次々と問題が噴出!やっぱり高齢の不妊治療なんだな…と感じた再検査【ただいま進行中!アラフォー妊活記録#9】

アラフォーのリアルな妊活・不妊治療をつづった、あかほしオリジナル連載。あかほし主婦ライターのミキが「40代 不妊治療」のリアルを書いていきます。
いよいよ不妊治療を再開!夫婦それぞれの検査からスタートです。
↓これまでの妊活記録はこちら
#1 #2 #3 #4 #5
#6 #7 #8
久しぶりの血液検査で発覚した、甲状腺刺激ホルモンの数値異常!?
転院初診から約2週間後、私は感染症をはじめとした血液検査を、そして夫は精液検査からスタートしていきました。
検査は久々だなぁと思いながら、治療を中断した1年と少しの時間が、私たちにとってはどんな時間になったのか(体にたいした変化が起こらなかったのか、一気にいわゆる老化が進んでしまったのか)、とにかく気になっていました。
不妊検査のなかでも基本の卵管造影検査。以前通っていたクリニックでうけた際に、激痛だったのでトラウマになっていてやりたくないなと思っていましたが、再検査の項目に入っていなかったので私的にはラッキー!
このような書類でどんな検査をしていくか提示してもらえたので、これからの道筋がとても明確でした
検査から1週間経った頃、結果を聞きにクリニックへ。
精液検査の結果もでるので夫にも同行して欲しいと思っていましたが、この日 夫は出張…。夫の帰りを待って一緒に行こうとすると、時間を食うだけになってしまうのでとりあえずはひとりでも結果を聞きに行きました。
血液検査の結果…
「甲状腺刺激ホルモンの数値が高いですね」
瞬間的に「出たっ」と思いました。
新たな不妊の理由が、また出たっ!と。
体の新陳代謝を調節する甲状腺刺激ホルモンの数値が高いと、卵子を育てるのに困難が生じたり、妊娠継続の壁にもなってしまうとの説明を受けました。
もらった検査結果の用紙の甲状腺刺激ホルモンの欄が赤…。見た瞬間「何か問題があるんだ…」とすぐに感じ取りました
もし甲状腺に問題があるのであれば、本格的な不妊治療に入る前に甲状腺の治療が必要になってくるとのこと。
とにかく甲状腺の専門医を受診しておくことが先だと、クリニックと提携している専門医院の紹介状を受け取りました。
ただ、私の場合は抗甲状腺ホルモンも一定値あるため一過性のものであるかもしれないこと、昆布やひじきなどを積極的にとることで数値が上がることもあるので、問題がない可能性もあると聞き、まだ甲状腺の治療が確定したわけではないんだと自分に言い聞かせました。
…とはいえ。
また私の不妊治療の道に“新しいモンスターが現れた!”みたいな感覚はどうにも否めません。
なんで不妊理由が増えるのかな。やっぱり1年ちょっとの治療中断は、私にとってはマイナスでしかなかったんだろうかと考えずにはいられませんでした。
夫自身に聞いて欲しかった!1年以上ぶりの精液検査、結果ははたして…?
グルグルと自分のことを考えているのを尻目に、先生は夫の精液検査の結果に移っていました。
関連タグ
- 24時間
- 月間
-
1放射線治療を決めた日がまさかの「排卵予定日」!?『ママ5年目でがんなんて 手に入れた卵子と失った味覚』(3)2【全国おすすめ子宝祈願】2025年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!34月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【4月出産ママになる】4【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】5〈セックスレス〉「誘っても断られる日々…。もう女としての魅力がないってこと?」ドクターアドバイス6死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜7【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも8抗がん剤を使うと卵子が減る?突きつけられた現実に…『ママ5年目でがんなんて 手に入れた卵子と失った味覚』(1)9「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開10「化学流産」後の生理はいつもとちがう?妊活・不妊治療再開はいつからOK?【医師監修】
-
1【あの日のセックス】彼に対する不満がハネムーンで爆発!本音でぶつかった結果、お互い気持ちが盛り上がり押し倒されて…〈体験談〉2【全国おすすめ子宝祈願】2025年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!34月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【4月出産ママになる】4【セックスレスからの脱却】深夜0時、自宅のリビングで…「あの日は消化試合でした(笑)」51年に1度卵巣予備能をチェックしよう。 栄養指導などのアドバイスもしています【働く女性にやさしいクリニック・立川ARTレディースクリニック】61人ひとりの背景も把握して治療をプランニング。 医療者側の工夫で、仕事と治療の両立をサポート【働く女性にやさしいクリニック・麻布モンテアール レディースクリニック】7【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】8「自然周期」「低刺激周期」による治療で仕事と両立しやすい体外受精を【働く女性にやさしいクリニック・加藤レディスクリニック】9ターミナル駅近の立地と22時までの診療で、仕事後の診療を可能に【働く女性にやさしいクリニック・にしたんARTクリニック】10週何回セックスしてる?妊活女性に聞いた赤裸々アンケート結果を発表!ドクターアドバイスも