【不妊治療専門医が回答】睡眠導入剤と頭痛薬を内服しています。卵子に影響はある?<36歳お悩み>
不妊治療
著者:赤ちゃんが欲しい(あかほし)編集部
2023/05/16 公開
2023/05/19 更新

妊活を始めると出てくる疑問やお悩みのあれこれ。こんなこと病院で聞いていいのかな、主治医にはちょっと聞きづらいな…
そんなベビ待ちさんの体や治療に関する気がかりに、不妊治療専門ドクターがやさしく的確に答えてくれます。実際にあかほし読者さんから寄せられたお悩みなので、ご自身と似た相談もあるかもしれません。ぜひ参考にしてみてくださいね!
今回教えてくれたドクターは
仙台ARTクリニック 吉田仁秋先生です
妊活の気がかり
睡眠導入剤と頭痛薬を内服していますが、卵子の質の低下につながりますか?
睡眠導入剤と頭痛薬を内服していますが、卵子の質の低下につながりますか?
数年前から不眠のため、定期的にマイスリーを内服しています。
ときどき頭痛もあるのでロキソニンを飲むこともあるのですが、これらの薬剤が卵子の質に影響を与えることはあるのでしょうか。
相談者データ:36歳/低AMH、タイミング法にトライ中
ドクター回答
睡眠導入剤や頭痛薬の服用と卵子の質の低下に因果関係はありません。
睡眠導入剤や頭痛薬の服用と卵子の質の低下に因果関係はありません。
よほどの高容量を長期間服用しないかぎり、マイスリーやロキソニンの服用による卵子の質への影響は考えにくいでしょう。そのような論文報告はなく、当院の患者さんでも、睡眠導入剤や頭痛薬の服用によって卵子の質が低下した経験はありません。
ですから、通常の量であれば、服用していただいて問題はないと考えます。ただし、妊娠後、特に妊娠初期はマイスリーの服用は最低限に減量か中止することをおすすめします。ロキソニンは、妊婦さんも服用できるカロナールに変更するといいでしょう。
『赤ちゃんが欲しい2020冬』より
あわせて読みたい記事
●睡眠時間8時間とってるのに日中眠気を感じるアナタは要注意!
●不妊治療を始めました。ピルは服用していて大丈夫?
関連タグ

PROFILE
赤ちゃんが欲しい(あかほし)編集部
PROFILE
赤ちゃんが欲しい(あかほし)編集部
『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。
関連記事
人気記事ランキング
- 24時間
- 月間
-
1\妊活応援/プレゼントキャンペーン開催★3500名に豪華賞品が当たる!2【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3【赤ちゃんが欲しい】保険による不妊治療の「お金」まとめました/保険診療で受けられる項目と料金・早見表一覧4「妊娠したい!」がかなった ママになった妊活・不妊治療 卒業生インタビュー5悩みが尽きない妊活・不妊治療の新常識!? 妊娠を目指す「卵活」を学ぶスペシャルイベントをレポートします6私の卵管はもう卵が通れない!右の卵管は詰まっていて、左の卵管は切除。妊活歴2年を超えて、今さらきづいた生理の不調【子宝漢方・一陽館薬局の授かり体験談】7動画だから、雰囲気がわかる!ドクター&スタッフ名鑑8こんな病院はやめたほうがいい⁉︎保険診療開始で不妊治療はどうなっている?【TOPドクターの対談が実現!専門医に教わる妊活・不妊治療】9【2023年最新!不妊治療・妊活パーフェクトガイド】あなたにぴったりがきっと見つかる!日本全国クリニック・漢方薬局・薬店・体質改善施設10妊活の日は「くるみ」で夫婦の体をととのえる!話題のオメガ3をとれるおすすめ習慣7選
-
1\妊活応援/プレゼントキャンペーン開催★3500名に豪華賞品が当たる!2【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3こんな病院はやめたほうがいい⁉︎保険診療開始で不妊治療はどうなっている?【TOPドクターの対談が実現!専門医に教わる妊活・不妊治療】4木場公園クリニック・分院【おすすめ施設訪問記】52人の子供に恵まれた姉から、 先生の確かな腕と評判を聞き迷わず決めました【妊活・不妊治療 卒業生インタビュー/ 明大前アートクリニック 】6【赤ちゃんが欲しい】保険による不妊治療の「お金」まとめました/保険診療で受けられる項目と料金・早見表一覧7---8---9---10---