2ページ目(3ページ中) | 正常値より0.2% 高いだけなのに治療が必要!? 甲状腺機能のトラブルって思ったより身近だった【甲状腺と妊活・前編】

この段階では、「着床に問題があるだろう」ということは分かっていても、「何が原因なのか」が私にはよく分かりません。夫に状況の説明をしたくても、「着床に関係するTSHっていう数値が高いらしいんだよね」としか言えませんでした。
すでに抱えていた多嚢胞性卵巣症候群のように、疾患名がハッキリ分かればネットでも調べられたのですが、それを医師から聞きそびれていたことも痛恨のミスです…。こうして、あまりよく分かっていない状態のまま紹介された病院へ行き、血液検査を終えました。
診察室に入ったときには「これで疑問がスッキリするのだろう」となんとなく思っていたのを覚えています。
しかし、ここでもハッキリとした疾患名を教えてもらうことはありませんでした。
医師によると、「不妊治療をしていなければそこまで気にする数値ではないけれど、着床しやすくするためには治療しておいたほうがよいでしょう」とのこと。この日の血液検査結果も、やはり数値は正常値を上回っていたそうです。
TSHとは、甲状腺刺激ホルモンといい、甲状腺ホルモンが不足しているときに、下垂体から分泌されるそう。
検査結果の紙を見せてもらうと、確かにその通り…。ただ、前回は0.2%高かったのが、この日は基準との差が0.1%まで下がっていたのです。
触診中に曇っていく医師の表情…。甲状腺のあたりに水泡?
この日は、あわせて甲状腺の触診も行われました。甲状腺を詳しく診てもらうのは生まれて初めての経験です。喉ぼとけよりも少し下あたりの首の左右を触診してもらっていると、だんだんと医師の表情が曇り始めました。
何事かと思っていると、「小さいけれど水泡のようなものがありそうですね」という医師。「念のため」と、超音波検査を行い画像でも確認していくと、確かに白っぽい影が見えたのです。
『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。
- 24時間
- 月間
-
1妊娠率を上げるため、胚移植後に避けるべきNG行動は?【医師監修】2【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも3【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!4【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします55月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】6「化学流産」後の生理はいつもとちがう?妊活・不妊治療再開はいつからOK?【医師監修】7「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開8妊娠8週、突然つわりがなくなった。子宮をズタズタにされたような気さえした。とにかく、悲しくて悔しくて【流産体験談】9【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】10【12星座】2025年4月の全体運・授かり運・パートナーへのアドバイス|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い
-
1「赤ちゃんが欲しい!」男性不妊が原因の夫婦が顕微授精にトライ【胚培養士ミズイロ】2【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3
会員限定
4『情熱大陸』で紹介されていた「ICSI」って何?全国から患者さんが続々!加藤レディスクリニック院長に聞く5【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも632歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】7【牡牛座】2025年4月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い8【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】9「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開10【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします