【カンテレ・村西利恵アナ】パニック症をのりこえて…「バツ2になって、もう怖いものはなかったです」独占インタビュー/40歳で妊娠するまで

関西テレビのアナウンサーとして、夕方のニュース番組のキャスターを12年間務め、趣味でもある釣り番組などでも活躍する村西利恵さん。現在はアナウンサーとしてだけでなく、大学講師として教壇にも立っています。
そんな村西さんは、体外受精の移植8回目で妊娠、2022年2月に待望の第一子・女の子を出産しました。
「けっして楽に授かったわけではないけれど、治療をやめようと思ったことは一度もなかった」という村西さん。
独占インタビューの3回目をお届けします。
●村西利恵アナの妊活・独占インタビュー
【1回目】>>3回目の結婚、40歳で妊娠した私が36歳で卵子凍結をした理由は
【2回目】>>奈良のお寺でひとり号泣。ありがとう、またきてね…
「利恵は絶対にいいお母さんになる」という友だちの言葉を信じて
私は34歳~38歳までパニック症を患っていました。夕方のニュースを担当しているときだったので、スタジオの閉鎖空間に2時間いるときも、息ができないような感覚に襲われかなり苦しみました。病院へは通っていましたが、自己肯定感の低さが精神面に影響しているなと気づいたので、パニック症の治療をしながら心理学の勉強も始めました。
それまでは、「人前でこんな自分を出しちゃいけない」と思い詰めてしんどかったのですが、治療とともに、自己肯定感を上げる努力を始めてから、「そのままの自分を出してもいいんだ」と思えるようになり、少しずつ自分を解放できるようになっていきました。
二度目の結婚&離婚をしたことも考え方に大きな影響がありました。離婚後しばらくは落ち込んでいましたが、「どんな自分であっても友人や家族は変わらずそばにいてくれて支えてくれる。それだけで十分じゃないか」と思えるようになり、とても楽になりました。
妊活をはじめたのは、どんな私でも受け止めてくれる夫と出会えて、自分のメンタルが落ち着いてきたころでした。自己肯定感が高い状態で治療できたからか、一度も治療を辛いと思ったことはなく、ネガティブにならずに過ごせました。
「利恵は絶対にいいお母さんになるから」という友だちの言葉をそのまま信じ、赤ちゃんを連れている人を見たら「あのベビーカーが流行ってるのか~」とリサーチするなど、常に前向きにとらえていました。
上司には通院していることを打ち明け、仕事と治療を両立
不妊治療を始めるときに、会社の上司には治療のことを話しました。
朝、クリニックに行き注射を打って、そのまま出社することは可能でしたが、体外受精の治療では急に休まざるを得ない日もあるので、言わずに続けるのは困難でした。
上司は男性でしたが、最初から応援してくださってありがたかったです。アナウンス部は異動がないので、入社から20年近く同じ上司と家族的な関係で過ごすことができていたので、環境的にもとても恵まれていたと思います。
カンテレと釣りビジョンで放映中の釣り番組「釣りたガール!濃いめ」は、2018年からMCを担当させていただきましたが、妊娠後に後輩の舘山聖奈アナにバトンタッチ。
これは舘山アナが人生で初めて鯛を釣り、妊娠のお祝いにと贈ってくれたときの写真です。
「どんなに努力しても、報われるとは限らない」
だけど、自分が納得するまで治療を全力でやりきりたい
だけど、自分が納得するまで治療を全力でやりきりたい
夫は休みの日にはクリニックにも一緒に来てくれて、とても前向きでした。仕事でどんなに疲れて帰って来ても、愛犬が満足するまで遊んであげる彼の姿を見て、「こんな人がお父さんだったら、子どもは幸せだろうな」と思いました。同時に「お父さんにしてあげたい」という気持ちも強くなりました。
関連タグ

『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。
- 24時間
- 月間
-
1\妊活応援/プレゼントキャンペーン開催★3500名に豪華賞品が当たる!2【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3【赤ちゃんが欲しい】保険による不妊治療の「お金」まとめました/保険診療で受けられる項目と料金・早見表一覧4「妊娠したい!」がかなった ママになった妊活・不妊治療 卒業生インタビュー5悩みが尽きない妊活・不妊治療の新常識!? 妊娠を目指す「卵活」を学ぶスペシャルイベントをレポートします6私の卵管はもう卵が通れない!右の卵管は詰まっていて、左の卵管は切除。妊活歴2年を超えて、今さらきづいた生理の不調【子宝漢方・一陽館薬局の授かり体験談】7動画だから、雰囲気がわかる!ドクター&スタッフ名鑑8こんな病院はやめたほうがいい⁉︎保険診療開始で不妊治療はどうなっている?【TOPドクターの対談が実現!専門医に教わる妊活・不妊治療】9【2023年最新!不妊治療・妊活パーフェクトガイド】あなたにぴったりがきっと見つかる!日本全国クリニック・漢方薬局・薬店・体質改善施設10妊活の日は「くるみ」で夫婦の体をととのえる!話題のオメガ3をとれるおすすめ習慣7選
-
1\妊活応援/プレゼントキャンペーン開催★3500名に豪華賞品が当たる!2【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3こんな病院はやめたほうがいい⁉︎保険診療開始で不妊治療はどうなっている?【TOPドクターの対談が実現!専門医に教わる妊活・不妊治療】4木場公園クリニック・分院【おすすめ施設訪問記】52人の子供に恵まれた姉から、 先生の確かな腕と評判を聞き迷わず決めました【妊活・不妊治療 卒業生インタビュー/ 明大前アートクリニック 】6【赤ちゃんが欲しい】保険による不妊治療の「お金」まとめました/保険診療で受けられる項目と料金・早見表一覧7---8---9---10---