セックス時の痛みが強くなっているのは「子宮内膜症」?血液検査をしてみたけれど結果に不安を感じます
基礎知識
2023/10/15 公開
2025/05/18 更新

多くの夫婦が抱える「赤ちゃんができない」という悩み。赤ちゃんを希望する年齢が高くなっていることもあり、不妊に悩む夫婦は増加傾向にあります。しかし、不妊治療には時間的なリミットがあるのも現実。
後悔しない判断をするためには、まず自分たちの置かれている状況をよく知ることが大切です。
解答ドクター
山下レディースクリニック
院長・山下正紀先生
1980年奈良県立医科大学を卒業し、京都大学産婦人科に入局。舞鶴市民病院産婦人科医長に着任。97年神戸三宮に山下レディースクリニックを開設。著書『最新! 不妊治療ナビ』(主婦の友社)が好評。日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医。日本生殖医学会認定生殖医療専門医。
血液検査では子宮内膜症ではないと診断。でも、性交痛がひどくなっています
●質問者データ
妻32歳、夫30代
妊活歴1年7ヶ月
人工授精にトライ中
血液検査では、子宮内膜症ではないとの診断でしたが、性交時にかなり痛みがあります。
まったくセックスできないわけではありませんが、年齢とともに性交痛がひどくなっています。月経量も増えていて、やはり子宮内膜症ではないかと不安です。
子宮内膜症の可能性はあります。できるだけ早めの妊娠を
血液検査はひとつの指標ですが、それだけで確定できるわけではなく、子宮内膜症の可能性を考えておく必要があります。
以前は子宮内膜症の診断のために、腹腔鏡検査がすすめられましたが、現在は赤ちゃんを望むのであれば、検査や内膜症自体の治療で時間を費やすよりも、できるだけ早い妊娠をめざすことが最善と考えられるようになっています。
もし、この先体外受精(IVF)も視野に入っているのであれば、人工授精ではなく、体外受精にステップアップする選択肢もあります。
関連タグ
関連記事

「結婚したらすぐ、子供ができると思っていました」両立できるか不安で退職、まさかの子宮内膜症、リフレッシュ旅【わたしの体外受精体験談】

セックス中の「痛い」が起こる原因は?病院に行ったほうがいいのか知りたい!性交痛があるけど妊娠したい…どうする?【専門医監修】

凄絶!ひどすぎる腹痛の正体は「子宮内膜症」だった!【痛みレベル別&治療手術のリアル体験談】

「子宮の中はピンクでつるつる!?」痛みはないの?妊娠できるか色々検査をしてみた【みんなの検査体験談まとめ】
って知っていますか?-scaled.jpeg)
唯一自分でわかる手がかりは「月経異常」。多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)って知っていますか?改善できるの?【妊娠できるかドクターに聞いてみた】
人気記事ランキング
- 24時間
- 月間
-
1【大島美幸さん2人目妊活記】44歳で区切りをつけた不妊治療。妊活を終えた今、思うこと【後編】21人ひとりの背景も把握して治療をプランニング。 医療者側の工夫で、仕事と治療の両立をサポート【働く女性にやさしいクリニック・麻布モンテアール レディースクリニック】3南明奈さん「正直、妊娠検査薬に線が入る日はくるのかなと思ったこともありました」体質改善&治療を経て男の子のママに【独占インタビュー】4ターミナル駅近の立地と22時までの診療で、仕事後の診療を可能に【働く女性にやさしいクリニック・にしたんARTクリニック】5【全国おすすめ子宝祈願】2025年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!6平日夜7時まで、土曜・祝日も診療。 常に患者さん目線を意識しながら治療しています【働く女性に優しいクリニック・三軒茶屋Artクリニック】74月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【4月出産ママになる】81年に1度卵巣予備能をチェックしよう。 栄養指導などのアドバイスもしています【働く女性にやさしいクリニック・立川ARTレディースクリニック】9【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】10「自然周期」「低刺激周期」による治療で仕事と両立しやすい体外受精を【働く女性にやさしいクリニック・加藤レディスクリニック】
-
11人ひとりの背景も把握して治療をプランニング。 医療者側の工夫で、仕事と治療の両立をサポート【働く女性にやさしいクリニック・麻布モンテアール レディースクリニック】2【全国おすすめ子宝祈願】2025年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3ターミナル駅近の立地と22時までの診療で、仕事後の診療を可能に【働く女性にやさしいクリニック・にしたんARTクリニック】4平日夜7時まで、土曜・祝日も診療。 常に患者さん目線を意識しながら治療しています【働く女性に優しいクリニック・三軒茶屋Artクリニック】51年に1度卵巣予備能をチェックしよう。 栄養指導などのアドバイスもしています【働く女性にやさしいクリニック・立川ARTレディースクリニック】6「自然周期」「低刺激周期」による治療で仕事と両立しやすい体外受精を【働く女性にやさしいクリニック・加藤レディスクリニック】74月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【4月出産ママになる】8「患者様ファースト」をモットーに、治療スケジュールもフレキシブルに調整【働く女性にやさしいクリニック・神奈川レディースクリニック】9【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも10「遺伝」に関して不安があるなら、一人で悩まずに医師や培養士に相談を。適切な検査をご案内します【オーク住吉産婦人科】