「男性不妊」が判明、そのとき メンズは何を思う?【これがリアル!男性不妊のホンネ座談会Vol.2】

男性不妊と診断されたみなさんにお集まりいただき、男性同士だから言える、あのとき、あの気持ちを本音でトーク!女性にはなかなかわからない心の内を語ってもらいました。治療が終わり、無事にパパになったメンバーならではの、読者へのアドバイスも。
また、不妊治療に関するカウンセリングの第一人者・平山史朗先生からは、陥りがちな妊活リスクと、メンタルケアのポイントについて教えていただきました。
関連記事→不妊治療を描く注目マンガ『不妊男子』第1話をフルサイズで特別公開
男性不妊・座談会の参加メンバー
I也さん 32歳
営業職。妻は33歳。妊活のため、専業主婦に。
高度乏精子無力症と診断され、タイミング法から顕微授精にステップアップし、6回目の顕微授精で第1子が誕生。
S史さん 39歳
マスコミ勤務。妻は32歳。専業主婦。
男性不妊(乏精子症)、妻は多嚢胞性卵巣症候群。妊活約3年をへて、顕微授精で第1子が誕生。
K介さん 33歳
歯科医師。妻は35歳。現在は休職中。
タイミング法ののち、男性不妊(乏精子症・精子無力症)が判明。妊活して4年目に体外受精で第1子が誕生。
<<Vol.1「男性不妊の手術」ほんとに受けなきゃダメなの!?って本音では思いました
「男性不妊」が判明、そのとき男性は何を思う?
編集部:K介さんは結婚後すぐに妊活をはじめたのですか?
K介さん:妊活をスタートしたのは、結婚して約1年後です。タイミング法から始め、人工授精をへて、3回目の体外受精で第1子を授かりました。
編集部:I也さんは?
I也さん:うちは妊活歴、結構長くて約6年です。最初から顕微授精一択。治療費的にもギリギリだった6回目の顕微授精で妊娠し、無事、出産しました。
編集部:そうでしたか。6年間、悲喜こもごもあったのでしょうね。S史さんはいかがですか?
S史さん:うちはタイミング法から始まり、人工授精から顕微授精にステップアップしていきました。3回目の移植で妊娠、出産へ。妊活歴は約2年です。
編集部:みなさん、男性不妊がわかったのは、どのタイミングでしたか?
I也さん:妊活を始めた年に医師のすすめで精液検査を受け、精子無力症かつ乏精子症、どちらも高度の診断でした。
S史さん:僕が検査を受けたのは、妊活を始めて1年後くらい。タイミング法でもダメで、検査の結果、乏精子症ということが判明。ぜんぜん、予想していなかった結果でした。
K介さん:うちの場合は、タイミング法にトライしても一向に成果が出なくて、1回調べてもらおうかということになったんです。結果、乏精子無力症と診断されました。妻には特に原因はなしです。
編集部:検査の結果を受けて、正直、どう思いましたか?「まさか自分が!?」とショックを受ける男性も少なくないですよね。
S史さん:やっぱりショックでしたよ。女性の前でこんなこと言うのははばかられますが、僕は射精の回数には自信があったんです。いわゆる、絶倫系?(笑)。だから自分に原因があるとはまったく思っていなかったし、検査でひどい数字が出て、質の悪さを指摘されたときは衝撃だった。
I也さん:僕も、自分には原因がないと思い込んでいた部分がありました。精子の数が少なく、活動量もほとんどないと知り、そっか、自分にも原因があったんだ、と。
K介さん:ショックはショックでしたけど、自分も医療従事者なので、数値とかすんなり頭に入ってきました。でもそれ以上に、妻に原因がなくてよかったという気持ちのほうが大きくて、ホッとしました。乏精子無力症でも命にかかわるわけではないので、ああ、そうなんだと。
I也さん:僕もわりとすぐに気持ちを切りかえられたというのはありましたね。気持ちが落ちたのは一瞬。自分なりに体調管理をしつつ、夫婦で話し合いながら、前向きになっていった感じで。
編集部:「男性不妊」と言われると、男として否定された気持ちになるという方も多いなか、一瞬の落ち込みの後、気持ちを切りかえられたというのはすごいです。しかも妻の心配までするなんて、夫の鏡!今は治療法も選択肢もいろいろあるので、絶望する必要はないですよね。
【カウンセラー・平山史朗先生からのアドバイス】
みなさん「まさか自分が」というショックを受けたようです。性交や射精ができていれば、生殖能力に疑いを持たないのが通常ですから当然の反応といえるでしょう。
しかし、そのショックからすぐに気持ちを切りかえられているのはすごいですね。これは「落ち込んでいる姿をパートナーに見せて心配かけたくない」という気づかいのあらわれでもあるでしょうし、弱みを表に出さずに自分で解決しようとかかえ込む男性に見られがちな傾向ともいえます。
本当に気持ちを切りかえられていればよいのですが、ショックをなかったことにしようと無視してしまうと、心に受けた衝撃が知らぬ間にメンタルの不調を引き起こすこともありますので注意が必要です。
妻の反応、夫の気持ち。お酒の量を制限されるのはキツイ!
編集部:結果を受けて、パートナーは何かおっしゃっていましたか?
関連タグ
生殖心理カウンセラー(公認心理師・臨床心理士)。
東京リプロダクティブカウンセリングセンター代表。
広島市出身。広島大学教育学部心理学科卒業後、1997年より広島HARTクリニックで心理専門職による不妊カウンセリングを開始。98年米国にて生殖心理学の研修を修了。2002年より東京HARTクリニック生殖心理カウンセラー。21年生殖と不妊の心理支援に特化した心理相談室を開設。日本生殖心理学会副理事長。
- 24時間
- 月間
-
1妊娠率を上げるため、胚移植後に避けるべきNG行動は?【医師監修】2【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも3【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!4【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします55月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】6「化学流産」後の生理はいつもとちがう?妊活・不妊治療再開はいつからOK?【医師監修】7「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開8妊娠8週、突然つわりがなくなった。子宮をズタズタにされたような気さえした。とにかく、悲しくて悔しくて【流産体験談】9【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】10【12星座】2025年4月の全体運・授かり運・パートナーへのアドバイス|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い
-
1「赤ちゃんが欲しい!」男性不妊が原因の夫婦が顕微授精にトライ【胚培養士ミズイロ】2【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3
会員限定
4『情熱大陸』で紹介されていた「ICSI」って何?全国から患者さんが続々!加藤レディスクリニック院長に聞く5【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも632歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】7【牡牛座】2025年4月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い8【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】9「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開10【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします