強い腹痛、だんだん増える出血量…。「あ、そうだな」と私が確信したのは、出てきた手の平ほどのかたまり。正体は?【読者の流産体験談】 | 不妊治療・妊活のクリニック探し・情報収集ならあかほし(赤ちゃんが欲しい)
MENU
不妊治療・妊活のクリニック探し・情報収集ならあかほし 基礎知識コラム 強い腹痛、だんだん増える出血量…。「あ、そうだな」と私が確信したのは、出てきた手の平ほどのかたまり。正体は?【読者の流産体験談】

強い腹痛、だんだん増える出血量…。「あ、そうだな」と私が確信したのは、出てきた手の平ほどのかたまり。正体は?【読者の流産体験談】

2023/05/21 公開
2023/12/11 更新

画像ギャラリー

流産の多くは妊娠10週未満に起こります。それ以上妊娠週数が進んでからの流産は、不育症の可能性も。
流産の原因の6~8割は受精卵側(受精卵の染色体異常によって成長がストップ)の原因で起こる偶発的なものと言われています。

授かった命との思いもかけない別れ…
それでも、悲しみを乗り越えてママになることをあきらめなかった方はたくさんいます。

流産したときの様子は?つらさや悲しみをどう乗り越えた?次の妊娠までの治療は?など、経験者のお話から考えていきます。不妊治療専門ドクターからのアドバイスとメッセージも参考にしてみてください。

生理が遅れ、妊娠検査薬を試そうとした矢先…

冬に結婚、春になり、生理が遅れていることに気がつきました。
ちょうど勤務地が変わったことによるストレスかもと思ったけれど、生理予定日から2週間が過ぎていたので妊娠検査薬を試そうとした矢先、生理が始まりました。

看護師の私は、出血量がいつもより多かったこともあり化学流産だと判断。妊娠を期待していたので悲しかったです。

ドクターより
生化学的妊娠(化学流産)とは妊娠反応が見られたもののしばらくして反応が消えてしまうことで、流産には数えません。

関連記事:化学流産とは?原因や症状と起きる時期、次の生理と妊娠の可能性は?

サイズが小さく、心拍も弱かったわが子

翌年夏に妊娠検査薬を使い、陽性が出たため病院を受診。

胎嚢は確認できましたが、5週目ぐらいのサイズで小さめと事のこと。心拍が確認できたのは9週目。
医師から、「心拍が微弱だし胎嚢も週数に比べて成長が遅く、卵黄嚢は見えるけれど胎芽は見えるかどうか。このまま成長するのはむずかしい」と告げられました。

体の負担にならないのは自然流産で、「次回の診察までに自然流産にならなかったら手術を考えましょう」と言われました。

妊娠経過がよくなかったので仕事を休んでいたところ、生理痛よりもっと強い腹痛と出血があり、出血量もだんだん増加。

強い痛みのあとに手のひら大の血のかたまりが出てきたため、自然流産と確信しました。数日後の受診日を待って病院に行くと、やはり完全流産と確認されました。

完全流産とは…
子宮の内容が自然に、そして完全に排出された状態のこと。
▷▷【妊娠超初期の流産・不育症】何が原因?流産後の妊娠率は?

職場には状況を話して重労働は避けていましたが、経過がよくないことを考えないよう仕事は詰め込みぎみに…。そんな自分の過ごし方のせいで流産したのではと感じたけれど、医師は「初期の流産はどうすることもできないもので、赤ちゃん側に異常があって成長できなかった。あなたのせいではない」と言ってくれて、少し気持ちがラクになりました。

じつは、胎嚢が小さくて心拍も微弱、つわりもまだなかったので、妊娠の実感はわいていなかったというのが正直な気持ちでした。
だけど、だけど…。それでもやっぱり流産はショックで、すぐに気持ちを切りかえることはできませんでした。

流産後、子どものいる友人に報告したら、その友人にも流産経験があったことがわかりました。自分だけではないんだとホッとしたのと同時に、悲しみを共有してもらえてなぐさめられました。

夫には流産の可能性が高いことをあらかじめ伝えていたので落ち着いていて、ただただ私を抱きしめ、
「だいじょうぶ?そばにいるからね。無理せずゆっくり休んで」と言ってくれました。

その後、次に妊娠するまでの約1年弱、生理が来たタイミングで落ち込んでいるときも「今はまだふたりで過ごす時間だよって言ってるんじゃない?」と励ましてくれたことが、とても印象に残っています。


ドクターより
心拍が確認できたのは9週目とのことでしたが、通常は胎嚢が確認できてから2週間後には心拍が確認できます。
また、自然流産だと菌に感染したり、組織が取りきれないこともあります。

流産後は仕事に没頭する日々。見つかっていた卵巣嚢腫…

流産後は仕事に没頭し、生理が来たらちょっとお高いデザートを夫といっしょに食べるなど、プチぜいたくを楽しんでいました。海外の友人の結婚式にも夫婦で出席して、気分転換をしたりも。

妊娠中のエコーで見つかった卵巣嚢腫の経過をみることにもしました。
数ヶ月で少しずつ大きくなったため手術をすすめられ、摘出手術。その際、卵管通水検査もしてもらいました。

すると、その後1周期あけてからタイミング法を開始して妊娠することができました。


ドクターより
気分転換をすることは大事。夫婦いっしょだとより絆も深まります。

卵巣嚢腫の手術をすることで卵巣機能が低下するなどのダメージが出ることもあります。医師とよく相談しましょう。
卵管通水検査とは、卵管に生理食塩水を注入して通り具合を調べる検査。卵管が広がり、その後、妊娠するケースも。

悲しみを共有できる人がいたことで、心の傷が癒えました

流産を経験しているので、よろこびより不安な気持ちが占めていましたが、職場には早い段階で妊娠を報告。上司のすすめもあり、安定期までお休みをもらうことに。

そのおかげもあって妊娠経過は順調で、その年の12月に出産。そして今、ふたたび妊娠がわかりました。

悲しみを共有できる人がいたこと、できるだけ思いつめないように気分転換をしながら生活したことが、流産で受けた心の傷をいやしてくれたように思います。

ドクターからのメッセージ

初期の流産の6~8割は、染色体異常など、受精卵側の原因で起こるもので、受精卵の成長が止まるのを防ぐことはできません。ご自分を責める必要はありませんよ。

あわせて読みたい記事
つわりだと思っていた吐き気は病気によるものでした。最初の妊娠は異常妊娠…【BLマンガ家が不妊治療にトライ】


この記事の監修クリニック

峯レディースクリニック
住所: 東京都目黒区自由が丘2-10-4 ミルシェ自由が丘4F
アクセス:東急東横線・大井町線自由が丘駅より徒歩30秒
電話番号:03-5731-8161

峯レディースクリニックのおすすめポイント

治療に関する不安や疑問、お悩みは、すべて院内で解決していただきたいという考えから、診察室とは別に看護師や培養士とゆっくりお話しできる「相談室」が設けられています。…もっと見る

 

峯 先生監修の記事を読む
治療の経緯、悲しみの乗り越え方を妊活卒業生が語ります~ドクターアドバイス付き~
不妊治療は、まだ早すぎる…と感じるなら、まずはブライダルチェックを受けてみよう


不妊治療でおすすめのクリニック

中野レディースクリニック
住所:千葉県柏市柏2-10-11 1F
アクセス:JR、東武野田線 (東武アーバンパークライン) 柏駅東口より徒歩3分
電話:04-7162-0345

中野レディースクリニックのおすすめポイント
千葉県内でも有数の採卵数、人工授精施行数の不妊治療専門施設です。学会活動を通じ、常に生殖医療の最新技術、知識を導入している。アットホームな雰囲気も魅力的なクリニック。

 



