MENU
TOP 不妊治療 卵子の寿命って知ってる?かえってチャンスを逃してるかも⁉︎ざんねんな妊活になっていませんか?【卒業生の反省エピソード】

卵子の寿命って知ってる?かえってチャンスを逃してるかも⁉︎ざんねんな妊活になっていませんか?【卒業生の反省エピソード】

不妊治療
著者:峯 克也
2023/05/14 公開

illust/つぼゆり

画像ギャラリー

真剣に妊活にとり組んでいるからこそハマりやすいワナ。妊活期間をもっと幸せに過ごすために知っておきたい、妊活中のありがちNGとその脱却法をドクターに教えてもらいました。

妊活のNG行動を卒業して、授かりへの道を一歩ずつ、すすみましょう!

【NG妊活】タイミングをねらいすぎるとかえってハズしやすくなる

「妊娠の確率を高めるために、排卵日は必ずセックスを!」と、なかば義務のようにスケジュール化している妊活カップルも少なくないようです。

しかし、排卵のタイミングは変動しやすく、正確に判断するのはむずかしいもの。排卵日だけをねらったセックスでは、かえってチャンスをのがしかねません。

卵子の寿命は、排卵されてから約24時間。一方、精子は2〜5日は生きることができます。自然にまかせて仲よくし、排卵日周辺は意識的に回数をふやすのがおすすめです。

関連記事:できれば自然に妊娠したい!【自己流のタイミング法】を徹底解説

<脱・間違い>妊活のポイント

排卵日の前2日、後1日はチャンス!

精子の寿命は2〜5日と長いため、排卵日ぴったりでなくてもチャンスあり。排卵2日前から意識して。

禁欲期間はつくらず、精子の運動率を上げる

排卵日に濃い精子を、と禁欲するのはNG。精子の運動率が落ちていいことがありません。定期的に射精を。

赤ちゃんが欲しい卒業生が語る
私の「妊活」反省…体験談

みんなの反省エピソード/排卵日が予測と違った。。など

関連タグ

峯 克也先生
監修
峯 克也先生

峯レディースクリニック院長。
日本医科大学医学部卒業後、同大学大学院女性生殖発達病態学修了。木場公園クリニック、新宿ARTクリニックをへて、東京・自由が丘に峯レディースクリニックを開院。厚生労働省研究班「不育治療に関する再評価と新たなる治療法の開発に関する研究」にも協力。
峯レディースクリニック www.mine-lc.jp

Twitter LINE
人気記事ランキング
  • 24時間
  • 月間
閉じる