だ」と言われることもありますが、そんなことを言っても気分が乗らないときはもうしかたないですよね。

そんなときに東大生がやっていたのは、やる気を出す方法の前に「やる気が出ない理由」を考えることです。

どのようなことをするのかというと、まっさらなノートやルーズリーフ、チラシの裏なと書くものを用意して、何がこの気だるさの原因になっているのかを書き出していきます。

たとえば部屋の片づけができないのは、単に片づけをすること自体がいやなのではなく、もしかしたら片づけてもだれにも感謝の言葉をかけてもらえない寂しさやむなしさが背景にあるのかもしれません。

休日に出かける支度ができないのは、最近少し太ってしまったことで似合う服が減ってしまったと感じているからかもしれません。

ごはんの支度ができないのは、ふだんしている買い食いや外食の手間の少なさと比較してしまうからかもしれません。

こうしたところまでわかると、解決策を考えることも可能になってきます。 片づけを褒めてもらえないなら、だれかに「褒めて!」とお願いしたり、何かを継続したら自分にごほうびを出すという解決策が思いつきます。

太ってしまって似合う服がないのであれば、似合う服を買い直してもいいかもしれません。手間がかかってごはんの支度ができないなら、時短レシピの本を買ってもいいかもしれません。

根本的な解決策が見いだせないときには、せめてもの策として自分のご機嫌をとることを第一に考えてみましょう。

たとえば仕事のタスクが多すぎること自体はどうにもできないかもしれませんが、少しでも明るい気持ちでとり組むために近くのカフェでおいしいドリンクを買ってきたり、おしゃれな店に入ってぜいたくなランチを食べてみたり…というようなことは有効です。

>>タイプC:”ちょっと残し”から始める

著者/東大カルぺ・ディエム
2020年に西岡壱誠を代表として設立。西岡を中心に、多くの「逆転合格」を果たした現役東大生が集まり、日々教育業界の革新のために活動している。漫画『ドラゴン桜2』(講談社)の編集などのほか、東大生300人以上を調査し、多くの画期的な勉強法を生み出す。
また「リアルドラゴン桜プロジェクト」と題した教育プログラムを中心に、全国20校以上でワークショップや講演会を実施。年間1000人以上の学生に勉強法を教えている。

監修/西岡壱誠
1996年生まれ。偏差値35から東大を目ざすも、現役・1浪と2年連続で不合格。崖っぷちの状況で開発した勉強法により、偏差値70、 東大模試で全国4位になり、東大合格を果たす。そのノウハウを全国の学生や学校の教師たちに伝えるため、在学中の2020年に株式 会社カルペ・ディエム(https://carpe-diem. jp/)を設立、代表に就任。全国の高校で 「リアルドラゴン桜プロジェクト」を実施、高校生に思考法・勉強法を教えているほか、教師には指導法のコンサルティングを行っている。テレビ番組「100%!アピールちゃん」(TBS系)では、タレントの小倉優子氏の早稲田大学受験をサポート。また、YouTubeチャンネル「ドラゴン桜【公式チャンネル】」を運営し、約1万人の登録者に勉強の楽しさを伝えている。著書『「読む力」と「地頭力」がいっきに 身につく 東大読書』『「伝える力」と「地頭力」 がいっきに高まる 東大作文』『「考える技術」と 「地頭力」がいっきに身につく 東大思考』(いずれも東洋経済新報社)はシリーズ累計40万部突破のベストセラー。

Twitter LINE
人気記事ランキング
  • 24時間
  • 月間
閉じる