アイブイエフ詠田クリニック
住所:福岡県福岡市中央区天神1-12-1 日之出福岡ビル6階
アクセス:地下鉄「天神駅」より徒歩1分、西鉄「福岡駅」より徒歩3分
電話:092-735-6655(初診の予約方法はホームページをご確認ください)

アイブイエフ詠田クリニックのおすすめポイント
患者さんの大切な卵子・精子、そして胚をお預かりするにあたり、取り違い防止対策として、全行程で胚培養士とラボコーディネーターによるダブルチェック体制を整えています。また、胚培養士がART業務に専念できるよう、情報処理事務を行うスタッフを配置しています。(培養技術の詳細はホームページをご覧ください)

 

妊活スタート!治療の流れ

「赤ちゃんが欲しい」と思ったら妊活スタート。第一歩は病院探しから始まります。

1.まずはあなたにぴったりの病院を探す
>>病院検索はこちらから

●病院の診療時間もチェック!
自分のライフスタイルにあった診療時間のクリニックかも合わせて確認しましょう。
あかほしの検索機能を使えば、9時前に診察OK、18時以降も診察している、土日祝も診察している、など条件からも探すことができます。

2. 予約(WEB予約をクリック)
受診するクリニックを決めたら、予約をいれましょう。WEBで予約をできるクリニックも増えています。初診だけは電話などで予約のクリニックもあるので、確認しましょう。

3. クリニックに行く/問診票に記入
予約した日程にクリニックにいったら、まずは受付&問診票に記入。問診票には、最終月経の状態、生活習慣、既往歴など検査に必要な質問項目に答えます。生理中でもできる検査もあります。

4. 先生によるヒアリング
事前に記入した問診票を見ながら、医師と直接話す問診タイム。日ごろから気になっていることなどはここで質問を。過去の病歴や、流産・中絶経験などもつつみかくさず正直に答えることが重要です。

5. 内診&超音波検査
外陰部の視診や触診、腟鏡を使って腟内の状態確認を内診台の上で行います。外側からは見ることができない子宮や卵巣の内部は超音波で検査します。不妊治療における超音波検査は、内科の聴診と同様の位置づけだと考えましょう。

6. 血液検査&尿検査
血液検査と尿検査は、ほとんどのクリニックで初診の時に行われます。不妊の原因になる疾患が見つかればその治療が優先されるので、初診で調べるのが基本。

7. 会計・次回の予約
ひととおり検査が終了したら待合室に戻ります。その後、会計をすませて初診の検査は終了。検査結果が出るスケジュールを聞いて次回の予約をします。初診時の多くの検査は保険が適用されますが、保険適用の有無は確認しておくと安心です。


この記事の監修クリニック

峯レディースクリニック
住所: 東京都目黒区自由が丘2-10-4 ミルシェ自由が丘4F
アクセス:東急東横線・大井町線自由が丘駅より徒歩30秒
電話番号:03-5731-8161

峯レディースクリニックのおすすめポイント

治療に関する不安や疑問、お悩みは、すべて院内で解決していただきたいと考えのもと、診察室とは別に看護師や培養士とゆっくりお話しできる〝相談室〞が設けられています。オンライン診療にも対応!≫≫もっとくわしく見てみる

峯 先生監修の記事を読む
治療の経緯、悲しみの乗り越え方を妊活卒業生が語ります~ドクターアドバイス付き~
不妊治療は、まだ早すぎる…と感じるなら、まずはブライダルチェックを受けてみよう

監修
監修

日本医科大学大学院女性生殖発達病態学修了。同大学産婦人科学教室で講師や生殖医療主任、木場公園クリニック勤務などをへて、2017年6月に峯レディースクリニックを開院。父も産婦人科医で母は助産師の家庭に育ち、現在は2児の父。日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医。日本生殖医学会認定生殖医療専門医。

X LINE
人気記事ランキング
  • 24時間
  • 月間
閉じる