高温期が4日のみ。正常の排卵ではない?気分の落ち込みもひどいです【不妊専門医アドバイス】 | 不妊治療・妊活のクリニック探し・情報収集ならあかほし(赤ちゃんが欲しい)
MENU
不妊治療・妊活のクリニック探し・情報収集ならあかほし 基礎知識 高温期が4日のみ。正常の排卵ではない?気分の落ち込みもひどいです【不妊専門医アドバイス】

高温期が4日のみ。正常の排卵ではない?気分の落ち込みもひどいです【不妊専門医アドバイス】

2024/01/14 公開

画像ギャラリー

妊活を始めると出てくる疑問やお悩みはつきないですよね。こんなこと病院で聞いていいのかな、主治医にはちょっと聞きづらいな…そんな体や治療に関する気がかりに、不妊治療専門ドクターが答えてくれます。実際に妊活メディア「赤ちゃんが欲しい」に寄せられたお悩みなので、ご自身に似た相談があるかもしれません。ぜひヒントにしてみてくださいね。

排卵しているのか不安、気分の落ち込みもひどいです…

基礎体温<を測っていますが、先月は高温期がほぼなく、生理予定日の3日前くらいから微妙に高温期が4日あり生理がきて排卵も怪しいと思い、漢方を始めてみました。気分の落ち込みかたが毎月ひどくなっていることにも不安を感じています。どうしたら楽しく日々を過ごせるのでしょうか。。

>>関連記事:【高温期のツボ】黄体ホルモンの機能を高め、着床しやすい子宮環境に仕上げ!

排卵の状態を把握するためにホルモン検査を

高温期が4日間のみであったことから、今回は正常の排卵ではなかったものと推測します。気分の落ち込みも毎月ひどくなっているようなので、精神的なストレスもある状態なのでしょうか。

排卵の状態については、まずはホルモン検査を受けてみては如何でしょうか。生理中に、LH、FSH、プロラクチン、AMH(アンチミューラリアンホルモン)をまずは受けてみてください。必要に応じて、排卵誘発剤の使用も考えてみましょう。

つぎに、気分の落ち込みがひどくなっていることに関しては、心療内科やカウンセラーとの相談をお勧め致します。気になっている原因を特定して、相談をしてみてください。睡眠が少ないようならば、軽い睡眠薬も使用して良いと思いますよ。

周りの方にも、今の不安を理解してもらうようにしてみては如何でしょうか。ひとつひとつ対策をとっていきましょう。

\あわせてチェック/
平野ノラさんがゲストで登場!参加無料★イベント開催決定しました【参加者募集中】

あかほし会員ならプレゼント!


あかほし会員には「よもぎ温座パット(1回分)」をプレゼント!
新規会員登録、簡単なアンケートにお答えください。
Wプレゼント!もれなく全員に『赤ちゃんが欲しい 妊活パーフェクトガイド』(12月発売)を1冊お送りします。
※お送りは1月末以降を予定しています


※認証コードのメールが届かない場合、「迷惑フォルダ」「削除フォルダ」「スパムフォルダ」等に自動的に振り分けられてしまうことがありますので、ご確認ください。

すでに会員の方はログイン後、会員情報更新より住所登録をお忘れなく!


妊活スタート!治療の流れ

「赤ちゃんが欲しい」と思ったら妊活スタート。第一歩は病院探しから始まります。

1.まずはあなたにぴったりの病院を探す
>>病院検索はこちらから

●病院の診療時間もチェック!
自分のライフスタイルにあった診療時間のクリニックかも合わせて確認しましょう。
あかほしの検索機能を使えば、9時前に診察OK、18時以降も診察している、土日祝も診察している、など条件からも探すことができます。

2. 予約(WEB予約をクリック)
受診するクリニックを決めたら、予約をいれましょう。WEBで予約をできるクリニックも増えています。初診だけは電話などで予約のクリニックもあるので、確認しましょう。

3. クリニックに行く/問診票に記入
予約した日程にクリニックにいったら、まずは受付&問診票に記入。問診票には、最終月経の状態、生活習慣、既往歴など検査に必要な質問項目に答えます。生理中でもできる検査もあります。

4. 先生によるヒアリング
事前に記入した問診票を見ながら、医師と直接話す問診タイム。日ごろから気になっていることなどはここで質問を。過去の病歴や、流産・中絶経験などもつつみかくさず正直に答えることが重要です。

5. 内診&超音波検査
外陰部の視診や触診、腟鏡を使って腟内の状態確認を内診台の上で行います。外側からは見ることができない子宮や卵巣の内部は超音波で検査します。不妊治療における超音波検査は、内科の聴診と同様の位置づけだと考えましょう。

6. 血液検査&尿検査
血液検査と尿検査は、ほとんどのクリニックで初診の時に行われます。不妊の原因になる疾患が見つかればその治療が優先されるので、初診で調べるのが基本。

7. 会計・次回の予約
ひととおり検査が終了したら待合室に戻ります。その後、会計をすませて初診の検査は終了。検査結果が出るスケジュールを聞いて次回の予約をします。初診時の多くの検査は保険が適用されますが、保険適用の有無は確認しておくと安心です。

>>病院検索はこちらから
スタートした不妊治療の保険適用!治療費の支払いの不安に寄り添うサポートも
フォローしたい注目の妊活インスタ21選

高橋ウイメンズクリニック院長。1985 年国立金沢大学医学部卒業。虎ノ門病院婦人科などで体外受精・胚移植などを手掛ける。95年米国ワシントン大学に留学。96年虎ノ門病院復帰後、99年に現クリニックを開業。著書に「専門医が答える不妊治療 Q&A」(幻冬舎)。

Twitter LINE
人気記事ランキング
  • 24時間
  • 月間
閉じる