生殖能力が高い男性、実は共通点があった⁉︎男性も注目したい栄養素「オメガ3」が不足しがちな人が増加中…どうすればいい?

日本では5.5組に1組は何らかの不妊治療をしたことがあるといわれているほど、自然妊娠率は低くなっています。晩婚化・晩産化、ストレスを抱きやすいなどの背景があるのは否めませんが、さらに突き詰めると“妊娠する母体および父親の精子が弱くなってきている”という事実もわかってきました。
今回は日本脂質栄養学会理事長で、オメガ3系脂肪酸に関する脳機能研究の第一人者である麻布大学 生命・環境科学部の守口 徹先生にオメガ3の精子への影響について、詳しく伺いました。
「オメガ3」は女性だけでなく男性にも必要な栄養素?
アメリカのアンドロロジー(雄性学)学会誌に掲載された論文※1や研究から、精子の頭と尾っぽに高レベルのオメガ3が集積していることがわかりました。また2010年にClinical Nutrition誌に掲載された論文や研究から「不妊男性は、生殖能力のある男性よりも、精子中のオメガ-3 FA の濃度が低い」ことが明らかになりました。
精子が卵子を目指す時のしっぽ(鞭毛)の柔軟性にはオメガ3が必要です。卵子までたどりつける元気な精子の数が多いほど妊娠の確率は上がりますが、その精子の活発な運動能力を決めるのがしっぽであり、その大事な栄養となるのがDHA(体内に蓄積するオメガ3)なのです。
オメガ3が足りておらず、精子のしっぽのしなやかさが失われて動きが悪くなってしまうと、卵子までたどり着きにくくなると考えられています。妊活のため、男性も日頃からオメガ3の油を摂っていることがとても重要なことであることを、ぜひ覚えておいてください。
関連リンク:妊活中の食事の超キホン|妊娠のために何をどう食べるのが正解?
オメガ3不足の人が増加中…理由は?
妊娠の始まりは卵子と精子が受精し受精卵ができることですが、卵子も精子も受精卵も、柔軟な細胞膜であることが重要です。
その柔軟な細胞膜を作ってくれるオメガ3が多く含まれている魚食の摂取量がここ20年ほどで大幅に減少したことで、オメガ3不足の状態になっている人が多く、このことが自然妊娠を難しくしていることのひとつに考えられています。
不妊原因の割合は男女半々とのデータがあり、妊活は女性だけが気を付ければよいことではありません。現代人の多くがオメガ3不足の状態なのですから、パートナーともども、積極的にオメガ3を摂ることを心がけてください。
オメガ3が不足してしまうことを避けるため、魚介類を食べられない日には、毎日小さじ一杯のアマニ油やえごま油をきちんと意識して摂る習慣をつけていきましょう。
※1.参考文献:Mohammad Reza Safarinejad et al, Relationship of omega-3 and omega-6 fatty acids with semen characteristics, and anti-oxidant status of seminal plasma: a comparison between fertile and infertile men, Clin Nutr, 29:100-5 (2010)
ライター/オメガさと子
「オメガ3」をもっと知りたい!
▶実は葉酸と同じくらい重要!「オメガ3」はスムーズな受精のために必要な栄養素
あわせて読みたい記事
●【よく聞く栄養素「葉酸」って、なんで必要なの?食材からとれる?1日の目安量は?
●ふたりは大丈夫なの…⁉女性も男性も知っておきたい注目データを公開!
関連タグ
麻布大学 生命・環境科学部 食品生命科学科 食品栄養学研究室 教授。
横浜市立大学卒 国立がんセンター研究所、東京大学 薬学部に研究出向の後、同大学で博士号を取得。 米国国立衛生研究所(NIH)で脂肪酸と脳機能に関して研究。 2008年より現職。 日本脂質栄養学会 理事長。気分障害を中心としたオメガ3系脂肪酸に関する脳機能研究の第一人者。





- 24時間
- 月間
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2025年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!24月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【4月出産ママになる】3【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】4一人目は出産できたのになぜ?繰り返し流産しています…二人目で不育症になることもあるの?【神奈川レディースクリニック】5【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも6【東京おすすめ子宝祈願2025】絶対に行きたい!最強の「子宝神社と子授け寺」10選7【大島美幸さん2人目妊活記】44歳で区切りをつけた不妊治療。妊活を終えた今、思うこと【後編】8「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開9医学的根拠に基づいた「男の子」産み分け成功ポイントを解説!【産婦人科医監修】10「化学流産」後の生理はいつもとちがう?妊活・不妊治療再開はいつからOK?【医師監修】
-
1【あの日のセックス】彼に対する不満がハネムーンで爆発!本音でぶつかった結果、お互い気持ちが盛り上がり押し倒されて…〈体験談〉2【全国おすすめ子宝祈願】2025年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!31年に1度卵巣予備能をチェックしよう。 栄養指導などのアドバイスもしています【働く女性にやさしいクリニック・立川ARTレディースクリニック】44月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【4月出産ママになる】5【セックスレスからの脱却】深夜0時、自宅のリビングで…「あの日は消化試合でした(笑)」61人ひとりの背景も把握して治療をプランニング。 医療者側の工夫で、仕事と治療の両立をサポート【働く女性にやさしいクリニック・麻布モンテアール レディースクリニック】7「自然周期」「低刺激周期」による治療で仕事と両立しやすい体外受精を【働く女性にやさしいクリニック・加藤レディスクリニック】8ターミナル駅近の立地と22時までの診療で、仕事後の診療を可能に【働く女性にやさしいクリニック・にしたんARTクリニック】9【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】10平日夜7時まで、土曜・祝日も診療。 常に患者さん目線を意識しながら治療しています【働く女性に優しいクリニック・三軒茶屋Artクリニック】