【スーパーの食材で不調デトックス】簡単「きのこ」レシピで体の不調をメンテナンス!妊活ごはん

「赤ちゃんが欲しい」「子供が欲しい」と思ったら、まず妊娠しやすい体づくりをめざしましょう。妊娠しやすい体づくりのために、毎日の「食」はやっぱり重要。
体が冷える、治療がストレス、疲れた…など 体の不調は、妊娠を遠ざけてしまいます。
世界最大の不妊・不育治療専門機関「IVF なんばクリニック」「IVF 大阪クリニック」「HORACグランフロント大阪クリニック」の森本義晴院長が太鼓判!管理栄養士・室谷有紀先生監修のレシピを紹介します。
妊活中の食卓を応援!デトックス妊活レシピ
今回は腸内環境をととのえ、食物繊維の多い「きのこ」を使った簡単”妊活レシピ”をご紹介します。妊活中の心と体の不調は、“食事”でしっかりメンテナンスして授かり体質を手に入れましょう。
監修
HORACグランフロント大阪クリニック
院長 森本義晴先生
IVF JAPAN CEO。日本受精着床学会常常任理事。日本IVF 学会前理事長。アジア生殖医学会理事。関西医科大学卒業、同大学院修了。韓国CHA University客員教授、近畿大学先端技術総合研究所客員教授、岡山大学客員教授。世界最大の不妊・不育治療専門機関「IVF なんばクリニック」「IVF 大阪クリニック」「HORACグランフロント大阪クリニック」を開設。
こんがりした焼き色もごちそう感アップ!
「きのこのガーリックソテー」
「きのこのガーリックソテー」
きのこはいろいろな種類を合わせると食感がよく、栄養価もアップ。食物繊維を豊富に含み、腸内環境をよくするほか、免疫力を高める効果も期待できます。
材料(2人分)
しめじ…1袋(100g)
エリンギ…1袋(100g)
にんにく…1かけ
オリーブ油…適量
塩…小さじ1/4
こしょう…少々
作り方
① しめじは石づきを除き、小房に分ける。エリンギは食べやすく切る。にんにくは薄切りにする。
② フライパンにオリーブ油、にんにくを入れて熱し、香りが出てきたらきのこを加え、塩、こしょうを振り、こんがりと焼く。
スーパーの食材で妊娠やすい体づくり!
食べることは1日3回、365日つづきます。私たちの体は、毎日の食べ物からつくられていて、赤ちゃんのもとになる精子や卵子も原料は食べ物なのです。
人間の細胞は2週間でほぼ入れかわるといわれます。毎日の「食」の積み重ねで、少しずつ妊娠しやすい体へと変わっていくはず。
妊娠体質づくりのためにもっと大切なことは、毎日の「食」を見直すことです。
とはいえ、特別な材料を使わなくていいし、手間のかかる料理をつくる必要もありません。スーパーで手に入るごく身近な食材に、体の細胞を元気にし、生殖能力を高める力がそなわっています。
今回ご紹介した「きのこのガーリックソテー」は、デトックスを促す妊活ごはんレシピです。腸内をお掃除する食物繊維が多い食材はきのこのほかにも、じゃがいも、れんこん、おから、納豆があげられます。
また、強い抗酸化作用のあるケルセチンが多い玉ねぎ、りんご、サニーレタス、塩分を排出するカリウムが多い、青菜やアボカドなどの野菜もデトックス効果を期待できます。体から老廃物や活性酸素を追い出しましょう!
関連レシピ:ストレスで失われがちな2つの栄養素、ケアするなら「鮭×ニラ」が最強
栄養アドバイス
管理栄養士
室谷有紀先生
管理栄養士。管理栄養士免許取得後、病院勤務をへHORACグランフロント大阪クリニックへ。妊娠に向けた身体づくりをサポートする統合医療部門の中で、患者様を食事面からサポートする。
HORACグランフロント大阪クリニック
http://www.ivfhorac.com/
赤ちゃんが欲しい2020冬号 別冊付録 妊活ごはん レシピBOOKより
あわせて読みたい記事
■妊娠力を高めるオススメ主食ごはんの作りかた&選びかた
■ママになりたい!意識してとりたい食材・できるだけ避けたいNG食材
関連タグ
- 24時間
- 月間
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2妊娠検査薬陽性の判定線の見分け方!線が薄い場合は?【不妊治療専門医監修】3【医師監修マンガ】40歳以上は3人に1人が流産?生理、妊娠、出産…、そのとき子宮では何が起こってる?4【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも5女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】6死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜7【近畿エリアで子宝祈願】子宝スポットでもあり強力なパワスポでもある2府5県の神社&お寺8体外受精中って「夫婦生活」してもいいの?それとも、しちゃダメ?【人に聞きづらい疑問に不妊治療専門医がズバリ答えます】9いつも夫がしたい時だけ…忙しいのはわかるけど自分勝手じゃない?チャンスは12回しかないのに!【2人目妊活がしんどい】10【カンテレ・村西利恵アナ】パニック症をのりこえて…「バツ2になって、もう怖いものはなかったです」独占インタビュー/40歳で妊娠するまで
-
1「下半身スッポンポンなのに、靴下はいてるよ…」『妊活夫婦』第2話-後編-妊活・不妊治療をマンガで学ぶ2【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3「生でやればできるもんだと思っておりました」『妊活夫婦』第2話ちょこっと読み!妊活・不妊治療をマンガで学ぶ4幸せそうに見える家庭の“裏側”をあなたは知らない。夫のとった行動が離婚危機に発展⁉︎【マンガ『妊活夫婦』第1話】5妊娠検査薬陽性の判定線の見分け方!線が薄い場合は?【不妊治療専門医監修】6女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】7「病院で言われた。自然妊娠は無理だって」妻からの告白を聞いた夫の一言とは?衝撃です【マンガ『妊活夫婦』第1話/後半】8【こっそり読みたい】みんなのセックス体験談「出張が決まった夫と離れるのがさびしくて…。いつもより長くて濃厚な時間が結果的に⁉︎」9死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜10【近畿エリアで子宝祈願】子宝スポットでもあり強力なパワスポでもある2府5県の神社&お寺