子宮卵管造影検査のリアルを知りたい!痛みは?いつやるの?【人気インスタ体験談】

不妊治療の基本検査の一つが子宮卵管造影検査。
基本的な検査なので、受けたことのある人が多い検査の印象もありますが、「痛そう」「こわい」というイメージも。
今回は人気イラストInstagramより、アン子(@anko_ganbarude)さんの「子宮卵管造影検査」体験談をご紹介!
「不妊治療は驚きの連続…!」と話すアン子さんが、卵管造影検査でびっくりしたことは?痛かった?検査のあとはどうだった?など、参考にしてくださいね。
子宮卵管造影検査がスタート!
以前に通っていた婦人科では「通水検査」を受けたアン子さん。そのときは痛みMAXの状態がずっと続いていたので、卵管造影検査はどれだけ痛いんだ…と構えていましたが、いったい!?
そもそも子宮卵管造影検査って何を調べる検査?
精子と卵子が出会う場所である卵管に、トラブルがないかどうかを調べるのが卵管造影検査です。子宮の大きさや形状、卵管周囲の癒着の有無、卵管が通っているかどうかなどを調べます。
カテーテルと呼ばれる細い管を使って、子宮の中に造影剤を入れます。卵管が通っていれば、造影剤は腹腔内に広がります。造影剤が子宮→卵管→腹腔内へと流れていく様子をX線で透視し、観察し、造影剤の広がりぐあいによって、卵管が細くなったり、詰まったりしている部分がないか、癒着がないか、などを調べます。
造影剤を注入するときに重い生理痛のような痛みを感じることがあるため、検査前に痛み止めを使うことも。
「子宮卵管造影検査」について詳しく!
卵管造影検査を解説!痛いの?検査後は妊娠しやすいって本当?注意点、体験談も。
造影剤を注入!痛い?痛くない?
関連タグ
結婚2年、31歳。夫婦ともに検査をするも原因不明。就活も婚活も時間がかかったので、妊活は早めに行動を開始!いきなり不妊治療専門クリニックに通うのは勇気がなく、一般産婦人科へ。その後、不妊専門クリニックへ転院。原因不明の不妊治療について、ご自身の経験をイラストでわかりやすく紹介しています。本音たっぷり! 前向きな投稿が参考になります。
- 24時間
- 月間
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2025年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2【東京おすすめ子宝祈願2025】絶対に行きたい!最強の「子宝神社と子授け寺」10選3【YouTuberあいりさんのアラフォー妊活】39歳で閉経寸前!?妊活スタートでいきなり黄色信号〈前編〉42025年上半期の授かり運/リマーナすずの妊活占い55月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】6医学的根拠に基づいた「男の子」産み分け成功ポイントを解説!【産婦人科医監修】7【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも8「化学流産」後の生理はいつもとちがう?妊活・不妊治療再開はいつからOK?【医師監修】9【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】10【近畿エリアで子宝祈願】子宝スポットでもあり強力なパワスポでもある2府5県の神社&お寺
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2025年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも3【牡牛座】2025年4月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い45月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】5【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします6「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開7【射手座】2025年4月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い8【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】9死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜10【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】